タグ

GoogleとGAEに関するkorinのブックマーク (17)

  • 苦節1年、クラウド無料化まであと1歩

    筆者は昨年8月、サンプルではない“意味のある”アプリを生まれて初めて作った。情報系の大学に通って多少はプログラミングの経験があったが、記者になってから20年間、1行もコードを書いていなかった。一念発起して作ったアプリは、筆者が属する日経Linux編集部内で、校正原稿のステータス(進捗)を管理するものである。 「何とか業務を効率化したい」。そんな殊勝な心掛けもあったが、より大きな理由は「作ってみたかったから」である。もっと正確に言えば、新しい技術に直に触れてみたかったのだ。 きっかけは、クラウドだった。アプリは、米Googleの巨大なWebシステムをプラットフォームとして利用できるPaaS(Platform as a Service)「Google App Engine(GAE)」上で作った。GAEでは、RDB(リレーショナルデータベース)よりもスケーラビリティーが高いNoSQLの先駆者「B

    苦節1年、クラウド無料化まであと1歩
  • はじめてのKay Framework - present

    はじめに Google App Engine(以下 GAE) アプリの開発スピードを上げるために、Kay Framework を導入することにしました。 ただ、導入に思いのほか時間がかかってしまったので、手順をメモしておきます。誰かの役に立てば幸いです。 今回試した環境は次の通り。 Windows7 Windows Vista Windows XP Windows のみ。Mac は持ってないので試せません。 Python 2.5 のインストール python.org から 2.5 系の最新版を入手して、インストールします。 Python 2.5.5 インストール先は、デフォルトの C:\Python25 のままでいいです。 環境変数の PATH に、Python2.5 のインストールフォルダを追加するのを忘れずに。 Google App Engine SDK for Python をインス

    はじめてのKay Framework - present
  • Google App Engine/Python で単体テスト - present

    Google App Engine SDK for Python には、単体テスト用に各サービスのスタブが提供されています。このスタブと unittest を使えば、ローカル環境で GAE 用アプリの単体テストが可能です。 GAE/Pythonunittest を使って、単体テストを行うサンプルは次の通り。 #!/usr/bin/env python #encoding: utf-8 import os import sys # 環境設定 # これをしないと GAE のモジュールをインポートできない。 # テスト対象のクラスも同様。 # ここを自分の環境に合わせて書き変えます GAE_HOME = 'Google App Engine SDK ディレクトリのパス' PROJECT_HOME = 'アプリケーションのルートディレクトリのパス' # テストで使う GAE のモジュールのパ

    Google App Engine/Python で単体テスト - present
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Google App Engineでテスト駆動開発を行うための3つのTips | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    Google App Engineの開発ではPythonを使います。GAEを使ったWebアプリの開発でテスト駆動開発を行う際にも,Python的なユニットテストの文脈を活用できます。 ただし,GAEでユニットテストを行うためにはいくつかのツールやトリックが必要です。ここでは,そのテクニックを簡単に紹介します。 その1 : NoseGAEを使う Pythonのテスト用ツールにNoseがあります。このツールは,複数のディレクトリを渡り歩いて,複数のテストコードを一気に実行してくれる便利なツールです。 NoseのプラグインNoseGAEをインストールすることで,GAEアプリのテストを楽に行うことができます。「nose --with-gae」というようにオプション指定をすることでNoseGAEを利用できます。NoseGAEでは,テストコード上でGAEのモジュールやパッケージをインポートするために必

  • appengine/pythonのappstatsのページを訳してみるよ - marblejediary

    まぁ、おこられるということはない前提で。原文について完全に忠実に訳してはいませんがそんなには外れてないと思います。また、僕の注記は注記とわかるように記述していますが、文中に書いています。 http://code.google.com/appengine/docs/python/tools/appstats.html WSGIについては、wikipedia程度の知識しかないので、pythonのwebフレームワークまわりの理解の誤りによる誤訳があったらごめんなさい。 appstats pythonのsdkはアプリケーションのパフォーマンス測定ツール一式を含んでおり、それはappstatsと呼ばれています。appstatsはwebアプリケーションフレームワークに記録イベントを統合します。また、取得した統計を確認するためのwebベースの管理インターフェイスも提供しています。 ◆ イベントレコーダー

    appengine/pythonのappstatsのページを訳してみるよ - marblejediary
  • 【Google App Engine】 すごいのはGDriveより全文検索でしょ!?

