タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (827)

  • “写研フォント”ついに提供開始 「ゴナ・ナール」「石井明朝」など

    モリサワは10月15日、写研と共同開発したOpenTypeフォント43種の提供を始めた。写真植字全盛期に使われた写研の書体をデジタルフォントとして利用可能にしたもので、同社のサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」を通して提供する。 43種のうち30種は、写研から提供を受けたアウトラインデータに加えて不足文字の作成、文字セットなどの仕様の整理を行った「写研クラシックス」として提供。残りは写研の書体を参考にしながら新規にデザインし直した「改刻フォント」として提供する。ラインアップは以下の通り。 ■改刻フォント 石井明朝 L/R/M/B 石井明朝オールドスタイルかな L/R/M/B 石井ゴシック L/R/M/B/EB ■写研クラシックス 有行書 石井楷書 石井中ゴシック 石井中丸ゴシック 石井中明朝 石井中明朝オールドスタイル大がな イナクズレ イナピエロ B イナミン イノ

    “写研フォント”ついに提供開始 「ゴナ・ナール」「石井明朝」など
  • サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で個人情報・機密情報が漏えいか 社内の重要システムも一部利用不可に

    サイゼリヤは10月16日、社内サーバに対するランサムウェア攻撃の被害を確認したと発表した。これにより、会社の秘密情報や保有していた個人情報が一部漏えいした可能性があるという。 サイゼリヤの発表によると、複数の社内サーバでシステム障害が起き、一部サービスが停止する事態が発生(日時は明かしていない)。外部機関に調査を依頼したところ、不正アクセスを受けた可能性を確認した。不正アクセスを受けたサーバは社内ネットワークなどから切り離す措置を講じた。 この影響で、重要な社内システムが一部使用できなくなっているという。現在、同社は被害規模を把握するための調査を進めつつ、早急な社内システムの復旧と平常業務の再開に取り組んでいるとしている。 なお、16日時点で個人情報が漏えいした可能性のある対象者は、同社の従業員(パート・アルバイトなどを含む)と取引先、過去に採用面接を受けた一部の人物、お客さま相談窓口に問

    サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で個人情報・機密情報が漏えいか 社内の重要システムも一部利用不可に
  • イオンカード、不正利用の対応遅れを謝罪 「カード止めてと依頼しても止まらず、数十万円請求された」などの声

    イオンカードを不正利用され、カード会社に対応を求めたのに、何カ月も対応してもらえないまま不正利用が続いている」――こんな悲鳴がXに相次い投稿されて、話題になっている。 こうした声を受け、イオン銀行とイオンフィナンシャルサービスは10月8日、不正利用の被害対応に時間がかっていると謝罪。「被害実態や複雑かつ巧妙化する犯罪手口の解明と、被害金額の特定・返金処理などに時間を要している」と釈明した。 Xでは「イオンカードの不正利用が6月に発覚し、止めてほしいと依頼しても止まらず、8月までに30万近く支払った」「不正利用されてカードを再発行したけれど、返金が可能か3~6カ月かかるので不正利用分はいったん支払った。返金されるか不安」「1月にイオンカードに不正利用の連絡をしたが、関連の書類が10月にようやく届いた」などの声が出ている。 ここ最近は、フィッシング詐欺による被害や、ECサイトへの不正アクセス

    イオンカード、不正利用の対応遅れを謝罪 「カード止めてと依頼しても止まらず、数十万円請求された」などの声
  • Google検索でキャッシュ復活へ Internet Archiveとの提携で

    Googleは9月11日(現地時間)、今年初めに削除したGoogle検索のキャッシュ機能を、Webサイトのアーカイブ図書館を目指す米非営利団体Internet Archiveとの連携で復活させたと発表した。「この機能が完全に展開され、40カ国語で検索できるようになるまでには、1日ほどかかる」としている。 キャッシュ機能は、検索結果に表示されたWebページについて、直接アクセスしなくても、その内容を確認できるというもの。更新されたページの更新前の内容を確認する際などに便利だった。 Googleはこの機能を追加する理由を、「研究コミュニティの人々を含め、多くの人が、利用可能な場合はWebページの以前のバージョンを見ることを重視していることを知っている」ためと説明した。 この機能を使う方法は、検索結果の横にある3つのドットをクリックして表示されるウィンドウで、「このページの詳細」ボタンをクリッ

