タグ

2020年5月18日のブックマーク (7件)

  • GlideでGoogle Spread SheetからPWAアプリを作成する - Qiita

    サンプル これから作成するアプリは、下記のURLにサンプルを作成しております。 https://niocity.glideapp.io (以前は、PCでも閲覧できたのですが、今みたら、スマホのみ表示可能でした。) このアプリは、外国人向けに町内のレストランやショップなどを案内する目的で作成されています。 外国人向けですので、表示は英語ですが、Glideでは日語の使用も可能です。 準備するもの 1. Googleアカウント Google Spread Sheetを利用します。 また、画像を保存しますのでGoogle Driveも使用します。 2. Glideアカウント Glideのホームページにアクセスしてサインアップしましょう。 登録が完了すると自分専用の画面が表示されます。 アプリの構成を考える アプリを作る場合は「New App」を押すとを作ることができます。 「New App」を押

    GlideでGoogle Spread SheetからPWAアプリを作成する - Qiita
    koogawa
    koogawa 2020/05/18
    No Code で Google Spread SheetからPWAアプリを作成できるの面白いなー
  • なぜプログラマは低級言語ではなく、高級言語を使うことが多いのでしょうか? - Quora

    koogawa
    koogawa 2020/05/18
    "コンピュータに任せれば済むような事まで自分でプログラミングしたくないからです"
  • 添付したリンク記事によると、月収60万のフリーWEBデザイナーがいるそうです。どうやったらこんなに稼げる様になるんでしょうか?稼げないWebデザイナーと、何が違うんでしょうか?

    回答 (4件中の1件目) 私はフリーランスのWebデザイナーではありませんが、一時期クライアント側としてWebに携わっていた経験から(半ば個人的な憶測ですが)回答させていただきます。 まずアウトプットのクオリティーが一定のレベルに達していることは重要でしょう。Webに限らずデザイナーは資格のある職業ではなく、ある意味自己申告でしかありませんから、Webデザイナーと自称されている方の中には趣味に毛の生えた程度のアウトプットしかできない人も大勢いらっしゃいます。まずはその域を出ている実力をお持ちな方だという前提で2つのポイントで回答してみます。 ひとつは「元請け」か「下請け」かの違いです...

    添付したリンク記事によると、月収60万のフリーWEBデザイナーがいるそうです。どうやったらこんなに稼げる様になるんでしょうか?稼げないWebデザイナーと、何が違うんでしょうか?
    koogawa
    koogawa 2020/05/18
  • マシンの性能が良くなればPythonとC++の速さの差は無くなりますか?

    回答 (5件中の1件目) 絶対に無くなりません。同じマシンなら、普通に記述されたC++コードなら必ずC++の方が速いです。 Pythonに限らず、容易にプログラミングできるように設計されているスクリプト型の言語には”必ず追加の隠れた処理”が在ります。 例えば、引数のデータ型を指定したとします。スクリプト系の言語は渡された変数が指定されたデータ型であるか実行時にチェックされます。コンパイル型の言語ならデータ型はコンパイル時にチェックされ、実行時にはチェックされません。 こういった”追加の隠れた処理”が多数ある=より多くの命令を実行する必要があるため、コンパイル型の言語と同等の性能にす...

    マシンの性能が良くなればPythonとC++の速さの差は無くなりますか?
    koogawa
    koogawa 2020/05/18
    "マシンの性能が良くなれば、PythonもC++も同様に高速になるだろうことが予想できますから、それによって速さの差がなくなるとは考えにくいです" マシンの性能が良くなればPythonとC++の速さの差は無くなりますか?
  • Launchableからこんにちは - 川口耕介のブログ

    2020年は僕にとって転機の年になります。というのも、今月末でJenkinsプロジェクトからは一歩退き、CloudBeesでは顧問に退き、そして新しい会社Launchableを始めるからです。 思えばJenkinsは色々な人のおかげで言い出しっぺの僕の予想を遥かに超えた大掛かりなプロジェクトに成長しました。当に子供の成長を見るような思いです。だから、いつからか、僕としては後をどうやって引き継ぐかを考えるようになりました。今日、コミュニティとCloudBeesのおかげで、新しいボードメンバー達であったりJenkins Xであったり、コミュニティに新しいリーダーが育っています。なので、安心して彼らに今後を託す事が出来ます。実際の所、2019年中から徐々にプロジェクトから手を引き始めて色々な事を色々な人に任せてきたので、この発表で何かが突然大きく変わるということはありません。引き続きJenki

    Launchableからこんにちは - 川口耕介のブログ
    koogawa
    koogawa 2020/05/18
    🎉
  • 個人開発者をもっと知りたい。YouDevをリリースしました。 - Qiita

    YouDevをリリースしました。 2020.5.01 YouDevは個人開発者にスポットを当てて、個人開発者をもっと知ってもらう(僕自身が知りたい。。)サービスです。 サービスは認知されていても開発者にはスポットが当たってないなと思い、個人開発者は自分がリリースしたサービスをサービスだけでなく開発者自身をもっとアピールしてもいいんじゃないかな?と思い作成しました。 常に個人開発者を募集してるので、自分は個人開発者だ!って思う人は登録お願いします! なお、改善点もできる、できないに関わらず受け付けております! 僕のスペック ・へっぽこエンジニア ・開発歴:3年 ・個人開発歴:半年(2020.01に今年は個人開発をやる!と決めた。) ・開発言語:python(半年) ・デザインセンス:皆無 (フレームワーク使わずにデザインは、まじ無理。 ) ・昨今の新技術のスピードにはついていけてない。 ・p

    個人開発者をもっと知りたい。YouDevをリリースしました。 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2020/05/18
  • 「過剰なビジネスマナーが存在する組織」はたいてい、停滞している。

    コロナウイルス下での「謎マナー」 最近、働き方が変わったためか、「マナー」に関する記事をちょこちょこ見かけるようになった。 特にテレワーク関連は盛況だ。 コロナ禍による初めてのリモートワークで、ありがちなルール違反3つ(プレジデント) Web会議初心者が不快感を与えないための最低限のマナー10選!(起業ログ) もちろん、マナーは不要、などと言うつもりは毛頭ない。 人と人がコミュニケーションをとる上で、マナーの果たす、潤滑油としての役割は大きい。 だが、過剰なマナーもまた、問題だ。 下の記事では、「ホントかよ?」と思うような、謎マナーまで紹介されている。 「テレワークの新しいマナー」なんていらない (1/3) 「オンライン会議を終わる時、取引先や目上の人がログアウトするまで出ない」 「相手に不快感を与えないよう、背景はバーチャル背景を使わなければならない」 「例え画面越しであっても、相手の目

    「過剰なビジネスマナーが存在する組織」はたいてい、停滞している。
    koogawa
    koogawa 2020/05/18