タグ

2020年5月25日のブックマーク (10件)

  • 藤田晋『これからの働き方について』

    非常事態宣言から約1ヶ月半、サイバーエージェントでは全社員が原則リモートワークでしたが、その解除の方針を受けて6月1日から通常に戻すことを全社メールで社内に伝えました。リモート期間は、働き方についてとても多くの発見と学びがありました。まず、当社の場合、やろうと思えば大部分の仕事リモートワークで遂行可能ということです。それはやってみて初めてよく分かりました。 リモートのメリットは、zoom会議の利便性、移動コストの削減、オフィス賃料の見直し、通勤ストレスの軽減など、並べればたくさんあります。一方で、リモートでは一体感、チームワークは損なわれます。また、リモートではかなり極端に成果主義、個人主義に振らざるを得なくなり、それは当社の根的なカルチャーと相性が悪いです。それらは数値には出来ないですが、当社にとっては強みが失われかねない由々しき問題です。 リモートのメリットデメリットについては、先

    藤田晋『これからの働き方について』
    koogawa
    koogawa 2020/05/25
    “毎週月曜日を「リモデイ」として、全社員原則リモートにすることに”
  • PCは机の上に置く方が良いですか?それとも床の上に置く方が良いですか?

    koogawa
    koogawa 2020/05/25
    "もし可能なら、絶対に床の上に置かないでください!"
  • あるプログラミング言語でエキスパートレベルに達しているかを知る方法は何ですか?

    koogawa
    koogawa 2020/05/25
    "プログラムの美しさ(と醜さ)がわかり始めたとき"
  • プログラミング言語を公開すると何か得をするのですか?例えば、GoogleのGoなど。

    回答 (2件中の1件目) この質問も個別のケースごとに「得」の内容は異なるので、個別の事例をいくつか紹介しましょう。 まず、質問に含まれていたGoの場合からです。聞くところによるとGoogleはモダンなシステムプログラミング言語の欠如に悩んでいました。Googleではメンテナンス性の観点から自社プロダクトに使う言語を制限していました。 * C/C++ * Java * JavaScript * Python この中でシステムプログラミング言語に相当するものがC/C++ですが、この言語は1970年代から80年代にかけて登場したもので、モダンな機能の多くが欠けていました。そこでG...

    プログラミング言語を公開すると何か得をするのですか?例えば、GoogleのGoなど。
    koogawa
    koogawa 2020/05/25
    Yukihiro Matsumoto さんの回答
  • 首相「接触確認アプリ使って」 “緊急事態宣言解除後のカギ”と呼びかけ

    安倍晋三首相は5月25日、全国の緊急事態宣言を解除するとともに、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第2波を起こさないための重要な取り組みとして、厚生労働省が開発を進めている「接触確認アプリ」を多くの国民に利用してほしいと呼びかけた。6月中旬をめどに公開するという。 首相は、英オックスフォード大学の「国民の6割が接触確認アプリを導入し、早期に濃厚接触者に通知できればロックダウンを避ける大きな効果が期待できる」という研究結果を引用しながら、「クラスター対策の鍵は接触確認アプリ。個人情報は全く取得しない。多くの人に使ってほしい」と話した。 接触確認アプリは、COVID-19陽性判定者と数日以内に濃厚接触した恐れのある人へ通知を行うアプリ。米Appleと米Googleが提携し、接触確認のために2社のOSを搭載したスマートフォン間でBluetoothを活用する規格を定めた。 エンジニア

    首相「接触確認アプリ使って」 “緊急事態宣言解除後のカギ”と呼びかけ
    koogawa
    koogawa 2020/05/25
    6月中旬をめどに公開予定!
  • mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)

    【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】 ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。 参考ニュース例: https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052500387 これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、 政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。 しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、 mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

    mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
    koogawa
    koogawa 2020/05/25
    お疲れ様でした!
  • とにかく、きちんと仕事する人に、報いたい。