    Google検索でキャッシュ復活へ Internet Archiveとの提携で
  • リコー、2000人規模の希望退職者を募集 理由は「収益性の改善ため」

    リコーは9月12日、海外を含むグループ全体で計2000人の希望退職者を募集すると発表した。国内で1000人、海外で1000人を削減する。希望退職者募集の理由については「収益性の改善ため」などと説明している。 同社は、株主や投資家、アナリストとの対話や市場分析を重ねた結果「最大の課題は収益性の改善にある」と結論を出した。「デジタルサービスの会社として成長を実現するためには、各事業のビジネスモデルに適合した収益構造の実現が必要であることから、抜的な収益構造変革を推し進める」(同社) 構造変革の具体案には「オフィスサービス利益成長の加速」と、それを支える「社改革」「事業の『選択と集中』の加速」「オフィスプリンティング事業の構造改革」の4つを提示。各事業に当たる人員の適正化を図るとしている。 希望退職者の募集期間は10月1日から2025年2月28日までで、退職日は同年3月31日を予定している。

    リコー、2000人規模の希望退職者を募集 理由は「収益性の改善ため」
  • テレグラムはなぜ犯罪に使われやすいのか 「自由」を貫く創業者の考え方とは

    テレグラムはなぜ犯罪に使われやすいのか 「自由」を貫く創業者の考え方とは:世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ) 2023年に日で大きな話題になった指示役「ルフィ」の強盗・詐欺事件。フィリピンから来た犯人が強盗や詐欺を指示していたことで注目された。この事件で使われたとして知られるようになったのが、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」だ。いわゆる闇バイトの募集だけでなく、違法な闇取引などでもよく使われているとしてメディアで取り上げられていた。 テレグラムは、日で人気のLINEのように無料のメッセージングアプリとして使われるだけでなく、ユーザーがチャンネルを作ってグループに情報を拡散できるサービスもあり、世界中で人気を博している。 利用者数も日々増えており、その数は世界で9億人にもなる(LINEは9600万人ほど)。最近、テレグラム創業者兄弟の弟であるパベル・ドューロフ氏が珍しく

    テレグラムはなぜ犯罪に使われやすいのか 「自由」を貫く創業者の考え方とは
  • Windowsを“古いバージョン”に戻す「ダウングレード攻撃」 修正済みの脆弱性をゼロデイ化、“最新の状態”を偽り検出も困難

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 イスラエルのサイバーセキュリティ企業の米SafeBreachの研究者であるアロン・レヴィーさんは、セキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2024」でWindowsアップデートプロセスを悪用してシステムを古い脆弱なバージョンに戻すダウングレード攻撃「Windows Downdate」を発表した。 この攻撃はWindowsアップデートを乗っ取り、カスタムダウングレードを作成して、過去の数千もの脆弱性を露呈させ、修正済みの脆弱性をゼロデイ化する。これにより、世界中のWindowsマシンにおいて「完全にパッチ適用済み」が無意味になる可能性があ

    Windowsを“古いバージョン”に戻す「ダウングレード攻撃」 修正済みの脆弱性をゼロデイ化、“最新の状態”を偽り検出も困難
  • 世にも珍しい「無線ルーターの自動販売機」の謎を追う──富山に実在、バッファローのロゴ入りも「関与なし」?

    去る8月5日、X(旧Twitter)上で1枚の写真が注目を集めていた。一見、ただの赤い自動販売機。しかしよく見ると、ガジェット好きにはなじみ深い「BUFFALO」のロゴが入っている。しかも商品は同社の無線LANルーターばかりだ。 この写真は、富山市在住のXユーザーさんが投稿したもの。バッファローの公式Xアカウントも反応しているが、びっくりした顔文字だけで詳しい説明はない。 ただ、リプライには多くの目撃談が寄せられていた。それらの情報を総合すると、この自動販売機は富山大学の近くにある不動産屋さんの店頭にあることが分かった。 Googleマップのストリートビューで該当する場所を表示してみると、確かにバッファローのロゴが入った赤い自動販売機が確認できる。 しかしバッファローが無線ルーターの自動販売機を展開しているといった話は聞いたことがない。そもそも一万円近くする無線ルーターが自動販売機で売れる

