タグ

ブックマーク / sippotan.hatenadiary.org (4)

  • 【ニコ生ルール】ニコニコ超会議2012【草案】の解釈について - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト

    先日、【ニコ生ルール】ニコニコ超会議2012【草案】についてのレポートを公開しましたが、 この草案について、ありらいおんさんが異なる解釈をアップされていました。 http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20120110/1326208817 私の方でも解釈をご説明したいと思います。 説明するに当たり、ありらいおんさんの草案のリライトをお借りいたします。 草案原文は→http://blog.nicovideo.jp/niconews/2012/01/028644.html ニコニコ超会議内ではニコニコ生放送(ニコ生)が可能である。 このニコ生をおこなう主体を以下「生放送者」と呼ぶ。 ニコ生以外のネット配信は禁止である。 生放送者は生放送するエリアにおいて以下のいずれかに属する。 その展示ブースの出展者 その展示ブースの非出展者 あるブースの出展

    【ニコ生ルール】ニコニコ超会議2012【草案】の解釈について - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト
  • ニコニコ超会議「ユーザーニコ生問題」に関する考察 前編 - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト

    ニコニコ超会議の「ユーザーニコ生問題」について、賛否両方の視点を交えつつ 自身の取材経験、および各所で叫ばれてるユーザーの反応に基づき考察してみました。 問題点は、おおむねこの3点に絞られるものと思われます。 カメラを向けられた時点で配信されてしまう(映像の確認が出来ない) 適正に配信してるのか盗撮なのか判断できない 意図的に違反を行う生主に対応できない ・ カメラを向けられた時点で配信されてしまう(映像の確認が出来ない) 意外と知らない人も多いので書きますが、ニコ生と一般的な写真撮影との違いは、 写真撮影はRecord(記録)、ニコ生はBroadcast(配信)という点です。 写真をネットで公開する場合、どこかのサイトにアップする必要があります。 つまり、アップする前に捕まえてメモリを没収すれば画像の流出を防げます。 しかし、生放送はカメラに写った時点で既に番組として第三者に見られており

    ニコニコ超会議「ユーザーニコ生問題」に関する考察 前編 - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト
  • ご挨拶 - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト

    お世話になっております、そして初めましての方は初めまして、sippotanです。 普段はニコニコ動画で「週刊VOCALOIDランキング」を制作しております。 巷では「ニコニコ絡みのイベントはルールやマナーを守らない方が多い」と言われております。 残念ながら、多くのイベントにおいてルール違反をする方、マナーを守らない方が非常に多く、 自分が担当してるVOCALOID関係だけでなく、歌い手、踊り手系イベントでも同様の話を聞きます。 2012年4月28日・29日に幕張メッセで「ニコニコ超会議」が開かれますが、 この状況が改善されないと、さまざまなトラブル、場合によっては重大な事故が起こるかもしれません。 というわけで、日よりユーザーサイドの視点からマナー啓発を行う事を目的に、 ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクトをスタートさせます。 尚、この企画は超会議サイドにも提出しておりますが、

    ご挨拶 - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト
    kossie89
    kossie89 2012/01/02
    しっぽたんのエントリー
  • 「来場の手引き」制作におけるポイント - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト

    「来場の手引き」制作はこの3点を踏まえた上で進めていきます。 特定サービスのユーザーが絶対悪、とは決め付けない。 超会議サイドの決めたルールが絶対 来場者が悪い、主催者が悪い、とかの原因追求は考えない。 と書くとなんだかなぁ・・・と思ってしまう人もいるかもしれないのでご説明。 まず一つ目から ・ 特定サービスのユーザーが絶対悪、とは決め付けない。 ニコニコ超会議を開催する上で、現在最も懸念されているのは「ユーザーニコ生」です。 ケットコムの超ボーマス20のサイトで「超会議はユーザーニコ生あり」の記載があった事で、 Twitter上ではニコ生による影響を不安視するツイートが多数上がりました。 ここに書くまでもないですが、現状ニコニコ生放送はニコ動よりも集客力があるコンテンツです。 当然ながら、ニコ生にまつわる事件報道も増えています。 生放送でリストカット 視聴者は騒然、原因はいったい!? h

    「来場の手引き」制作におけるポイント - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト
    kossie89
    kossie89 2012/01/01
    人間悪いことの方が印象に残りやすいから、仕方ない部分もあるんだよな (via @sippotan) / 前エントリも合わせて http://d.hatena.ne.jp/sippotan/20111231/1325332237
  • 1