    Google Docsのオンライン・ファイルストレージ機能 先日、Google Docsにオンライン・ファイルストレージ機能を追加するという発表があった。画像・動画、ZIPファイルなどあらゆる種類のファイルをGoogle Docsで保管でき、アップロードしたファイルは検索機能や共有フォルダ機能の対象にもなる。アップロードできるファイルのサイズは1つにつきMAX250MB※までだが、全体の容量の制限はなく、1GBまでは無料である。それ以上は追加で購入できる。ストレージの値段は、現時点で20GBが5ドル/年だが、Google Apps Premier Editionユーザーに対しては、1GB=3.50ドル/年で今後数ヶ月以内に提供する計画とのこと。 (※ MAX1Gに変更された。2010/1/28) Documents List API: Upload any file and more (1

  • Slim3 Preview release - ひがやすを技術ブログ

    Slim3の正式リリースは、来年の一月くらいになりそうですが、ドキュメントも最低限のものはそろったので、今の段階のものをPreview版として紹介しておきます。 サイトへは、http://slim3.org でアクセスしてください。 Getting Startedをやり、Slim3 Datastoreのドキュメントを読み、Online demoをみれば、Slim3のことは把握できるようになっています。 Oneline demoからソースも見れるようになっているので、動かしながらソースを確認することができます。Online demoは、IE6で見るとレイアウトが崩れていますが、これはIE6を使うなというメッセージということで。(IE7,8では未確認) Slim3は、Google App Engineに対して最適化されています。 例えば、最近、App Engineで問題になっているのは、spi

    Slim3 Preview release - ひがやすを技術ブログ
  • Google App Engine for Javaで参考になるサイトのまとめ - ありの日記

    先日、友達の会社の勉強会で「初めてのGAE/J開発」というタイトルの発表をさせていただきました。準備不足や時間配分のミスがあったため、後半飛ばしぎみになって申し訳ありませんでした。 GAEの制限ばかりを強調しすぎて逆に使えないような印象をもってしまったかもしれませんが、決してそんなことは無いと思います。(だから、私もいまGAEに注目しているわけですし。)特にBigtableは今までとは違った考え方が必要なので、これまでのRDBのように考えるとうまく行かないのは間違いありせん。(私も何度も悩まされました。いや、今もですが。) しかし、だからといってそれはやり方の問題であって、そのままGAEが使えないという理由にはならないはずです。BigtableにはBigtableのやり方が必ずあるはずです。また、WikipediaTechCrounchによると、GoogleのたくさんのサービスがBigt

    Google App Engine for Javaで参考になるサイトのまとめ - ありの日記
  • Google App Engine用のアプリをRailsっぽく作ってみた - 税理士業界でSaaS開発を行うプログラマの記録 - s21g

    会社でGoogle Appsを導入してからはや2ヶ月。 新しい機能を追加したくなったので、Google App Engine(GAE)で作ってみることに。 今回は、Railsっぽく作るということにこだわる。 というわけで、フレームワークは、GAE SDK標準添付のDjangoをあえて避け、Google App Engine Oil(GAEO)を選択した。 環境[environment] Ubuntu 8.04 Google App Engine SDK 1.1.5 Google App Engine Oil 0.1 完成予想図 プロジェクトの作成 まずは、プロジェクトの作成から。--eclipseを付けることで、eclipse用の.project, .pydevprojectも一緒に生成される。 gaeo.py --eclipse blog cd blog scaffold scaffo

  • Twitterもどきを作りながらGoogle App Engineの肝データストアを理解する - builder by ZDNet Japan

    サービスを止めない! サイバーエージェントに聞く高可用性の実現 そこにピュア・ストレージが選ばれた理由 勝つためのクラウド活用術 New Value on Azure ビジネスを次のステージへ! 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために 50年の経験を持つアイネットが提供 ユーザー企業の使いやすさを第一に考えた ワンストップで使えるマネージドクラウド クラウド導入が進まない当の課題 ITベンダーだからこそ知っている クラウドに二の足を踏む企業のボトルネック 大事なのは”仕事の段取り” 幅広い業務を任されているからこそできる ひとり情シス流の業務改善術 リモートワークを成功させる方法 必須となるセキュリティをどう強化す