    世にも珍しい「無線ルーターの自動販売機」の謎を追う──富山に実在、バッファローのロゴ入りも「関与なし」?
  • 復活版「ニコニコ動画」はデザイン刷新 YouTubeに近い雰囲気に

    コメントリストはプレーヤー右側に、再生リストはコメントリストの下に置いた。コメントリストは開閉でき、開閉状態は一定期間維持される。 おすすめタブの隣には、視聴中の動画を投稿したクリエイターの投稿動画が見れるタブを追加した。 まず視聴機能をリリース。今後、ライセンス情報の表示や親子作品の表示、ニコニ広告・ギフト、タグのロック、「いいね!」のお礼メッセージ機能などを順次追加していく。 関連記事 「ニコニコ生放送(Re:仮)」公開 3日で構築、「一時停止中の間、ユーザーの皆さんが集まる場所を」 サイバー攻撃により復旧作業が続くニコニコは6月19日、「ニコニコ生放送(Re:仮)」を公開した。「ニコニコ生放送」の仮設サービスとして提供するもので、同サービス代表の栗田氏は「視聴とコメントのみ、必要最低限の機能ですが、サービス一時停止中の間、ユーザーの皆さんが集まる場所をという想いで開発した」とX(旧T

    復活版「ニコニコ動画」はデザイン刷新 YouTubeに近い雰囲気に
  • 「これはこれで…」「令和最大のインターネット老人会」  2007年に戻れる「ニコニコ動画(Re:仮)」がエモいと話題に

    サイバー攻撃を受けてサービスを停止している「ニコニコ」の代替として、6月14日に突如リリースされた「ニコニコ動画(Re:仮)」(にこにこどうが りかり)。2007年ごろに人気だった動画をピックアップしたことで、古参ネットユーザーたちから歓迎されているようだ。 ニコニコ動画(Re:仮)は、ニコニコのサービスが停止している間も「ユーザーが交流できるように」とニコニコの開発チームが自ら提案し、3日という短期間で作り上げた、まさに急ごしらえの動画配信サービスだ。アカウントがなくても無料で視聴できる。 サーバの負荷を考慮し、機能は大幅に削った。できることといえば、動画再生とコメント、それから「つりっくま」(ニコニコ生放送の人気ゲーム)くらい。視聴できる動画も過去にニコニコ動画に投稿された作品の一部に限られるという。 動画は特定のテーマに沿って機械的に選ばれる仕組みで、現在のテーマは「懐かしのあの動画

    「これはこれで…」「令和最大のインターネット老人会」  2007年に戻れる「ニコニコ動画(Re:仮)」がエモいと話題に
  • 成人向けEC「FANZA」、同人コーナーでのVisa決済を一時利用停止に 理由や期限は不明

    クレジットカードの決済手段を巡っては、DMM.comが2022年7月にMastercardの利用停止にしたのを皮切りに、突然一時利用停止にする動きが増えている。直近では虎の穴が運営するクリエイター支援サービス「ファンティア」や、ニコニコ、DLsiteなどが海外ブランドのカードの利用を一時停止している。 関連記事 海外ブランドクレカの成人コンテンツ決済停止、長期化の様相 サービス継続を断念するケースも 海外クレジットカードブランドによる成人向けコンテンツの決済停止が相次いでいる問題で、エイシスは「当面の間」は再開できないという見通しを明らかにした。一方、サービスの継続を諦める企業も出てきた。 「ファンティア」、Visa・Mastercardの利用を突如一時停止 「とらコイン」も両クレカでの購入不可に 同人ショップ「とらのあな」などを運営する虎の穴は5月21日、同社のクリエイター支援サービス「