    少し前、シロクマ先生からしたのような記事が寄稿されました。 ビューも多かったので、共感する方も多数いたのでしょう。 最近の新人は「好青年」と「才媛」ばかり。けれど素直に喜べない私。 社会をより良くするための仕組みや習慣によって、失われてしまうものや疎外されてしまうものもあるのではないかと疑わずにいられない。 誤解を恐れずいうと、 「仕事できない人が「働く場所」から排除されつつあり、多様性や、福祉などの面からも、色々まずいのでは?」 という話だと、私は理解しました。 で、思いました。先生、全くブレないな、と。 実は先生、過去にも同様の記事をブログで書かれています。 テキパキしてない人、愛想も要領も悪い人はどこへ行ったの? 実のところ、小器用に振る舞える人間、融通の利く人間、汎用性の高い人間以外が、社会から排除されているのではないか?要領の悪い人間、愛想の悪い人間が働ける場所が失われてきている

    とにかく、きちんと仕事する人に、報いたい。
    koogawa
    koogawa 2020/05/25
  • Visual Studioでペアプロ環境を実現する「Live Share」が、テキストチャットとボイスチャット機能を統合へ

    マイクロソフトは、Viual Studioファミリーでリモートでもペアプログラミング環境を実現する「Live Share」の新機能として、テキストチャットとボイスチャットをプレビュー公開することを明らかにしました。 Live ShareはVisual StudioやVisual Studio CodeなどのVisual Studioファミリー製品間をネットワークで接続し、ペアプログラミング環境を実現する機能です。インターネット経由でも機能するため、物理的に離れた場所であってもリモートでペアプログラミングを行うことができます。 今回発表されたのは、このLive Shareにテキストチャットとボイスチャットを統合する、というものです。現在のLive Shareは1つのソースコードを2人で同時に編集することはできても、プログラマ同士の会話は別に電話やチャットツールなどを用いなければ行えませんでし

    Visual Studioでペアプロ環境を実現する「Live Share」が、テキストチャットとボイスチャット機能を統合へ
    koogawa
    koogawa 2020/05/25
    おぉ!Zoom等と併用する必要がなくなったってことかな
  • ペイミーとわたし。ペイミーを退職します。|阿久澤栄里子/DROBE_VPoHR

    明日を最終出社に、ペイミーを退職します。 2019年の1月から業務委託として関わり、9月に正社員として入社しました。業務委託期間を合せても1年半弱という短い期間でしたが、たった1年半とは信じられないくらい、密度の濃い時間を過ごすことができました。(突然のご報告になってしまったみなさま、申し訳ございません...) 実は入社エントリーもまだ書いていなかったので、ペイミーとの出会いから今日に至るまでのことを振り返ってみようと思います。というか、ほぼ入社エントリーになってしまいました。 2018.12.後藤さんと事し、ペイミーでの副業を決意。iNTERFACESHIFT2018というイベントで、パンフレットに後藤さんの名前を見つけました。DeNA時代に面識があり、その後起業されたことも知っていたので、ぜひセッションを観たかったのですが、あいにく夕方会社に戻らねばならず。代わりにFacebookメ

    ペイミーとわたし。ペイミーを退職します。|阿久澤栄里子/DROBE_VPoHR
    koogawa
    koogawa 2020/05/25
    お疲れさまでした!
  • AppleとGoogleのAPI採用新型コロナ通知アプリ開発は今、どの段階にあるのか

    GoogleAppleが、予告通り5月中(5月20日)に曝(ばく)露通知アプリのAPIを公開しました。Appleさんは同日公開の「iOS 13.5」で、Bluetooth識別子を他のiPhoneAndroidスマートフォンとやり取りする機能(以下、“Bluetooth識別子交換機能”)を追加しました。[設定]→[プライバシー]→[Bluetooth]で確認できます。

    AppleとGoogleのAPI採用新型コロナ通知アプリ開発は今、どの段階にあるのか
    koogawa
    koogawa 2020/05/25
    気になっている。使ってみたい