タグ

2011年11月25日のブックマーク (3件)

  • 『サーモス・フードコンテナ』で弁当がスゴすぎ

    サーモスのフードコンテナを買いました。これが最高に調子いいです。 これ、弁当に熱々のスープが持って行けます。寒いこれからの季節には最高です。 朝の7時に沸騰したスープを入れて、5時間後の12時でも熱々でべれました。 口が広いので、具の大きいボリュームのあるポトフとかも入れれそうです。 弁当にスープって、かなり良いです。弁当の幅がかなり広がりますよ。 スープ以外にも暖かいカレーとかもいけそうですし、夏は冷たいフルーツとか入れても使えるみたいですし。 THERMOS 真空断熱フードコンテナー 0.27L コーン JBI-270 CON posted with amazlet at 11.11.24 THERMOS (サーモス) (2011-08-21) 売り上げランキング: 462 Amazon.co.jp で詳細を見る 日ではこの形が売っていますが、形が好みではなかったので、こちらのモデ

    『サーモス・フードコンテナ』で弁当がスゴすぎ
    kos_style
    kos_style 2011/11/25
    これいいね!
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    kos_style
    kos_style 2011/11/25
    うーん、鋭い
  • 「思考と分析」、その微妙かつ決定的な違い - Chikirinの日記

    今日は新刊『自分のアタマで考えよう』 の発売日なので、それを記念して、「考える」とはどういうことか、具体的に書いてみます。 自分のアタマで考えよう | ちきりん, 良知高行 | | 通販 | Amazon → Kindle 版 → 楽天ブックス 「考える」とよく混同されるのが「分析すること」です。 「分析=思考」だと勘違いしている人はたくさんいます。 膨大なデータと格闘し、徹夜で分析をして、後から「あー、よく考えた!」と思う人もいます。 確かに、思考の前段階にはしばしば分析が必要となります。でも、このふたつは違うことなんです。 次の例を見て下さい。 インプット=情報(データ) ・去年の市場規模 100億円 ・今年の市場規模 180億円 アウトプット 分析の結果=「市場規模は、前年比 8割増となった」 思考の結果=「市場規模は、前年比 8割増と、急激な伸びとなった」 アウトプットの二つの文

    「思考と分析」、その微妙かつ決定的な違い - Chikirinの日記
    kos_style
    kos_style 2011/11/25
    分析の結果=「市場規模は、前年比8割増となった。」 思考の結果=「市場規模は、前年比8割増と、急激な伸びとなった。」