    成人向けEC「FANZA」、同人コーナーでのVisa決済を一時利用停止に 理由や期限は不明
  • X、「いいね!」を週内に非公開化すると発表

    X(旧Twitter)は6月12日(米国時間)、今週中に「いいね!」を非公開にすると、エンジニアリングチームの公式アカウントで発表した。他ユーザーの「いいね!」タブが見られなくなり、他人の投稿に誰が「いいね!」したかが非公開になる。 自分が押した「いいね!」は確認でき、自分の投稿についた「いいね!」も通知に表示されるが、他人の投稿に「いいね!」したのが誰かは分からなくなくなる。「プライバシー保護のため」としている。 同社は、「いいね!」が公開されていることで、インパクトのある投稿に「いいね!」するのをためらったり、そうした投稿に「いいね!」したことによって攻撃されるなどの問題が起きていると考えており、非公開化する方針を明らかにしていた。 関連記事 Xのエンジニア、「いいね」タブを全ユーザーで非表示にするとポスト Xのプロフィールページの「いいね」タブを非表示にすると同社の複数のエンジニア

    X、「いいね!」を週内に非公開化すると発表
  • Apple、新iPad Proの動画「Crush!」について「的外れだった」と謝罪

    Appleが新iPad Proの高機能を紹介する目的で公開した動画が広範な批判を招いたことを受け、Appleは米広告業界メディアAd Ageに謝罪声明を送った。 Ad Ageの5月9日付の記事で、Appleのマーケティングコミュニケーション担当副社長のトール・ミューレン氏は「Creativity is in our DNA at Apple, and it’s incredibly important to us to design products that empower creatives all over the world. Our goal is to always celebrate the myriad of ways users express themselves and bring their ideas to life through iPad. We misse

    Apple、新iPad Proの動画「Crush!」について「的外れだった」と謝罪
  • 中国語のスマホ標準キーボードアプリでキー入力が盗まれる脆弱性 攻撃対象は“10億人規模”と試算

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 カナダのトロント大学にある研究機関「Citizen Lab」は、中国で広く利用されているキーボードアプリに関する最新の調査報告を公開した。報告書によると、中国の主要なクラウドベースのスマホキーボードアプリに脆弱性が認められたという。この脆弱性が悪用されると、ユーザーが入力した内容(キーストローク)が盗まれる可能性があるとしている。 今回問題になったのは、中国語の入力方式として主流のピンイン(ローマ字入力)に対応したキーボードアプリだ。これらのアプリの多くは、入力した文字列をクラウドサーバに送信し、変換候補を取得する「クラウドベースの予測変換機能」を備え

    中国語のスマホ標準キーボードアプリでキー入力が盗まれる脆弱性 攻撃対象は“10億人規模”と試算
  • 伝説のアニメ「まいっちんぐマチコ先生」、TVerなどで配信へ テレ東「放送当時のまま配信する」

    4月12日に開局60周年を迎えたテレビ東京は、それを記念して、まいっちんぐマチコ先生の他、「赤ずきんチャチャ」「ミスター味っ子」など過去の名作アニメをTVerとネットもテレ東(テレ東Webサイト)で配信している。 関連記事 NHK、旧「プロジェクトX」の名作回を月に1回のペースで再放送 4月は「黒四ダム」、今後「VHS」回も NHKは、18年ぶりに復活した「新プロジェクトX~挑戦者たち~」を機に、旧シリーズで反響の大きかった回を月に1のペースで再放送する。 「カメ止め」の監督が作ったショート動画「みらいの婚活」が面白いと話題に IT関係者も絶賛する理由とは? 映画「カメラを止めるな!」などで知られる上田慎一郎監督が公開したショートフィルム「みらいの婚活」が、IT業界や医療福祉関係者の間で話題になっている。 海外ブランドクレカの成人コンテンツ決済停止、長期化の様相 サービス継続を断念するケ

    伝説のアニメ「まいっちんぐマチコ先生」、TVerなどで配信へ テレ東「放送当時のまま配信する」
  • 「ABEMA」含むメディア事業、初の四半期黒字に サイバーエージェント、24年9月期2Q決算は増収増益

    サイバーエージェントは4月24日、2024年9月期第2四半期決算を発表した。連結の売上高は4082億500万円(前年同期比12.4%増)、営業利益は273億5500万円(同56.0%増)、純利益は98億6600万円(同240.4%増)の増収増益となった。2Q単体は、売上高が2151億円(同10.0%増)で過去最高、営業利益は210億円(同12.2%)と8四半期ぶりに200億円を超えたという。

