タグ

ブックマーク / qiita.com/nonbiri15 (5)

  • もし軍曹が携帯電話をいま開発したら - Qiita

    デスマーチの実例の一つとしてYRP 軍曹が携帯電話開発の現状を語るが有名です。 この状況を今の開発スタイルだったら、どれだけ脱却できるのかどうかを考えてみました。2004年頃にはまだなかったツールや普及していなかった考え方があることに気づきました。それらのツールや考え方を利用すると、ツールがだいぶ便利になってきているので、だいぶ改善されます。 しかし、マネージメント自体による部分が大きいことが分かりました。 事例 「まず、仕様書が無い。」 今でも: 十分に起こることです。 仕様書なしのコーディング 仕様書を書かずにいきなりコーディングを始めてしまう。どの時点でどのようにして設計方針を組織として承認したのかが不明確なままになっている。 サーバーが失われる ドキュメントがおかれていたサーバーが運用停止になって、ドキュメントにたどれなくなることこともあります。せっかく、ソースコード上にドキュメン

    もし軍曹が携帯電話をいま開発したら - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/17
    「一太郎」
  • 若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集を書いてみました。 「若手エンジニアを不幸にしないため」とは書いていますが、若手に限った内容ではありません。 いろんな開発の「べからず」のために不幸になるのは、とりわけ若手が多いということを意識したためだと思ったからです。 ・若手には、方針の決定権がない。 ・若手は、組織の中で道具のように扱われてしまう場合がある。 ・(今の)若手は、将来も働き続けるための力を付けるための組織内での教育が、(昔ほど)なされなくなってきている。 ・コスト意識が乏しいので必要性が乏しいことについてまで残業

    若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/17
    良い内容なんだけど、「べからず」の中に「〜しないこと」が混ざっていて !isNotNull っぽかった
  • 若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集 組織運営編 - Qiita

    若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集が 長くなりすぎたので、組織運営に関する部分を別項目として独立させました。 ここに書いてあることを、組織運営を行っているリーダー以上の方は冷静に読んで欲しい。 組織運営に失敗すると、 優秀なエンジニアがいてもどうしようもないほどに開発速度の低下を引きおこす。 資金を投入して外部に開発を委託したものが、まったく使い物にならないことになる。 対外的な信頼をぶち壊しにすることができる。 優秀なエンジニアの心を、組織の開発目標から引き離してしまうことができる。 リーダーでない人もリーダーではないなりに組織運営に関わっている。 組織の運営に失敗して、成果の達成ができなければ不幸である。 1人1人のエンジニアの成長を実現できなければ不幸である。 不幸にしないための「べからず」を書いてみました。 自分たちの強みを何におくかを考えない。 仕事として開発

    若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集 組織運営編 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/17
    全部守れてる会社、ほぼ無いのでは
  • 動くようにする、正しくする、速くする。 - Qiita

    今までに扱ったことの無い分野で新規開発をする場合、いろんな問題が出てくるだろう。そのようなときに、何をどうすればよいのか迷うことがあるだろう。そのようなときに、複数の課題があるときに、何をどの順序で解決していけばよいのか迷うこともあるだろう。 私が心がけているのは、「動くようにする、正しくする、速くする。」の順序で物事の優先順位をもって考えてようにしていることです。この内容は何かので読んだことからきている。何かしら動かないうちは、正しくすることもできないし、正しくなっていないうちは、速くすることに意味がない。 物事を解決する際に、全てのことが同時に解決することは少ない。 前に経験を積んだことのある分野の近くでは、動いて正解率もそれなりに高くて、メモリ消費や処理時間が少ないもの1回目の挑戦で作れることがあったりもするが、それは極めてまれなことだ。 1. 何かしら既存の技術をまねて、「動くよ

    動くようにする、正しくする、速くする。 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/17
    “何かしら動かないうちは、正しくすることもできないし、正しくなっていないうちは、速くすることに意味がない”
  • 優秀な技術者を追い出してしまう方法 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集 組織運営編から記事を独立させました。 優秀な技術者ほど辞めてしまいやすいのは、多くの会社に共通していることです。 この文章では、どうして優秀な技術者が辞めていってしまうのか、その理由を探るとともに、そうならないようにするための対処方法を少しずつ書き足していきたいと思っています。 マネジャーのみなさんへの前書き 会社の資産であるソースコードはきちんと管理されてますか? 「きちんと金庫にしまってある」ではありません。 開発が進みやすく、今のソースコードはどのように品質が保たれているのか

    優秀な技術者を追い出してしまう方法 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/17
    「楽しくないからじゃないですか?」ここに行き着く
  • 1