タグ

P2Pとcrimeに関するkossie89のブックマーク (3)

  • アニメ流出で会社員逮捕 「当然のことした」と容疑者 高知県警 - MSN産経ニュース

    高知南署などは3日、ファイル共有ソフト「シェア」を使い、テレビアニメを無断で流出させたとして、著作権法違反の疑いで高知県香南市の会社員、別役真治容疑者(27)を逮捕した。 同署によると「ファイル共有ソフトを使うものとして当然のことをした」と話している。 逮捕容疑は3日午前10時半ごろ、テレビアニメ「明日のナージャ」の第1話と第2話を、著作権者の許可を受けずにインターネット上に流して著作権を侵害したとしている。 高知南署によると、ほかにもアニメや静止画など6500個ほどのファイルを「シェア」を通じ流出させていたという。

    kossie89
    kossie89 2011/06/03
    見てる
  • 「有名になりたかった」 Shareで「∀ガンダム」など300作品アップロードの男送検

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると、兵庫県警は4月20日、ファイル共有ソフト「Share」を使ってアニメ作品を無断でアップロードし、送信できる状態にしたとして、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで兵庫県芦屋市の無職の男(25)を送検した。 発表によると、男は今年2月24日、アニメ「∀ガンダム」50話(サンライズ)を権利者に無断でアップロードし、不特定多数のネットユーザーに対して送信できるようにした疑いがもたれている。 県警の捜査員がサイバーパトロールで発見し、ACCSを通じて著作権者に連絡。男は4月4日に逮捕された。男はアニメや漫画など約300作品(2万8000ファイル)をアップロードしていた。男はアップロードについて「ダウンロード速度を安定させるため」「有名になりたかった」と供述しているという。 関連記事 Share上の児童ポルノコレクターは「2万人以上」 ネットエ

    「有名になりたかった」 Shareで「∀ガンダム」など300作品アップロードの男送検
  • ゲームでウイルス拡散→名前暴露→削除料要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターウイルスを使ってパソコンから個人情報を流出させたうえ、感染者に流出情報の削除を持ちかけて金をだまし取ったとして、警視庁がウイルス作成者の男ら2人を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。 男らはウイルスをアダルトゲームなどに仕込み、ファイル交換ソフトを通じて拡散させており、感染者は5000人以上に上るとみられる。ウイルス作成者の摘発は、京都府警が2008年1月、「原田ウイルス」作成者を著作権法違反容疑で逮捕して以来、2例目。ウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初。 逮捕されたのは東京都北区、会社員岡顕三容疑者(27)と、ネット広告会社「ロマンシング」(埼玉県志木市)役員の男(20)(事件当時19歳)。岡容疑者は25日、役員は10日に逮捕された。 同庁幹部によると、2人は昨年11月頃、アダルトゲームに仕込んだウイルスに感染して、パソコン内の個人情報を流出させたファイル交換ソフト利

  • 1