タグ

2021年12月22日のブックマーク (5件)

  • たき火の音や鈴虫の声をボタン1つで サンコー「俺の環境音」

    サンコーは12月22日、たき火の音や鈴虫の鳴き声など環境音を再生できる手のひらサイズのサウンドボックス「俺の環境音」を発売した。価格は3980円(税込)。 波の音、雷雨、鐘の音、ホワイトノイズなど10種類の環境音を内蔵。電源を入れてボタンを押すと背面のモノラルスピーカーから音が流れる。好みの音を5分まで録音して再生する機能もある。 オフタイマー(30分、60分、90分)や照明も搭載。照明の色はオレンジとホワイトの切替式となっている。 外形寸法は130(直径)×75(高さ)mm。単三形乾電池4かUSB給電で動く。 サンコーは「自宅でキャンプ気分を味わいたい、リラックスしたい時に」と話している。 関連記事 2代目「Pixel Stand」はPixel 6をどう使いやすくしてくれるのか 10月に「Pixel 6」シリーズと同時に発表されたものの、12月にようやく出荷が始まった無線充電スタント「

    たき火の音や鈴虫の声をボタン1つで サンコー「俺の環境音」
    koogawa
    koogawa 2021/12/22
    こういうの面白そうだよね
  • 10年エンジニアリングマネージャーをやって気づいた4つの大事なポイント 【EMはもっと自由でいい】 - MonotaRO Tech Blog

    はじめに ※この記事はEngineering Manager Advent Calendar の22日目の記事になります。前日はmtx2sさんの技術的負債に対するマネジメントの記事でした。個人的には「負債上限」「負債ベースライン」の考え方良かったです。 こんにちは。モノタロウでエンジニア組織のマネージャーをしております普川(@taipuka0)です。 自分は前職から通算10年以上してエンジニアリングマネージャーを続けた後、現在モノタロウでは8人のEMのみなさんと日々ソフトウェア・エンジニアリングの現場でマネージャーとして課題解決に向き合っています。これまで色々な壁にあたり、試行錯誤を繰り返して来ました。EMの難しさを痛感したことも多々ありました。 なぜEMが難しいのか?その一つとして、エンジニアからEMにジョブチェンジした際のギャップというのがあると思います。同じチーム、現場にいたとしても

    10年エンジニアリングマネージャーをやって気づいた4つの大事なポイント 【EMはもっと自由でいい】 - MonotaRO Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2021/12/22
  • 残金40万円からSNSアプリ200個つくり、ユーザー450万人のSNSへ。通話コミュニティアプリ「Yay!」の成長の裏側と、SNSの成否を分ける「スロット理論」 |アプリマーケティング研究所

    残金40万円からSNSアプリ200個つくり、ユーザー450万人のSNSへ。通話コミュニティアプリ「Yay!」の成長の裏側と、SNSの成否を分ける「スロット理論」 通話コミュニティアプリの「Yay!」さんを取材しました。 株式会社ナナメウエ 代表取締役 石濵 嵩博さん「Yay!(イェイ)」について教えてください。石濵: 趣味や話題をきっかけにつながれる、通話コミュニティアプリです。登録者数は450万人を超えていて、24歳以下が85%を占めています。 とにかく「素を出せる」というのを意識していて、当の自分をさらけ出せる場所、というニュアンスを込めてつくっています。 使い方としては、ツイッターのようにタイムラインを見たり、誰かと通話やグループ通話をしたり、好きなサークルで話したり、という感じですね。 いま「Yay!」が伸びている背景を教えてください。石濵: 僕らは「メディア化」と呼ぶのですけど

    残金40万円からSNSアプリ200個つくり、ユーザー450万人のSNSへ。通話コミュニティアプリ「Yay!」の成長の裏側と、SNSの成否を分ける「スロット理論」 |アプリマーケティング研究所
    koogawa
    koogawa 2021/12/22
  • 近況 2021 - pockestrap

    おはようございます。ぽっけです。2021年12月21日目の、朝…じゃないな、夜です。 この記事はRubyist近況Advent Calendar 2021 21日目の記事です。 20日目は id:Sixeight さんの近況でした。Ruby Prizeのお祝いありがとうございます! 私はキーボードはずっとHHKB Pro 2 Type-Sをつかっています。 この記事では、ここ1年ぐらいの自分の話を適当に書こうと思います。 退職 日が株式会社ビットジャーニーへの最終出社でした。近況っぽい話ですね。2019年の2月に入社したので、3年弱在籍していたことになります。 1.7ヶ月ほど無職を満喫します。旅行に行きたいけど、コロナが厳しそうで悲しい……。 次の会社ではRailsアプリケーションエンジニアとしても働きますが、業務としてRBSの開発も行う予定です。1 Ruby Ruby関連では、コミッタ

    近況 2021 - pockestrap
    koogawa
    koogawa 2021/12/22
    お疲れ様でした!
  • 知る機会がなければ、常識なんて身につけようがない。

    草津温泉に行く国道292号、雪で大パニックとなっております。事故発生、ノーマルタイヤ組みの立ち往生… 皆さま気を付けてお越し下さい。#雪道#渋滞 #立ち往生#草津温泉 pic.twitter.com/DNjw2ydvqv — ノンチャエ💎 (@nonchae888) 2021年11月27日 これを見ると、「雪道対策をしないなんて何を考えているんだ」「天気予報をチェックしないとかありえない」という感想を持つだろう。 「常識的に考えればわかるじゃん」と。 でも、当にそうだろうか。当に「常識的に考えればわかる」んだろうか。 常識は、知る機会に依存する。 知る機会がなければ、常識なんて身につけようがないのだ。 冬用タイヤを知らないのは「非常識」? 日常的に運転する人や雪国で育った人からすれば、いつごろどれくらいの雪が降るのか、それに対してどうすればいいか、経験則でわかっていると思う。 しかし

    知る機会がなければ、常識なんて身につけようがない。
    koogawa
    koogawa 2021/12/22