    「ABEMA」含むメディア事業、初の四半期黒字に サイバーエージェント、24年9月期2Q決算は増収増益
  • 北朝鮮が日本のアニメ制作に関与? 7月放送作品も 米調査機関が報告

    北朝鮮の国有企業が、日のアニメ制作に関与している可能性がある──4月22日(現地時間)、非営利のシンクタンクである米Stimson Centerの情報分析サイト「38 North」で、こんな可能性が示唆された。北朝鮮のものとみられるクラウドストレージサーバを調査した結果、日のアニメに関するファイルが見つかったという。 クラウドストレージは2023年末に見つかったもの。IPアドレス北朝鮮のもので、すでに使用はされていなかった。しかし設定にミスがあり、ファイルの内容やログなどがパスワードなしで閲覧できる状態だったという。 Stimson Centerは24年1月、米Google傘下のセキュリティ企業Mandiantと共同でファイルやアクセスログを調査。結果、ファイルの中身はアニメーション制作に関する作業指示や、成果物などであることが分かった。 ファイルをアップロードした人物・組織の身元は

    北朝鮮が日本のアニメ制作に関与? 7月放送作品も 米調査機関が報告
  • 「OpenAI Japan」爆誕 日本でも人材採用

    OpenAIは4月15日、東京都にアジア初の拠点「OpenAI Japan」を設立したと発表した。社長は元アマゾン ウェブ サービス ジャパン社長の長崎忠雄氏。「長崎は、セールスと事業開発をリードし、渉外、製品およびサービスに関する計画、コミュニケーション、オペレーションなどを担うチームを構築する」(OpenAI)という。日での求人を進める旨も明らかにした。 日拠点設立に合わせ、大規模言語モデル(LLM)「GPT-4」の日語版も発表。ITmedia NEWSでは、OpenAIが東京で実施している、日拠点の設立発表会を取材中。追ってその様子も報じる。 関連記事 GPT-4に日語特化モデル OpenAI Japan始動会見で発表 米OpenAIは4月15日、大規模言語モデル「GPT-4」について、日語に最適化したカスタムモデルを発表した。 「名前を変えろ」──イーロン・マスク氏、

    「OpenAI Japan」爆誕 日本でも人材採用
  • NEC「Aterm」シリーズ59製品に脆弱性 IPAなどが注意呼びかけ 設定変更や買い替えを

    情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月5日、NECプラットフォームズ(東京都千代田区)のWi-Fiルーター「Aterm」シリーズの59製品で脆弱(ぜいじゃく)性が判明したと公表した。対象となる製品を使用している場合、設定の変更や買い替えなどの必要があるとしている。 NECは、悪意のある第三者によって任意のコマンド実行や装置名などの装置情報が読み取られるなど、ユーザーの意図しない現象を引き起こす可能性があるとしている。 同社は対象製品として、WG1800HP4、WG1200HS3、WG1900HP2などを挙げており、記載のない機種については問題はないという。これらのモデルを使用している場合、Atermサポートデスクサイトに掲載の情報を参考に、管理者パスワードや暗号化キーの変更、設定の変更などの対処をする必要がある。

    NEC「Aterm」シリーズ59製品に脆弱性 IPAなどが注意呼びかけ 設定変更や買い替えを
  • 「インスタ見れない」 Facebookなど米Metaの各サービスで障害発生 影響は世界規模か【一部復旧】

    3月6日午前0時ごろから、FacebookやInstagram、Threadsなど米Metaのサービスで、ログインできないなどの不具合が発生している。日だけでなく世界規模で起きているようで、Xにはさまざまな言語で障害に関する投稿が確認できる。 XのトレンドはMeta関連で一色となっており、「Meta」「インスタ」の他、「#facebookdown」「#instagramdown」といったハッシュタグも上位に。ユーザーからは「インスタが見れない」「強制ログアウトされた」といった投稿の他、アカウントの乗っ取りを心配する声も出ている。 なお、執筆時点(6日午前1時20分)でMetaのXアカウントは障害についてアナウンスしていないが、アドマネージャーといったビジネスツールや、APIなどのデベロッパープラットフォームのステータスに関するページでは、複数の機能で異常が発生していることが確認できる。

    「インスタ見れない」 Facebookなど米Metaの各サービスで障害発生 影響は世界規模か【一部復旧】