タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (53)

  • 自分の車に乗ってる間、自分の車を見れない問題 - hitode909の日記

    車を買うとき、デザインをけっこう気にするものだけど、実際に運転している間は外から見れないという問題がある。 そこらへんの道で、赤いMAZDA 2が走っていると、お〜やっぱりかっこいいな、と思い、そういえば自分も赤いデミオに乗ってるんです、やっぱりいいものですな、みたいな論理構造で良さを感じているけど、こういう演繹ができる人は限られているであろう。めっちゃよっぱらってる人には、こういう論理的な話って通じないと思う。 だから内装が大事なのか、というと、そうでもなくて、運転中ってほとんど外を見ていて、内装というかコンソールもあんまり見ないと思う。車の内側を見るときは、ナビの画面の液晶画面を注視してると思う。 と考えていくと、内装も、外装も、見るのは、乗り降りするときにチラ見するくらい。家族を迎えに行って待ってる間なんかもありそうだけど、そんなときも車を見て待ってますって人は少数で、電子書籍でも読

    自分の車に乗ってる間、自分の車を見れない問題 - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2023/07/28
    これ、めちゃめちゃわかるんだよなぁ。イルミネーションエンブレムにしたけど、運転してると見れないので、たまに車から降りて眺めてます
  • ささいなことに、わざわざ「良いと思います!」って言うようにしている - hitode909の日記

    いろんな人の相談役をやっているのだけど、ささいなことに、わざわざ「良いと思います!」って言うようにしている。 この調子でいいと思います!ってわざわざ言う 言われた方からは、迷うことなく進めたら良いのだな、ということが伝わる 意見を言えるチャンスがあったら「この調子でよさそうだけど、ゆくゆくはこんな問題に直面しそうですね」とか、ちょっと意見をはさんでおく 頭出ししておいたら考えてもらえるかもしれないし、想定と違ったら、えっそんなことはないんですけど…と早めに変なことに気づけるかもしれない シニアっぽいロールの人物としては、聞かれてもないのに、良いと思います!って言っておくのが大事。 やってみてもらって、うまくいかなかったら、想定と違ってうまくいかなかったんですけど、って声をかけてもらえる。 最初の段階で黙っていたら、どういうスタンスだったのか不明で、相談しにいくときに、まず、どう思いますか?

    ささいなことに、わざわざ「良いと思います!」って言うようにしている - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2023/06/16
    良いと思います!
  • リーダーっぽい人が忙しくても、忙しいって言ってると感じが悪い - hitode909の日記

    すみません、私から発表があります!忙しくて、マジむかつくんですけど、とかチームの朝会で発表してしまうと、一緒にやってるメンバーからすると、そんなに忙しいのなら声かけるのを遠慮しとこう…となり、会話タイミングが減ったりして、それによってあとで来月そのリカバリでさらに大変なことになり、さらに忙しく、こんなことなら先月のうちにしっかりやっておくべきでしたな、ということがありえるので、あまり、忙しくしていても、忙しすぎる、って言えない、という問題がある。 よく、ここは問題VS私たちでいきましょう、とか言うけど、主にメンバーたちと仕事している場合は、問題←→私たち←→私、で、私は直接問題と繋がっていない、私たちの手助けをしている、ということがあって、問題の先が私たちにいきつくので、あまり具体的なProblemを連発しづらくて、毎日の会話の実りが少ない、とか、ペアプロの進捗が悪い、とか言うと、個別のメ

    リーダーっぽい人が忙しくても、忙しいって言ってると感じが悪い - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2023/05/25
    わかる。新卒の頃、先輩が「リーダーは"忙しい"と言うべきではない」と言っていたけど、あれは正しかったんだと思う
  • 運転しながら思ったことをGoogle Keepにメモしているのでブログにも貼っておく - hitode909の日記

