2008年5月25日のブックマーク (5件)

  • ☆マンガ・イズ・イナフ☆

    漫画・イズ・アン・ニナフ☆ 〜ここはマンガオンリーのホームページです〜 ↓タイトルリスト↓ ★思い出の浜辺 (1999.3)★ ★偉大なるポタ (1999.5)★ ★規則 (1999.6)★ ★右国と左獄 (1999.8)★ ★クジラを探して (2002.11)★ ★メル・ギブソン (2002.11)★ ★コンテンツ (2002.12)★ ★ウォークマンの友 (2003.03)★ ★テイク・ファイブ (2003.08)★ ★ダイ・アナザー・デイ<前編> (2003.08)★ ★クリーンなグリーン (2004.01)★ ★春を拒否する。 (2004.03)★ ★月面大戦争 (2004.05)★ ★オアシス < song by BENNIE K > (2004.08)★ ★バケツラン (2004.09)★ ★国が燃える (2

    koseki
    koseki 2008/05/25
    すごい!けど、どっかで見たことある漫画だなー、、と思ったら日記に書いてた。
  • http://media.ghostrobot.net/7020_wanderlust.html

    koseki
    koseki 2008/05/25
  • 少年がホグジラより大きい野生のブタを仕留める (Boy Bags Wild Hog Bigger Than 'Hogzilla')

    HomePageHelene Crushes Appalachia Death Toll Closes on 100 Supplies, Aid Rushed to Still-Isolated Areas Fresh water, fuel, food, medical, and other essential supplies were being rushed to flood-stricken areas Monday after Hurricane Helene left a trail of destruction across the U.S. southeast.

    少年がホグジラより大きい野生のブタを仕留める (Boy Bags Wild Hog Bigger Than 'Hogzilla')
    koseki
    koseki 2008/05/25
  • [Seasar Conference]「世界への普及目指す」---ひがやすを氏が新フレームワーク「Slim」を発表

    「新しいカテゴリのソフトウエアとして位置付け,英語で情報発信して世界への普及を狙う」---ひがやすを氏は2008年5月24日開催されたSeasar Conference 2008 Springで新フレームワーク「Slim(Simple, Less is More)」を発表した。 Slimは,ひが氏が開発したJavaフレームワークSeasar2の機能を絞り込んでシンプルにし,習得しやすくしたものだ。Seasar2はDI(Dependncy Injection)コンテナと呼ばれることが多かったが,DIコンテナとしては海外ではSpringが普及している。Seasar2の特徴であるホットデプロイ(Webアプリケーション・サーバーを再起動することなくプログラムの修正を反映できる)機能を前面に押し出し「ホットデプロイ可能なフルスタック・フレームワーク」という,Javaアジャイル(俊敏)な開発を行うた

    [Seasar Conference]「世界への普及目指す」---ひがやすを氏が新フレームワーク「Slim」を発表
    koseki
    koseki 2008/05/25
    新しいカテゴリを作ってトップをとる
  • [書評]あなたの職場のイヤな奴(ロバート・I・サットン): 極東ブログ

    読んだ理由を忘れたが良書だった。ある意味、ごく普通の経営書でもある。私は普通に書店で買ったのだが、献速報の弾小飼さんあたりがすでに書評していいんじゃないのか、なぜ漏れたんだろうと疑問に思って検索したら、いや、すでに、あった(参照)。というわけで、私がなんか書くほどのことでもないかなと思ったが。弾さん指摘に首を傾げたのをきっかけに少し書いてみよう。弾さんの指摘はこう。 書に「クソッタレから逃げろ」という対処法が出てこなかったのが不思議であったが、それは書の欠点というにはあまりにささいなものであろう。 というのはあれ?と思った。私の読書としてはそこはちゃんと書かれていると思ったからだ。たとえば。 逃げろ、無理なら近づくな --- 予防法2 (略) 〈ダ・ヴィンチ・ルール〉はこんなときにも役立つ。大切なのは、できるだけ早くその職場から逃げ出すことだ。 (略) たとえば、クソッタレが出席する