タグ

ブックマーク / www.1x1.jp (4)

  • PHP コードの整形はプログラマがやるべきことじゃない

    PHP には、PSR が策定されたおかげで、これをベースにコーディングスタイルがある程度整ってきました。 ここ近年開発がはじまったプロジェクトなら、PSR-1/2 をコーディングスタイルとして採用しているプロジェクトも多いのではないでしょうか。 せっかく採用したなら、実際に書くコードはできるだけこの基準に沿うようにしたいものです。ただ、ここにあまり手間をかけるのも末転倒です。そこで、手間をかけずに、コーディングスタイルに従えるような方法を模索してみました。 開発環境には、PhpStorm を使う前提です。 PhpStorm の PSR1/PSR2 ルール まず、PhpStorm の Code Style で、PSR1/PSR2 をルールとして設定しました。 プロジェクト毎に規定したいので、Scheme はProjectにして、set from...をクリックして、Predefined S

    koogawa
    koogawa 2017/05/12
  • TwitterにいるPHPのすごい人リスト

    PHP Community on Twitter ZEND DEVELOPER ZONEでPHPコミュニティのTwitterアカウントが紹介されています。 リストに並んでいるのはPHP家の人や海外の人ばかりだったので、日のすごいPHPerのTwitterアカウントを並べてみました。(()内はざっくりです;-)) TwitterをはじめたPHPerは要チェック! @LIND(baseball_flash、懇親会の人) @akiyan(はてぶTV、CakePHPの人) @bto(phshの人) @cocoitiban(Ethnaの人) @elf(よくきたなの人) @halt(Ethna、vimの人) @hiro_y(moonyの人) @hnw(round()の人) @ichii386(Ethnaの人) @iogi(PHP Extension勉強会の人) @iteman(Piece Fram

    koogawa
    koogawa 2017/03/24
    リストほしい
  • 勉強会では、たった一つで良いのでアクションを

    勉強会に参加したらたった一つで良いので、アクションを起こして帰りましょう。 Photo by omoon. このエントリは PHP カンファレンス関西2013リレーブログです。 前日は @omoon さんの「PHPカンファレンス関西2013に来てドラ娘に会おう」でした。毎年異様な盛り上がりを見せるドラ娘の登場ですが、今年も期待して下さい:D 勉強会やカンファレンスに参加すること自体がアクションではあるのですが、ただ聞いて帰るのはもったいない。 セッション聞いて、高揚した気分も、週明けの日常に入ると一週間もしないうちに収まってしまいます。せっかく受けた刺激をより刻みこむためにも何かアクションを起こして帰りましょう。 では、どんなアクションを起こすのが良いか。 質問する セッションの終わりには質疑応答の時間があります。そこで手を挙げて、セッションの内容で気になった点を聞いてみます。わりと勇気が

    koogawa
    koogawa 2015/05/21
    ものすごく共感。聴いて帰るだけだとあまり意味がないのよね(´・ω・`)
  • 勉強会なんてやらなくても良い

    勉強会について考えているもやもやを。 私は、主にPHP界隈の勉強会やカンファレンスを開催したり、運営側として関わったりしているのですが、勉強会を開催することについて最近もやもやと考えています。 勉強会に色々な関わる人(開催、運営、発表、参加などなど)からの意見も聞いてみたく、2012年の終わりに一度吐き出しておこうと思います。勉強会についていろいろなコメントを頂けると嬉しいですm(_ _)m はじめに、ここでいう「勉強会」というのは、オープンソース界隈で良く開催されている有志がボランティアベースで運営されているものを指します。有料セミナーや別カテゴリのものは想定していません。 また、自分が開催する勉強会について書いていますので、他の方が開催されている勉強会について指摘する意図は一切ありません。 勉強会なんてやらなくても良い 業が忙しくなると、ついつい勉強会の開催が億劫になってきます。勉強

    勉強会なんてやらなくても良い
    koogawa
    koogawa 2012/12/28
    主催者側に回ることも増えてきたので「一方通行感」というのはよくわかる。"参加者全員が発表する勉強会"はすごく面白そう!
  • 1