タグ

2020年10月21日のブックマーク (3件)

  • 自民党が理解できていない「大学受験生に2万円の給付」の意義 - wezzy|ウェジー

    公明党が、「大学受験を控えた高校3年生や浪人生を対象に、大学入学共通テストの受験料に相当する2万円の給付を提言した」ことと、それに対して、萩生田文部科学大臣が、「その目的は何なのかということも含めて与党でよく相談をしてほしい」という返答をしたことが話題となっています。 報道されている教育関係の政治家の反応や、メディアの反応を見ていると、ものの見事に何も分かっていないようで、かなり驚きます。 米国は良くも悪くも、何か教育政策上でよく分からない事があると、実験してみたり、研究者が何らかの疑似的な実験足り得る出来事を見つけてきたりして、その効果を明らかにしてくれます。それは大学受験料の話も例外ではありません。たかが大学受験料と思うかもしれませんが、そこはされど大学受験料で、実は大学受験料の変更は大きな影響があることが分かっています。 そこで今回は、大学入学共通テストの受験料を給付する目的が何なの

    自民党が理解できていない「大学受験生に2万円の給付」の意義 - wezzy|ウェジー
    koreyonda
    koreyonda 2020/10/21
    アメリカでは “一校新たに受験する際の費用が僅か600円下がった結果、貧しい家庭の子供達は、折角なので挑戦校も受験”。受験の補助は “費用便益で見ても、社会格差の拡大防止という面から見ても、理に適う”。
  • 総務省 携帯電話値下げに向けて「eSIM」普及へ | NHKニュース

    携帯電話料金の値下げに向けて総務省は、会社を乗り換える際にカードの差し替えが不要な「eSIM」と呼ばれる機能の普及を進めていくことになりました。乗り換えを手軽に行えるようにして競争を促すねらいで、近くまとめる政策に盛り込む方針です。 関係者によりますと、総務省はこの中で、「eSIM」の推進を盛り込む方針を固めました。 「eSIM」は、契約者の情報を書き込むSIMカードの機能を端末に内蔵させたものです。 携帯電話会社を乗り換える場合、ネットで申し込んだとしてもSIMカードを差し替えるため、郵送で送ってもらう必要がありますが、「eSIM」では直ちに回線を切り替えることができます。 総務省はSIMカードの煩雑な手続きが乗り換えが進まない理由の一つになっているとして、「eSIM」を普及させることで乗り換えを手軽に行えるようにして競争を促し、料金の引き下げにつなげたい考えです。 総務省はこうした内容

    総務省 携帯電話値下げに向けて「eSIM」普及へ | NHKニュース
    koreyonda
    koreyonda 2020/10/21
    別に構わないが、普及に動いたところで国産スマホのメーカーっていくつあるんだろう。これも携帯キャリアの締め付けに機能するのかな。
  • 「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note

    「紙」に印刷すると間違いに気づく理由(リコー経済社会研究所)「反射光」と「透過光」の性質の違い。反射光で文字を読む際には、人間の脳は「分析モード」に切り替わる。画面から発せられる透過光を見る際、脳は「パターン認識モード」になるhttps://t.co/Bmfx0Tcr5q— 500drachmas (@500drachmas) 2020年9月15日 これは先月拡散されていた「リコー経済社会研究所」による記事だが、大事なことを先に言うならこの内容に科学的な根拠は何もない。 記事の中身をしっかり読めば、前世紀に行われた研究(つまりCRTディスプレイが液晶へ移行せず、Retinaディスプレイの端末も当然登場していない時代のもの)に対して最新研究のアップデートをしていないし、そもそも「脳科学者」の研究ではないことも分かるはずだ。 話題になっているこれ、文を読んでもマクルーハンがそう言っています以

    「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note
    koreyonda
    koreyonda 2020/10/21
    マクルーハンしか根拠がなかったのか。