タグ

ブックマーク / www.sssg.org (6)

  • Raspberry Pi で使えるUSB無線LANアダプタ | hiro345

    Raspberry Pi で使えるUSB無線LANアダプタとしては次があるようです。 BUFFALO 無線LAN子機 コンパクトモデル 11n技術・11g/b対応 WLI-UC-GNM BUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2 I-O DATA IEEE802.11n/g/b準拠 150Mbps(規格値) 小型無線LANアダプター ブラック WN-G150UMK WLI-UC-GNMが一番安くて入手もしやすいので、いまのところ一番よく使っています。WLI-UC-GNM2はまだ持っていませんが、実績があるようなので一覧に入れておきました。I-O DATAのWN-G150UMKはWLI-UC-GNMやWLI-UC-GNM2よりも消費電力が低いようなので、購入してみました。Raspberry Piで使うものは小型であればど

  • BeagleBone Blackで遊ぶために購入しておきたい電子部品 | hiro345

    BeagleBone Blackで遊ぶためには、電子部品をセンサーとしてつけたり、センサーに反応した結果を出力したりする必要があります。そういったことの基礎を学ぶために、いろいろな電子部品を購入しておくと良いでしょう。 ここでは、下記の書籍を参考にするにあたり用意しておくと良いものを紹介します。若干追加もしてあります。 BeagleBone Blackで遊ぼう! Raspberry Piより高機能で高性能 基的に秋月電子で購入することを想定していますが、抵抗1種類だけ千石電商になります。 定番のLEDチカチカについては、BeagleBoad Blackにはユーザが使えるLEDが基盤にあるのですが、やはり出力の基としてやりたくなるはずです。LEDが壊れないように抵抗をいれます。指定されているものを千石電商で下記を購入すると良さそうです。 タクマン RD25SJ 82KΩ カーボン抵抗(小

  • Puppet Dashboard を試してみた | Carpe Diem

    Puppet Dashboard  がリリースされたので、さっそく試してみました。 Puppet Dashboard とは、ノード管理とレポートツールを提供してくれる Puppet のウェブアプリケーションです。ノード情報はYAML 形式でエクスポートすることができて、ダッシュボードから外部ノードツールとして使うこともできるようです。 まず、最初にPuppet Dashboard を動作させるために、次のものが必要です。 ruby >= 1.8.1 rake >= 0.8.4 mysql puppet rubygems >= 1.3.2 rails >= 2.3.4 さっそくインストールしてみましょう。 $ git clone git://github.com/reductivelabs/puppet-dashboard.git $ cd puppet-dashboard $ rake i

    Puppet Dashboard を試してみた | Carpe Diem
  • DELL サーバー Tips | Carpe Diem

    今日は、DELL サーバーの Tips を一つ紹介したいと思います。DELL サーバには、サポートに問い合わせるときのために、筐体ごとにサービスタグとエクスプレスコードという ID が割り当てられています。 この ID は、1u サーバだと筐体の正面にシールで張り付けされています。R410 などのちょっとよい 1U サーバの場合、正面の LCD にもスクロールされて標準されています。 RX1Xの場合: www.dell-faq.com -Q&A検索- FAQ詳細 何らかの問い合わせがあるとき、このサービスタグとエクスプレスコードを確認する必要がありますが、いちいち筐体の前に行って確認するのはめんどうです。 DELL から、このサービスタグとエクスプレスコードを確認するための RHEL 用のコマンドが配布されているので、これを利用すると便利です。 まず、DELL 非公式の yum リポジトリ

    korin
    korin 2010/01/23
  • Puppet によるインフラ管理入門

    Microsoft's Internet Explorer browser has no built-in vector graphics machinery required for "loss-free" gradient background themes. Please upgrade to a better browser such as Firefox, Opera, Chrome, Safari or others with built-in vector graphics machinery and much more. (Learn more or post questions or comments at the Slide Show (S9) project site. Thanks!) by Luke Kanies Reductive Labs, Inc. Japa

    korin
    korin 2009/12/16
  • ベンチマークツールのまとめ | Carpe Diem

    サーバ1台あるいは、サービス全体で、いったいどのくらいのパフォーマンスがあるのかについて計測することは、とても重要なことです。 僕が管理しているサービスは、最初にサービスをはじめるときはある程度の規模感を想像しながらまとまめてサーバなどを調達しましたが、サービスを開始してすこしたってきたところで今後の投資計画をたてたいため、月ごとのトラフィックを予測して、いつごろにどのくらいのサーバなどが必要か情報を調査して計画を立てることになりました。もちろん、最初からちゃんとベンチマークを行って計測してサーバを調達したほうがいいのですが、小さい会社では最初はサービスの開発に注力したいため、なかなかそういった時間をとれないのもまた事実です。 ということで、現状のサービスのパフォーマンスを測定するために必要な CentOS 上で動作するコンソールベースのオープンソースなベンチマークツールについて調べてみま

    ベンチマークツールのまとめ | Carpe Diem
  • 1