    車の運転中って手を離せないのだけど、スマホをつないでたら、OK GoogleGoogleキープにメモして、って言って、あとは話すだけでKeepにメモしてくれる。 運転中の貴重な注意力を分割して記録した、重要なメモがたまってきたので、ブログにも貼っておく。 品をコンテナ化できたら、米の1粒1粒まで再現して、全く同じ味を味わえるのではないか、と思ったときのメモ。 瓶ビールとビール瓶、みたいに、ひっくり返しても意味が通じる言葉ってどれくらいあるだろう、と思ったときのメモ。北海道物産展はいいけど、物産展北海道はダメ。身の回りを見渡してひっくり返しても良いものを探したけど、やっぱり見つからななかった。 ブライアン・イーノの展示に行ったらSonos Oneが置いてあるだけで、これ家でできるんじゃないの?と思ったときのメモ。 なんか会話の途中で、いきなり特定の場合の例外みたいなことを言ったら揚げ足取

    運転しながら思ったことをGoogle Keepにメモしているのでブログにも貼っておく - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2023/04/25
  • いつ話しかけても同じ返事が返ってくる人には話しかけやすい - hitode909の日記

    機嫌の良さで返事が変わる人はたびたび見かける 腹の虫の居所が悪い状態のある人 暴力をふるうワンマン社長とかだと、周りには、虫の居所を察知できる人だけが残っていたり 睡眠不足の日にピリピリしてる人もよく見かける このまま活動するんじゃなくて、寝てほしい 酒を飲みまくったときに返事の雰囲気がめちゃくちゃ変わる人も見る 暮らしに対する悪影響が大きすぎるので、酒やめよう、という人もよく見る 話しかける側からすると、いつでも同じ返事が返ってくるなら安心して話しかけられる 職場でも話しかけやすさがある、ということは、大人でも気になるし、ましてや子供から話しかけてもらおうとすると、なおさら、話しかけやすさは大事だと思う 実際のところまわりからどう見られてるかはわからないけど、職場で呼びかけられたときにはいつでも同じようなテンションでお返事できるようになりたいと思っている。 いまのところ、うちの子供からは

    いつ話しかけても同じ返事が返ってくる人には話しかけやすい - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2022/11/14
    いつでも同じ雰囲気で受け答えできるようになっておきたい
  • ミーティングが始まるまでの数分間でコードを書く - hitode909の日記

    一日の終りにテストを落としておくと、次回再開したときに落ちてるテストを直すところから再開できるので、作業の記憶を残しやすい、という話がある。 今日は作業時間が全然なかったものの、ミーティングまでに2分くらいは時間があったので、雑な落ちるテストを書いて、pushして、draftのPull Requestを作っておいた。 やると決意する、ブランチを切る、テストファイルを用意する、というところは腰が重い工程だけど、数分間しかなければ、雑でもいいので進められていて偉い、という気持ちになって、何も考えずにやっつけ仕事で進められるので便利。

    ミーティングが始まるまでの数分間でコードを書く - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2022/02/18
    エラーが出た状態にしてランチに出かけると、戻ったときにエラーを直すところから再開できるので便利、というのはよくやる(今日もやった)
  • 次のたのしみを用意しておくのは大事 - hitode909の日記

    どんなことでも、次にたのしみなことを用意しておくのは大事だと思って、次にたのしみなことがあったら、今どんな状況でも、まあ、たのしみなことはあるんだし、今はただ生きていればなんでもいいよ、という気分になれる。 今プライベートでたのしみなことは、引っ越したら自然豊かな環境に移れそうなことで、朝とか昼休みとかにちょっと散歩に出るのが楽しみ。 仕事でたのしみなことは、HTTPのレスポンスヘッダをちょっと調整するということをやっていて、手分けしてちょっとずつやってるのでだんだん結果が出てくるのがたのしみ。 それらがなかったら、次に何を心待ちにして過ごせばよいかわからなくなってしまうと思う。 順序が逆転しているように感じられるかもしれないけど、たのしみなことがない人は、なにか一つ、たのしみなことを作ると良いと思う。 犬を飼ってたら元気が出ました、じゃなくて、元気のない人に犬を飼わせると元気が出るかもし

    次のたのしみを用意しておくのは大事 - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2021/11/18
    めちゃめちゃわかる。次の楽しみのために生きてる
  • 承認ではなくて、よさそう、と思って暮らしている - hitode909の日記