    Twitterもどきを作りながらGoogle App Engineの肝データストアを理解する - builder by ZDNet Japan
  • Google App EngineでWebアプリを公開してみよう

    Google App Engine」は,米Googleが提供しているWebアプリケーション開発/実行環境です。2008年4月に先着1万人限定でプレビュー版を公開,同年5月末からは人数制限を撤廃して,無料のユーザー登録をすれば誰でも使えるようになりました。 Google App Engineの最大の特徴は,手軽にWebアプリを公開できること。サーバー構築や通信回線の準備が不要なため,プログラミングに専念できます。SDKをダウンロードし,プログラムを作ってアップロードすれば,あなたのプログラムをGoogleがインターネットに公開してくれるのです。 この特集では,2008年末時点における,(1)Google App Engineの全体像,(2)主要APIの使い方,(3)プログラム開発と公開の具体例,をまとめて解説します。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。

    Google App EngineでWebアプリを公開してみよう
  • Hello, World! - Google App Engine - Google Code

    Hello, World! Python App Engine applications communicate with the web server using the CGI standard. When the server receives a request for your application, it runs the application with the request data in environment variables and on the standard input stream (for POST data). To respond, the application writes the response to the standard output stream, including HTTP headers and content. Let's

  • Google App Engineのtips集 - スティルハウスの書庫の書庫

    (随時更新中です。間違いなどありましたらコメントをお願いします!) このページのtinyurl: http://tinyurl.com/gaetips Datastoreのtips Bigtableの内部構造 BigtableによるDatastoreの実装 Datastoreによるクエリの実装 トランザクションとエンティティグループ Datastoreのtips List Proprtyとmerge joinの使い方 GAE一般のtips GAEのサーバー構成とリクエストの流れ Task Queue APIの使い方 開発環境とプロダクション環境の違い Flex/AIR+GAEのtips GAE/JにBlazeDSを組み込む BlazeDSの番環境へのデプロイでハマる Datastore APIの取り扱いでハマる App Engine開発の便利な参考ページ TOPGATEさんのGoogle

    Google App Engineのtips集 - スティルハウスの書庫の書庫
  • たぶん一番かんたんなRails on GAE/J - ずっと君のターン

    rails APPNAME -m http://gist.github.com/103256.txtいろいろまとめてプラギン化した上で、アプリケーションテンプレートもご用意致しました。瀧内さんとこ参考にRailsをjarにまとめてあるのでファイル数制限も余裕で回避。あれこれ結構がんばった。 GAE/Jのアカウントが手に入ったみんなはコレ使って遠慮なくGoogleクラウドでRailsすればいいと思う。手に入ってない人も今のうちに開発サーバーで動かしとけば、5月末のGoogle I/Oできっと一般公開されるよ。 てことで以下手順。 必要なライブラリを入れる GAE/JのSDKとJRubyとRailsとWarblerは流石に事前に必要。この辺参考にどうぞ。すでにこれらが入ってる人はもちろん飛ばしてよし。 一応参考までに自分では試さずに書くけど、多分こんな感じ。 $ svn co http://s

  • ニテンイチリュウ : AppScale

    オープンソースのGoogle App Engineクローンが登場 AppScale USCBとGoogle、National Science Foundationが協力して産み出したもの。Xenもしくは、Amazon EC2、EC2のオープンソースクローン「Eucalyptus」にデプロイ可能なイメージとして提供され、Google App Engineアプリケーションを実行可能。 クラウド全体を管理するRubyで書かれたSOAP client/serverデーモンのアプリケーション・コントローラと、Ruby on Railsで書かれたアプリケーション・ロードバランサー、そしてPythonのアプリケーションサーバ、クラウドのモニタリングツールからなる。データベースとしては、Google BigTableのかわりに、Hadoopを使ったHBaseもしくはHyperTableを使用可能。

  • GAEのcron - Doge log

    http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090308/1236495788 んーっと。 まあ現状だとurlfetchでまわすしかないよね。 適当な擬似コードで @expose('/admin/cronstart/') def start(req): if not memcache.get('start'): memcache.set('start', 1) return redirect('/crond/') return Response("cron started") @expose('/admin/cronstop/') def stop(req): memcache.delete('start') return redirect('/') @expose('/crond/') def task(req): if memcache.get('st

    GAEのcron - Doge log
  • 1