高校生のみなさん、中間テストに向けて、勉強していますか? 大学生のなかにも、テストの準備を始めている人はいるでしょう。 「私、記憶力がなくて…」 「忙しくてなかなか勉強する時間が取れなくて…」 「がんばって勉強しても、なかなか身につかない…」 そんなあなたに朗報です! 脳科学の分野では、より効果の高い勉強法について様々な研究がされています。 それを詳しく紹介しているのが、本『脳が認める勉強法』です。 357ページもある分厚い本ですが、その中から書評ライター・ホラノコウスケ(@kosstyle)が、すぐに実践できる3つのポイントを紹介します。 1.問題を解くと「覚えたい」意識が高まり、結果成績が上がりやすい 120人の大学生を対象とした2006年の実験で、以下の比較をしました。 (a) 問題を解く (b) インプット型の勉強 ※教科書を読むなど その結果、(a)問題を解くほうが、その後の本番
春は出会いの季節。 バイトや部活・サークルなどに新人が入ってきて、あなたが「先輩」になるなんてこともあるでしょう。 いろいろ教える立場になりますが、ちょっとした言い方の違いで、後輩はやる気になったり、やる気がなくなったりするので注意が必要です。 本『やる気をなくす悪魔の言葉vsやる気を起こす魔法の言葉』(※)から、「やる気をなくす言葉」から「やる気を起こす言葉」への変換を紹介しましょう。
数ある自己啓発書の中でも、最も有名な書籍の1つ、『思考は現実化する』。(中略) 同書には、彼が20年間かけて体系化した成功哲学のすべてがまとめられています。 中でも、鉄鋼王アンドリュー・カーネギーに直接伝えられた秘伝として、特に強調して書かれているのが、以下の「願望実現のための6箇条」です。(中略) ⑤「具体的願望」「代償」「期限」「計画」の4点を紙に書く。(中略) ここ1ヶ月くらいでかなえたい、ちょっとした願望をノートなどの紙に書き出すことから始めてみましょう。 (P.88) カーナビに目的地を設定しなければどこへも行けないのと同じで、「あれがほしい!」「こうなりたい!」という願望を明確に設定していないと、それは手に入らないのです。 まずはちょっとしたことでOK。 「この1ヶ月以内に、絶対あのお店へ食事に行こう!」 「今年中に1回、旅行にいくぞ!」 「バイト頑張って、あのバッグ買うぞ!」
ふと気づいて時計を見た瞬間、「うわっ、寝坊!」と大慌て。急いで支度をして出かけるものの、バイトも学校も、いつも遅刻ギリギリ……そんな人はいませんか? この記事では、「早起きしなければ」と思ってはいるけれど、なかなかうまくいかないという人向けに、「早起きのコツ」といわれる方法を集めました。ぜひ自分にぴったりの方法を見つけてみてくださいね。 ※記事では、一般的な方法を紹介しておりますが、すべての方に当てはまるということではありません。 早起きの3大メリット 「早起きは三文の徳」といわれるように、早起きにはたくさんのメリットがあります。そのメリットを知って、早起きへのモチベーションを上げましょう。 1. スッキリして気分がいい 朝早く起きて太陽の光を浴び、深呼吸したら気分がスッキリしたという経験は多くの人がしているでしょう。気分がスッキリすれば気力も湧き、「今日も頑張ろう!」と前向きな気持ちで一
あなたは、文房具にこだわりがありますか? よく使う文房具を、新しいもの・便利なもの・オシャレなものに変えるだけで、グッと気分が変わります。 今回、こだわりの雑貨店・文房具店の女性店長さん3名に、「今」オススメの文房具を教えていただきました! かわいすぎる!形を変えて楽しめる『クリップモンキー』 サダフィール(岐阜県郡上市)佐田店長: 私のオススメ文具は、スガイワールドの「クリップモンキー」です。 このお猿のクリップはただ可愛いだけではなくコピー用紙を20枚もはさむことができる力持ち! このクリップを使えば、かさばるプリントの整理を楽しくできそうです。 また、はさんだ時に顔がちょこんと出るので、手帳や本のしおりとしてお使いいただくこともできます。 クリップの素材はファイバー紙というプラスチックのような硬さの特別な紙。 水に5分つけると柔らかくなり、乾くとまた硬くなるという特徴があります。 自
そんなふうに人に何か頼みごとをして、断られてしまった経験があるでしょう。 あなたは何も考えず、ただ自分の要求だけを相手に伝えていませんか? それでは、うまくいかなくないことがあるんです。 でも、ちょっとした交渉テクニックを知っているだけで、OKをもらえる確率がグッと高まるんですよ。 ここでは交渉についての本から、3つの交渉テクニックを紹介しましょう。 恋愛にも、友達に頼みごとをするときにも、値切り交渉にも、役立ちますよ。 1. 先に与える「返報性(へんぽんせい)のルール」を使う 返報性のルールがあるために、親切や贈り物、招待などを受けると、そうした恩恵を与えてくれた人に対して将来お返しをせずにはいられない気持ちになるのです。 本『影響力の武器-なぜ、人は動かされるのか』P.35 「返報」とは、他人の好意に対してむくいること。 友達にノートを借りたかったら、先にジュースでもおごっておくと良い
「将来、お金持ちになりたい!」と思う方はたくさんいるでしょう。 しかし「どうすれば給料が上がるのか分からない」という人も多いのでは? と言うのは、本『年収を上げる読書術』の著者・大岩俊之さん。 なぜ読書が良いのか? 年収とどういう関係があるのか? お話いただきました。 なぜ若いうちに読書しておくと良いのか 社会人になると、日々の仕事が忙しくて、勉強しなくなってしまう人もいます。 けどこれからの時代は、それじゃダメ。 一生勉強し続けること。 そしてそれを元に自分で考え、自分から提案するような、仕事を作り出していく能力を身につけると、将来高収入を稼ぐ人になりやすいのです。 バイトでも同じ。 言われなくても自分から動いたり、自分から何か提案できれば、時給が上がるかもしれませんね。 そんなふうに、周りと差をつける手段の一つとしては読書が最適。 たとえば販売のバイトで売上成績を上げたいなら、販売で成
以下は、実際に筆者が作ってみた様子です。 1.といだお米にカットトマトを入れる。 2.焼き肉のタレ・水を入れ、よく混ぜてスイッチを入れる 3.炊きあがったら手早く混ぜて、チーズと溶き卵を入れる 4.炊飯器の蓋をして7分ほどで軽く卵が固まったら、器に盛ってパセリをふったら完成! 【まとめ】 カンタンでしょ? オムライスを作るのは面倒ですが、これならラクですね。 味ももちろん、美味しいんです。 トマト味もしっかりするし、焼き肉のタレには色々な調味料が含まれているので旨みがしっかりします。 最後に入れるチーズと卵も、効いてます! 余裕があれば、鶏肉を小さく切って入れても良いかも? 「料理する元気はないけど、家で美味しいもの食べたいな…」なんてときに、お試しあれ! ※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました。 文:ホラノコウスケ 企画:ガジェット通信
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く