タグ

ブックマーク / akira-watson.com (5)

  • nyanのアプリ開発 | シンプルなサンプル集、Androidアプリ

    Android アプリ開発 Androidアプリの基的な作り方を説明しています。ザックリ作って動かしてみようというコンセプトですから、細かい仕様はGoogleのReferenceを読んでください。 Javaの1~10までがBasicなところで、それ以降はそれらの内容については了解しているものとして進めています。 またKotlinについては別ページにありますが、基的なAPIの使い方などは同じですのでJavaを参考にできます(JavaからKotlinにコンバートしてしまうことも在る程度可能) Java 1. Button 簡単な Button アプリを作る ButtonをJavaコードだけで設定する カスタムボタンを作る ImageButton に画像を設定する onClickListenerの色々な設定 Button 配列を設定する ToggleButton を使ってON・OFFを設定

    nyanのアプリ開発 | シンプルなサンプル集、Androidアプリ
    koogawa
    koogawa 2019/10/20
    Androidアプリ開発についてググるといつもこの方の記事に行き着く。いつもお世話になっております
  • [Android] FusedLocationProviderClient を使って位置情報を取得

    位置情報といえばGPSと思う人が多いとは思いますが、スマホでの位置情報はGPS以外にWiFiや電話網を駆使して短時間で効率の良い情報を取得できます。AndroidではFusedLocationProviderClientを使うと簡単に測位することができます。 融合された位置予測プロバイダ(FusedLocationProvider)と訳されていますがどういうことでしょうか GPSは単体での初期起動では位置情報を衛星から取得するのに40分程度かかったりします。また衛星からの電波はほとんどホワイトノイズに近い微弱電波でそれを捕まえるために比較的電力も使います。 それをカバーするためにWifiや電話回線網などによって位置情報を得ることができます。 それぞれGPS、Wifi などの切り分けをプログラマーがいちいちコードで記述するのは大変です。これを、まとめて位置情報を得ることができるのが Fuse

    [Android] FusedLocationProviderClient を使って位置情報を取得
    koogawa
    koogawa 2019/10/16
  • [Android] GPSで位置情報を取得するアプリを作る

    アンドロイドで位置情報を取得したい場合は、端末のGPSとWifiや基地局GPSを組み合わせた、FusedLocationProvider が推奨されます。その中でも高い精度(数メール)が得られるのはGPSです。簡単にGPSを起動させて緯度経度を取得してみます。 LocationManager API 30 からの変更としては、バックグラウンドでの位置情報へのアクセス権を付与するには、ユーザーをシステム設定に移動して許可を得る必要があります。 GPSの実装は色々と制約がついているので、ここでの内容は以下の条件になります。 GPSを起動するための簡単な実装 1つのRuntime Permissionのみを想定 フォアグランドのみでの実行 また、基的にAndroid機はGPSだけでは位置情報を取得していないので FusedLocationProvider を実装することを最初から検討する選択肢

    [Android] GPSで位置情報を取得するアプリを作る
    koogawa
    koogawa 2019/10/15
  • [Android] inflate を使ってみる

    BaseAdapterやちょっと複雑なレイアウトしようとすると登場する inflater とは何者なのか? Inflater 「inflate」はランダムハウス英和大辞典 によれば社会人必須レベルとのことですが、どんな意味でしょう。 inflate: 拡張する,膨張させる [ラテン語inflātus(in-中に+flāre吹く+-tus過去分詞語尾=吹き込む). △DEFLATE] (ref. goo辞書) 語源からすると中に吹き込む、これが一番意味合いとして合っているように思います。 Inflaterの使い方 レイアウトXMLファイルからViewを作るには直接インスタンス化するのではなく、getLayoutInflater()またはgetSystemService(Class)を使うのです。 getLayoutnflater() について使い方を見てみます。 例えば activity_m

    [Android] inflate を使ってみる
    koogawa
    koogawa 2019/02/12
  • [Android] RecyclerView の基本的な設定

    RecyclerView は、ListView をさらに進化させて柔軟にしたものだそうです。 cellをドラッグ&ドロップさせたり追加・消去などに強みを発揮するようですが、ここでは簡単な基設定を試してみます。 わかりやすい説明がGoogle Developerのリストとカードの作成にあります。最初にこのサンプルコードを元にして実際に動かしてみたいと思います。 Ref: 図 1 RecyclerView ウィジェット 基的にはListViewの進化形なので、ListViewがわかっていると理解しやすいです。 LayoutManagerはアイテムの位置調整を行い、 ビューの再利用(Recycle)する機能をもっているそうですが、ListViewでもconvertViewを駆使すればできていた事でしたが、あえて記述しなくても良くなったということでしょう。 シンプルなサンプルコード 最初にRe

    [Android] RecyclerView の基本的な設定
    koogawa
    koogawa 2017/02/16
  • 1