    普通に書いたdiffは、関心がさまざまなところに散らばっていたたり、書きかけだったりで、意味のまとまりがないもので、それを整形して、説明を書いたものがPull Requestであり、コードレビューは、そのまとまりごとに、他人から見て理解可能であるという承認する行為、という理解をしていた。 なので、レビューを通すことは、動くことに賭けて、以後、動かなかったら責任を取る、みたいなイメージはあまり持っていなかった。 レビュワーの責任をどこまでと規定するか考えて、責任が大きい順に並べていくと レビューを通した以上、以後は私の責任です、という態度 職人魂を感じる 見たところよさそうに思いました、という態度 通りすがり風情を感じる まったくの無責任なので、工数最小化のために何が来てもapproveする、という態度 やっつけ仕事 かるぱさんのチームでは1になっているのかな(追記)こうなっている、というこ

    承認ではなくて、よさそう、と思って暮らしている - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2021/11/09
    ワシは 2 のスタンス
  • プロジェクトが大変になってきたときは大変とちゃんと言うのが重要 - hitode909の日記

    このままのペースには締め切りに間に合わない、とか、作ろうとしていたものが思っていたより難しかった、みたいなときに、普段よりペースを上げたり、時間をのばしたり、一部の仕事を他の人にお願いしたりして、がんばって進めることがある。 そういうときに、チームメンバーの中で一人だけ突然ギアを上げていると、周りの人からは、なんで突然に急いでるのか?と奇異の目で見られるかもしれない。 プロジェクトの進捗が悪いです、とか、このままでは危うい、危機的状況です、みたいなことを言うのは、なかなか言いづらい、言うのに躊躇するようなことかもしれない。未来のことだからわかりませんし、楽観的に見ると後半の伸びで追いつけるでしょう、みたいに、大丈夫、と言ってしまうこともできなくはないだろうと思う。 でも、プロジェクトの現状は悪い状況です、ということはちゃんと言って、共通認識として持ってしまったほうが、いまは非常時なのでちょ

    プロジェクトが大変になってきたときは大変とちゃんと言うのが重要 - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2021/08/28
  • 目についたところをやるか、ロードマップに沿ってやるか - hitode909の日記

    ソフトウェアを作っていて、ここの開発体験が悪いのでちょっとリファクタリングしたい、と思ったときにどうするか。 とにかく直してしまう 今後のリファクタリング予定、みたいなロードマップと見比べて、ロードマップに合致してたら直す すぐには手を付けず、今後のリファクタリング予定、みたいなロードマップを粛々と進める とにかく見かけたら完膚なきまでに直す、という人もいると思って、カッとなって直してきました…みたいな言説はよく見る。 一方で、目についた順に手を付けていてもできることには限界があって、全員の意識を統一して、こういう順序でやればうまくいくに違いない、みたいにロードマップを作ったりして段取りをして、同じ方向に向かっていけると、より大きいことができたり、より良い状態になれたりする、ということもあるだろうと思う。 というときに、どれくらいのバランスで、ちょっと直すのか、直さないのか、段取りを定めて

    目についたところをやるか、ロードマップに沿ってやるか - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2021/08/25
    自分にとってタイムリーな話題だった
  • 一人ずつ接続しているオンラインMTGに会議室から複数名で参加する迷惑行為 - hitode909の日記

    オンラインMTG(や、単なるオンラインの雑談)において、大半のメンバーが自宅などから一人ずつ接続しているときに、会議室などから複数名で参加すると、迷惑なことがある。 家メンバーと会議室メンバーの状況を比較すると、会議室メンバーには以下のような有利さがある。 遅延時間が有利 会議室のメンバー同士はいち早く情報をキャッチできるので、早く返答でき、リモートメンバーの発話チャンスを奪うことができる 視界が有利 会議室のメンバー同士は見えている範囲が広いので、ジェスチャーをキャッチアップできる。リモートメンバーには通じない 音圧で有利 会議室メンバーは話者が多いので音圧を上げて場を制圧することができる 音質面でのギャップがある 一人で接続するときには、近い距離のマイクで音を拾っていることが多いけど、会議室のマイクは話者から距離があって、音量や残響音などに差があり、聞き取りづらいので、会議室メンバーが

    一人ずつ接続しているオンラインMTGに会議室から複数名で参加する迷惑行為 - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2021/04/02
    めちゃめちゃ大事なことが書かれていた
  • 子 - hitode909の日記

