タグ

2020年9月14日のブックマーク (7件)

  • ブラジルのサーファー、22.4mの大波乗り切る ギネスが史上最大と認定

    波に乗るマヤ・ガベイラさん=2月、ポルトガル/Laurent Masurel/World Surf League/Getty Images (CNN) ギネス・ワールド・レコーズは13日までに、ブラジル人のマヤ・ガベイラさん(33)がポルトガルのプライア・ド・ノルテの海で今年2月11日に挑んだ高さ73.5フィート(約22.4メートル)の大波が女性サーファーが乗り切った史上最大の波と認定した。 従来の記録はこれもガベイラさんが同じ海で2018年に征服した68フィートだった。 ガベイラさんはインスタグラム上で新記録樹立について「考えてもいなかったし現実とは思えない」と喜んだ。 波の高さなどの計測は難しいとされ、ギネスによると今回は南カリフォルニア大学やスクリップス海洋研究所などのチームが対象となったガベイラさんの波乗りの映像を分析して、記録更新を確認した。 測定には世界座標系に基づいた科学的な

    ブラジルのサーファー、22.4mの大波乗り切る ギネスが史上最大と認定
    koogawa
    koogawa 2020/09/14
  • レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて

    米国で今年上半期、レコードの売り上げがCDを上回った/Stephen Chung/LNP/Shutterstock ニューヨーク(CNN Business) 米国で今年上半期(1~6月期)に発売されたレコードの売り上げが1980年代以降で初めてCDを上回ったことがわかった。全米レコード協会(RIAA)が明らかにした。 RIAAによれば、今年上半期のレコードの売り上げは2億3210万ドル(約246億円)とCDの売り上げ1億2990万ドル(約137億円)を上回った。 レコードはカセットテープやCDなどが登場する前はありふれたものだった。カセットテープやCDが音楽を聴くのに最もよく使われるフォーマットとなったが、それでもレコードの復活が止まることはなかった。2005年以降、レコードの売り上げは増え続けている。RIAAによれば、今年上半期、レコードの売り上げは4%増加した。CDの売り上げは48%の

    レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて
    koogawa
    koogawa 2020/09/14
    歴史は繰り返すのか…
  • 初代「電車でGO!」がスマホで復活 無料で遊べる特設サイト登場

    面白法人カヤックは9月14日、電車の運転シミュレーションゲーム「電車でGO!」の第一作が遊べるスマートフォン向けサイトを公開した。タイトーが1996年にリリースしたアーケード版をベースに、グラフィックなどをスマホ向けに調整したもの。初代の音源も再現している。利用料は無料。 プレイできる区間は、JR山手線の渋谷駅~恵比寿駅、 恵比寿駅~目黒駅、 目黒駅~五反田駅の3区間。ユーザーは山手線を運転し、各駅の停車位置にピタリと停めることを目指す。プレイの評価をTwitterで共有し、他のプレイヤーと競うことも可能。 同シリーズの新作「電車でGO!! はしろう山手線」(PS4)が12月3日にスクウェア・エニックスから発売されることを記念した企画。特設サイトでは、初代と新作のプレイ画面を比較できる動画も用意する。対応OSはiOS 12/Android 8以上。 関連記事 テレビにつなぐだけの「電車でG

    初代「電車でGO!」がスマホで復活 無料で遊べる特設サイト登場
    koogawa
    koogawa 2020/09/14
    これは懐かしい
  • 競技プログラミングにPythonは向いていないのですか? - Quora

    koogawa
    koogawa 2020/09/14
  • プログラミングで「もっと早く知っておけば良かった」と思う知識はなんですか?

    回答 (3件中の1件目) TDD(テスト駆動開発)。すなわち、テストコードを書き、実行して失敗し、それが成功するコード実装を書き、テストを成功させる。そして、リファクタリングをする。 こうすることで、(テストが正しく定義・実装されていることが前提ですが)コードの正しさは保証されますし、根拠のある自信を持てます。また、常にリファクタリングされているためクリーン・コードを保つことができ、機能追加や拡張をし易くなります。そのため、ビジネスのスピードを落とさず、継続的に成長させることが可能になります。 なぜ「TDDをもっと早く知っておけば良かった」のか。その感覚を掴んでいただくために、TDD...

    プログラミングで「もっと早く知っておけば良かった」と思う知識はなんですか?
    koogawa
    koogawa 2020/09/14
    “TDD(テスト駆動開発)、割り込み…
  • コンビニ前でたむろしてる若者に絡まれた話|かっぴー(漫画家)

    漫画家のかっぴーです。 漫画を描く前、いつも音楽を聴きながら散歩するのがルーティンなんですが、つい先ほど深夜のコンビニ前でたむろしている若者に絡まれました。 深夜2時半頃、2,30分歩いて頭も整理されてきたので、そろそろコーヒーでも買って帰ろうと思いました。コンビニの前に20代前半の若者が5人くらい座り込んでいたのが見えましたが、最近コロナの影響なのか居場所を無くした若者が路上で乾杯してるのを何度か目撃していたので、特に気にせず通り過ぎようとしました。 「ぽぅ!」 確かにヘッドフォン越しにマイケルジャクソンの様な声が聞こえてきました。「ぽぅ!ぽぅ!ぽぅ!」と何度も繰り返されます。ぼくは何だろうと思って、その音の方を見ると、その若者達の真ん中に鎮座しているリーダー格と思わしき男の子が、明らかにぼくに向かって「ぽぅ!」と連呼しているのです。 ぼくはイカツイ外見とは程遠いので、街中で絡まれるとい

    コンビニ前でたむろしてる若者に絡まれた話|かっぴー(漫画家)
    koogawa
    koogawa 2020/09/14
    想像したのと違って良い話だった。ぽぅ!!
  • 頑張れば頑張るほど、成果が出なくなる「落とし穴」の話。

    コンサルタント時代に学んだことの中で、最も重要な事項の一つは、間違いなく 「頑張れば頑張るほど、成果が出なくなる」だった。 これは「頑張らなくて良いんだよ」とか「長時間労働は悪」といった、価値観の話ではない。 当に「頑張ると成果が出なくなるから、頑張るな」というシンプルな話だ。 だが、直感には反する。 努力と成果には、因果がある気がするからだ。 * 例えば、こんな話だ。 ある会社で、画期的な商品を開発した。 BtoB向けのサブスクリプション契約可能な商材で、潜在的なニーズがあったため、まず既存顧客に向けて販売したところ、またたく間に数百社の顧客を開拓できた。 しかも、営業はとてもかんたんだった。 広告とダイレクトメールだけで、引き合いがバンバン来る。 あとは、出かけていって、サインを貰って、受注。 楽なもんである。 経営者は喜んだ。 「これは金鉱脈だ、全営業リソースを突っ込んで、市場を取

    頑張れば頑張るほど、成果が出なくなる「落とし穴」の話。
    koogawa
    koogawa 2020/09/14
    “「もっと頑張る」のではなく「頑張らないといけない状況」に手を付ける”