タグ

2022年5月31日のブックマーク (12件)

  • UNCHAIN

     Build a better web3. UNCHAIN your potential.UNCHAIN は、NFT の作成や dApps の構築など、プロジェクト開発を通して web3 を学び、実務経験を積みながら自分のアイデアを形にする力を身につけるエンジニアのためのコミュニティです。 応募フォームに記載された情報をもとに審査を行い、個別にご連絡いたします。 

    UNCHAIN
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
    “UNCHAINは、NFTの作成やdAppsの構築など、プロジェクト開発を通してweb3を学び、実務経験を積みながら自分のアイデアを形にする力を身につけるエンジニアのためのコミュニティです”
  • Web3の「外の人」が調べまくって得た6つの視点(Part1) | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 記事はTemma Abe氏による寄稿です。Abe氏は東京大学経済学部を卒業後に新卒で三菱商事に入社。2016年からのアクセンチュア勤務を経て、2019年からは米国西海岸に在住し、UC BerkeleyのMBAプログラムを経て、シリコンバレーで勤務しています。現地テック業界で流行のニュースレターやポッドキャストを数多く購読しており、そこから得られる情報やインサイトを日語で発信する活動をされています。 記事は3シリーズの中の1目のPart1です。 Web3の「外の人」が調べまくって得た6つの視点(Part1)※記事

    Web3の「外の人」が調べまくって得た6つの視点(Part1) | Coral Capital
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
  • はてなアンテナは20周年を迎えました - はてラボ 開発者ブログ

    2022/05/28(土)は、はてなアンテナのサービス開始20周年記念日でした。 2002/05/28 に、有限会社はてな(当時)は、創業サービスである人力検索はてなに続くサービスとしてはてなアンテナをリリースしました。 普段チェックしているホームページのアドレスを登録することで、サービスが自動的に巡回チェックしてくれるという機能は、ユーザが自分で巡回プログラムを配置しなければならなかった難しさを肩代わりするものとして人気を博し、多くの方々に利用いただきました。 サービス開始以来20年、個人ホームページの隆盛からブログや RSS およびフィードリーダーの勃興、ソーシャルネットワークへと個人や組織の発信・交流の場が変化する中、変わらぬ価値を提供するものとして、はてなアンテナはウェブを見つめ続けています。 最近大きな機能追加をしていないはてなアンテナですが、近年では 常時HTTPS化 インフラ

    はてなアンテナは20周年を迎えました - はてラボ 開発者ブログ
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
    はてなアンテナ、愛用してます!💐昔よりクローリング頻度が落ちた気もしますが
  • 【NFTアート】にドット絵が多いのはなぜ?売れる理由とは《オススメのピクセルアーティスト9名を紹介》

    NFTアート】にドット絵が多いのはなぜ?売れる理由とは《オススメのピクセルアーティスト9名を紹介》 2022年4月14日 2022年11月16日 NFTNFTアート nft ドット絵 なぜ, nft ドット絵 作り方 「NFTってドット絵のイメージ強いよね。ドット絵だと売れるの?どんなアーティストがいるの?」 というアナタへ。【NFTアート】にドット絵が多い理由と、オススメのドットアーティストをお伝えします。 これを読めば、「なぜドット絵が多いのか?」「どんな国内ドットアーティストがいるのか」わかりますよ。 【NFTアート】にドット絵が多いのはなぜ?売れる理由とは NFTにドット絵(ピクセルアート)が多いのはなぜか?結論から言います。 『CryptoPunks』の影響です。ほとんどの場合がそうです。あとは元からドットアーティストだった人のみ。 『CryptoPunks』のパロディ作品は

    【NFTアート】にドット絵が多いのはなぜ?売れる理由とは《オススメのピクセルアーティスト9名を紹介》
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
  • 「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」読書感想

    2010年代を乗り越えてきた経験者が読むと良さそうという噂を聞いたので読んでみた。 内容まとめではなく感想です。各章のタイトルだけは丸々記載してますが、目次として上記ページで全て公開されているものです。 ちなみにこれ書いている私はソフトウェアアーキテクトではなく、フロントエンドアプリケーションの設計を担当するテックリードぐらいのレイヤーです。この書籍の中でいう「開発者」です。 業務ではフロントエンドアプリケーションの設計・実装をしています。 全体的な感想 1章(イントロダクション)、22章(効果的なチームにする)、23章(交渉とリーダーシップのスキル)が特によかった。 やっぱ "結局人" の部分が刺さってしまう。 心に書きとめておきたい3つを挙げるとしたら以下。 ソフトウェアアーキテクチャとは「構造」「アーキテクチャ特性」「アーキテクチャ決定」「設計指針」の4つから成る 「一見どう見えよう