    実は妊娠しておりまして、ってこの日記には書いていなかったけど、今日が帝王切開の予定日だった。 コロナ禍で、診察にも付き添えていなかったのだけど、先週から緊急事態が終わったためか付き添えるようになり、今日は生まれる前後だけ立ち会うことができた。 人が手術している横に座って見守る体験ができるのは出産のときくらいで、これより開頭手術…みたいなときに家族が横に座ってのんきにGoProを構えている場面はあまりイメージできない。 仕切りの向こう側ですごいことになっているので、どんなもんかなって覗こうとしたら、まだ座っててくださいって座らされた。 しかし普通に生きててこんな手術することはあまりないだろうから、ねぎらってもねぎらいきれない。交代できるなら交代してあげたいところだった。 タロイモの収穫みたいな感じでもりもりっと取り出されたのが実は子供の出生の瞬間で、お尻が出てきましたよ、みたいなことを言

    子 - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2021/03/20
    おめでとうございます!
  • プログラミングでサクセス…!!!みたいなCMをよく見るようになってきた - hitode909の日記

    プログラミングでサクセス…!!!みたいなCMをやっているのをよく見るようになった。 一昔前はブログのアフィリエイト収入で一発当てるぞ、とか、YouTuberとなって一発当てる、その前はビットコイン、ゴルフ券、チューリップ…みたいに、その時どきの盛り上がりがある。 盛り上がるのはいいのだけど、そのあとで盛り下がったときに、いまさら〇〇をやるなんて時代遅れ、みたいに、誰もやらなくなると困ると思って、ビットコインはだれも買わなくてもいいんだけど、プログラミングをやろうとする人が減ると困りそう。 ふだん仕事していて、なんでこんなにやることがあるのか?それは一部の人類が全人類分のプログラムを書いているためであり、人類皆が自分に必要なくらいのプログラムを書けるようになってほしい、と思うことがあって、プログラミングのリテラシが向上することは賛成だけど、プログラミングできればただちにメッチャ儲かるわけでは

    プログラミングでサクセス…!!!みたいなCMをよく見るようになってきた - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2021/01/24
  • リモートワーク大全 - hitode909の日記

    リモートワークでの働き化ががちゃんと定まってない、他社の事例を参考にしよう、という話があったので読んでみた。シックス・アパートの人たちのリモートワーク情報が載っている文化が明文化されている 信頼、性善説に基づいて無駄を省こう、みたいな、主となる方針が明文化されているのが良いと思った。 リモートワークで暮らす上で、こっちとこっちなら、どっちが望ましい状態なんだっけ、というときに、毎回、個人で考えるんじゃなくて、ここに立ち返るとこっち、とすぐに判断できそうだし、そこは前提として議論が進むので楽そう。こういうものがないと、真に生産性が上がるのはどっち?とか、生産性上げたいんだっけ、それよりはこっちのほうが大事、とか、どこから議論を出発するか苦労することになる。 ちょっとしたTIPSがまとまっている YESともNOともとれる,曖昧な返事をやめよう、みたいな、ちょっとしたテクニックが載っていた

    リモートワーク大全 - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2021/01/19
    良さそう
  • アウトプットの品質を下げておくと気軽に書けるようになる - hitode909の日記

    12月であるし、アドベントカレンダーが回っていたりして、よくできた興味深いブログの記事を目にすることが多い。 よくできた記事ばかり見ていると、自分もちゃんとしたものを出さなければ、となってしまうことがありそう。しかしちょっと待ってほしい。 ブログ記事、といっても、プロの編集の手が入ったお金のかかった記事、一人で頑張って書いた大作、チョロっと書いて出てきた日記まで様々なものがある。 100文字くらいで終わっているものもあれば10万文字くらい書かれているものもあるので、文量に1000倍の差がある。 映像の世界で1000倍の差を出そうとすると、2時間すなわち7000秒の映画と、スマホで撮った7秒の動画、くらいの差がある。 2時間で観れるすばらしい映画がなにかあるとして、 Amazon.co.jp: フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)を観る | Prime Video これの1000分の1の

    アウトプットの品質を下げておくと気軽に書けるようになる - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2020/12/10
    たしかに
  • テスト、正常系から書くか異常系から書くか - hitode909の日記

