2012年1月11日のブックマーク (6件)

  • Roman Signer スイス エンジニアアート ローマン・シグネール

    ► 2021 (2) ► 11月 (1) ► 7月 (1) ► 2017 (3) ► 7月 (1) ► 5月 (2) ► 2016 (57) ► 12月 (1) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (7) ► 6月 (4) ► 5月 (5) ► 3月 (13) ► 2月 (8) ► 1月 (9) ► 2015 (96) ► 12月 (1) ► 11月 (2) ► 10月 (7) ► 9月 (10) ► 8月 (8) ► 7月 (19) ► 6月 (6) ► 5月 (12) ► 4月 (12) ► 3月 (4) ► 2月 (11) ► 1月 (4) ► 2014 (157) ► 12月 (7) ► 10月 (1) ► 9月 (2) ► 8月 (19) ► 7月 (9) ► 6月 (9) ► 5月 (14) ► 4月 (25) ► 3月 (46) ► 2月 (16

    Roman Signer スイス エンジニアアート ローマン・シグネール
    koseki
    koseki 2012/01/11
  • "プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らない" - naoyaの寿司ブログ

    http://d.hatena.ne.jp/tictac/20120110/p1 を読んで。論とは少し外れちゃうんだけど うまくやる学生はそういう困難にぶつかったとき、自分の力不足と馬鹿さ加減に滅入る気持ちと闘い、山のふもとで小さな歩みを始めます。彼らは、プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らないということを知っているのです。彼らは、自分が力不足であると分かっているので助けを求めます。 このくだりはわかるような気がする。ソフトウェアの開発をやっていると、ときおり新しい言語とか、新しいプラットフォームにチャレンジしようということがある。iPhoneアプリを作りたい、とか、たまには毛色の違う言語を触ってみよう、とか。なんやかんやでもう10年以上、プログラミングはしているので、そういう新しいものを学ぼうと思ったときに、自分の能力を過信してか、いきなりそこそこ質実

    koseki
    koseki 2012/01/11
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    koseki
    koseki 2012/01/11
    こんな恥ずかしいタイトルを書いてしまう日本人駄目すぎ!
  • AMI公開時のセキュリティマナー | TecTec Cloud

    Amazon公式サイトの投稿記事に、ちょっと目に止まった記事があったので紹介したいと思います。 「How To Share and Use Public AMIs in A Secure Manner」 PublicAMI(AmazonMachineImage)を共有する際のセキュアマナーに関するものです。 AmazonEC2では、作成したOS設定をイメージ化して、世の中に共有したり、特定のアカウントのみに共有したりすることができます。が、意図せず不要な設定が残っていて、それがセキュリティホールになる場合があります。一般公開のAMIを利用する際も同様にセキュリティリスクがつきまといます。 これらリスクを回避する為に、記事の中では、チェックするべき内容を喚起しています。 以下、一部、引用してさくっと紹介します。 AMIを共有する前のチェックポイント コマンド履歴の削除 bashで実行された

    koseki
    koseki 2012/01/11
  • EC2 Instanceの「Shutdown Behavior」オプション | TecTec Cloud

    玉川氏のブログ記事【AWS発表】 AWS Management Consoleへの機能追加:インスタンスタイプ変更、無料使用枠向きAMIマーカー表示、EC2インスタンス停止時の挙動指定、などにおいて、紹介されている通り、「Shutdown Behavior」というものが追加されました。下記画像の部分です 記事の中では、下記のように紹介されています。 EBSバック(EBS-backed)インスタンスにおいて、それが内部からシャットダウンされる際に、そのインスタンスを停止する(stop)のか(停止した場合は、後から再び起動することができます)、終了するのか、シャットダウンの際の挙動をコンソールから管理できるようになりました。 しかしながら、挙動がどうにもピンとこなかったので検証しました。 此処で言う「内部から」というのは、OS上からシャットダウンコマンドを発行することを示していると思われま

    koseki
    koseki 2012/01/11
  • Three Ways to Protect EC2 Instances from Accidental Termination and Loss of Data · Alestic.com - A Personal AWS Blog by Eric Hammond

    Here are a few little-publicized benefits that were launched with Amazon EC2’s new EBS boot instances: You can lock them from being accidentally terminated; you can prevent termination even when you try to shutdown the server from inside the instance; and you can automatically save your data storage when they are terminated. In discussions with other EC2 users, I’ve found that it is a common feeli

    koseki
    koseki 2012/01/11
    EC2インスタンスを間違って止めても安全にする。コマンドラインでshutdownしたらstopする。EBSボリュームのdelete-on-terminationをオフに。disable-api-terminationをオンに(=コンソールのTermination Protectionをオンに)。