2011年3月17日のブックマーク (4件)

  • MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説 - arc の日記 : digitalmuseum

    MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説が反響を呼んでいますが、これを執筆したOehmen氏は原子力の専門家でなく、内容が必ずしも正確でないことが指摘されています。そこで、MITの名前で広がってしまった責任を取るかたちでMIT原子力理工学部(NSE)の学生有志が学部の協力を受けてmitnse.comを立ち上げ、改訂版を公開しました。 これをGoogle Docsを使って複数人で協力して和訳し、さらに注をつけたので、以下に掲載します。翻訳と校正の過程はGoogle Docs上の記事を直接見ればお分かりいただけると思います。 注意: この記事は福島第一原発の最新の状態を解説したものではありません。福島第一原発事故関連で日語の良質な記事・ニュースソースをご覧ください。また、この記事のほかにも様々な記事が翻訳済みです。翻訳記事の一覧はMIT原子力理工学部による原子力

    MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説 - arc の日記 : digitalmuseum
    koseki
    koseki 2011/03/17
    わからないことはわからないと書いてあるおかげで、信頼してよいと思える。
  • だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた

    「でもチェルノブイリは…」「ただチェルノブイリでは…」と何度もゲストの原発(原子力発電)の専門家に質問するキャスターがテレビに出ていましたが、仕方がないのでチェルノブイリと日の原発は何が違うのか、(いまさらですが)まとめてみました。 高等教育を受けた人、または柏崎刈羽原子力発電所に併設されているサービスホールを見学したことがある人ならば(当然)知っていることと思いますが、原子力発電は主にウラン原子の核分裂のエネルギーを利用して発電を行うものです。 原子力発電の仕組み まずウラン235(原子記号 U)に中性子をぶつけます。すると、ウラン235は中性子の分だけ原子量が増えてウラン236になるわけですが、このウラン236は不安定であるため、より安定なキセノン(原子記号 Xe)とストロンチウム(原子記号 Sr)、および中性子2つに分裂します。この時、同時に大きなエネルギーが生じます。原子力発電は

    だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
    koseki
    koseki 2011/03/17
    原発から避難した寝たきりの18人が亡くなったってニュースをやってる。彼ら、彼女らにとって原発は安全だった?その死は、東京の電気のために必要なコストなのかどうか。原発を減らす努力は続けるべきじゃないかな。
  • 【放射線 対処法は】東京新聞

    福島第一原発で爆発事故が続いている。周辺ではかなり高いレベルの放射線量が測定され、被ばくのリスクが高まっている。どんな備えが必要なのか。身を守るにはどうしたらよいのか。専門家の意見をもとにまとめた。 Q 放射性物質が拡散したときの対処は。 A 放射線や放射性物質は、人の五感で感じられない。独自の判断ではなく、災害対策部などの指示に従う。テレビやラジオ、防災無線で正確な情報を得ることが大切だ。 Q 被ばくから身を守るには。 A まず放射性物質から離れる。放射性物質は風下に流れるため、屋外にいる場合は風上を目指して屋内に逃げ込む。遮る力は木造よりコンクリート建造物の方が強い。 Q 屋外にいた場合の注意点は。 A 放射性物質を吸い込む「内部被ばく」を避けるため、ぬれたタオルを口に当てたり、マスクをしたりして逃げる。屋内に入ったらすぐに、衣服を脱いでビニール袋に入れて密閉する。放射性物質が付着し

    koseki
    koseki 2011/03/17
  • 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像

    東京の6つのテレビ局の放送を、6面マルチスクリーンで同じ時間軸で編集。 2011年3月11日午後2時46分に発生した東日大震災。テレビ各局はどんな番組を放送しており、いつ緊急地震速報に切り替わったのか。 補足説明:左上の放送局以外で緊急地震速報の表示が出なかったのは、左上局が放送エリアが日全国なのに対し、東京で映されている民放は放送エリアが関東だから。 そのため、左上局は全国のどこかで震度5弱以上が予想される時に緊急地震速報が放送されますが、関東の民放では、関東のどこかで震度5強以上が予想される時としている(この時の関東での予想震度は最大で4だった)ためです。

    東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
    koseki
    koseki 2011/03/17
    なんか気が遠くなる……