    今週は同僚と毎日長時間ペアプロしていた。 おもしろかったのが、同僚のテストの書き進め方で、一番複雑な正常系のテストをちゃんと書いてから、その複雑なテストをもとに、いろんな条件を削っていって異常系のテストを作っていく、というところ。 僕は逆で、入力が空なら何も起きない、とか、一番簡単な異常系のテストを書いて、そこだけ通るのを確認して、よしよし、と進めていって、メソッド来の動きは最後に確認して終わる。 変な進め方だな〜(主観)と思って眺めていたけど、たしかに正常系のテストが通っていれば、あとはバリデーションまわりのチェックとか、例外となる場合のチェックをすれば終わりで、異常系のテストがすごい速さで書かれていておもしろかった。 …という話をしたら、チームメンバーたちは正常系のテストから書きはじめるという人が多くて、正しくことを確認してから、1個ずつ前提となる条件を外してみて試す、と聞いて、同値

    テスト、正常系から書くか異常系から書くか - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2020/10/23
    正常系のテストから書きはじめる派だなー
  • チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記

    チームでどうやって活躍するか、まだイメージがついてない、振られた仕事をやっているだけで、仕事をしている間は忙しいけど、確認待ちになるとすぐ暇になってしまう、というメンバーの悩みを聞いていた。 巨大なチーム、巨大なプロダクトだと、すぐに全容を把握するのは難しい。その中で、この範囲なら触れています、任せてください、という庭を作るとよいのでは、という話をした。 思いつきで話したわりには意外といいことを言ってるなと思ったので掘り下げて書いてみます。 庭とは 現代では、庭のある家に住んでる人は少ないかもしれない。うちは実家が田舎だったので庭があって、ボールを蹴って回ったり、石をめくってアリを観察したり、隣の家の庭との境界もゆるくて、冒険と言って隣の家の庭で遊んだりしていた。 大人になってからの庭というと、池袋で遊んでた人が「池袋は俺の庭」と言ったり、JR新宿駅の東口を出たら椎名林檎の庭があることが知

    チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2020/06/27
    盆栽、美味い表現だ
  • コードを書くには連続した2時間が必要 - hitode909の日記

    ある日の午後のスケジュールは、30分ミーティングx2→30分自由時間→そして1.5時間ミーティング、その後は30分自由時間と30分ミーティングを繰り返して定時を迎える…みたいな様子だった。案の定、自由時間で意味ある仕事を進めることはできなかった。 自由な時間が30分あれば、チャットを読んだり、コードレビューしたり、グループウェアを見て回ったり、とかはできる。コードを書くにしても、ここをこう変えれば良いことがわかっていて、書くだけ、とか、ライブラリのバージョンアップ、くらいなら30分で書いてpushしておいて、次の30分でテストが落ちたら直したりして、と進められる。 しかし、そういうことより難しいことをしようとすると、30分だと、さて、問題がどういうものかは分かってきたので、どうしようかな、というあたりで時間切れになってしまう。1時間あれば、ようやくコードを書き始められるかな、というところで

    コードを書くには連続した2時間が必要 - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2020/05/17
    めっちゃわかる…!
  • GitHubのadmin権限でのマージボタンを小さくするStylish用の設定 - hitode909の日記

    リリース作業中はCIを落としてマージできないようにしているのだけど、管理者権限を持っているためにうっかりマージしてしまう事例があった。 これくらい見た目がわかるとおかしいなと思って押さなくなるのではないか。 @-moz-document domain("github.com") { .btn-group-merge.btn-danger { transform: scale(0.1); } } before after 追記 protected branchの設定で、管理者権限を持っていてもマージを禁止する設定があると教えてもらったので有効にした。のでこのCSSおもしろかったけど不要になりました。

    GitHubのadmin権限でのマージボタンを小さくするStylish用の設定 - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2020/03/01
    これはうっかり押されにくそう
  • アパホテル好き - hitode909の日記

    アパホテルが好きで、日中どこでもだいたい同じ雰囲気であるとか、社長の顔が全面に押し出されているとか、良い面がたくさんある。今回も楽天で探したらアパホテルがでてきたので何も考えず取ったところ、なかなかオフィスから遠くて、徒歩30分かかった。

    アパホテル好き - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2020/01/10
    めちゃわかる。コメダ珈琲とくっついてるのが好きです