    「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」読書感想
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
    これは大作。全部読ませていただきました
  • ゼロからのスタートアップ立ち上げにおけるリサーチ事例 (Research Conf2022書き起こし)

    「ゼロからのスタートアップ立ち上げにおけるリサーチ事例」というテーマでお話させていただきます。まず最初に自己紹介させてください。 私がtakejuneといいます。スマートバンクという会社で共同創業者兼CXOとして働いています。 Twitterはtakejuneという名前でやっておりまして、フムフムFMというポッドキャストもやっているのでよかったらチェックしてみてください。

    ゼロからのスタートアップ立ち上げにおけるリサーチ事例 (Research Conf2022書き起こし)
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
  • https://twitter.com/yotii23/status/1506878988748136452

    koogawa
    koogawa 2022/05/31
    たしかに
  • 質問を”聴く”技術

    2022年4月22日 株式会社万葉の全社集会で発表した内容です。 質問に的確にこたえるためには、まずその背景から理解するといいよという話です。

    質問を”聴く”技術
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
    ”質問は前提・問題・表に出る言葉 で構成されている”
  • 少数精鋭で戦うための技術的改善について

    大人気教育アプリ3社のモバイルアプリ開発秘話 2022/4/20

    少数精鋭で戦うための技術的改善について
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
  • 問題を解決するために必要な習慣 / developer-lifehack

    Hamee様 開発合宿 2021年(後半戦)の資料です。 # 参考リンク - https://soudai.hatenablog.com/entry/2020/08/14/101657 - https://soudai.hatenablog.com/entry/2020/10/06/16170…

    問題を解決するために必要な習慣 / developer-lifehack
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
    ときどき読み返したい
  • Yahoo! JAPAN はパスワードレス認証で問い合わせを 25% 削減、ログイン時間も 2.6 倍速に

    Yahoo! JAPAN は日にて検索やニュースといったメディアサービス、e コマース、メールサービスなど、100を超えるサービスを提供している企業です。これらのサービスで利用するためのユーザーアカウントも長年提供し続け、月間のログインユーザーは 5,000 万を超える規模となっています。しかし、このユーザーアカウントを提供する中で、ユーザーアカウントに対しての攻撃を継続的に受けており、また、アカウントを継続利用する上での課題についてユーザーから問い合わせも多く頂いていました。これらの課題の多くはパスワードという認証手段に依存するものでした。また、当時、技術的にもパスワード以外の認証手段を提供するための機能やデバイスの普及が始まりつつありました。こういった背景のもと、Yahoo! JAPAN はパスワードによる認証からパスワードレスな認証へ移行すると判断しました。 なぜパスワードレスか

    Yahoo! JAPAN はパスワードレス認証で問い合わせを 25% 削減、ログイン時間も 2.6 倍速に
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
    “パスワードを使えなくすること(もしくはパスワー ドだけでサインイン出来なくすること)によって初めてリスト型攻撃への防御となりま す”
  • どうやら、精神障害者には住む場所もないようだ

    精神障害者の行く末 テレビで「親切な不動産屋さん」みたいなドキュメンタリーを見た。 いろいろな事情を抱えたお客さんに、徹底して向き合って、物件を見つける。そういう話である。 だが、おれはそのドキュメンタリー番組のなかで、おそろしいやりとりを見てしまった。 生活保護を受ける精神障害者の人が、べつの不動産屋さんに問い合わせる。 「生活保護なんですが……」。「生活保護の理由はなんですか?」。「身体を壊しまして」。「具体的な病名はなんですか?」……。 結果、生活保護の人は100件に90件断られるということ。 さらに、生活保護の理由が精神障害であれば、ほとんど駄目だということ。それを告げられていた。 告げられていた人の障害の一つは、「双極性障害」。あ、おれと同じじゃん。おれも双極性障害じゃん。それで精神障害者健康福祉手帳も取得してるじゃん。となると、もしもおれが一般人に混じってなんとか働くことができ

    どうやら、精神障害者には住む場所もないようだ
    koogawa
    koogawa 2022/05/31
    “おれにもうちょっと三角関数が理解できるだけの頭があれば”