タグ

2016年4月26日のブックマーク (9件)

  • Papa Wemba died on stage

    Singer Papa Wemba died on stage

    kosui
    kosui 2016/04/26
    うーん。
  • 「コンゴルンバの王」パパ・ウェンバ氏が死去:朝日新聞デジタル

    パパ・ウェンバ氏(コンゴ歌手)が24日、コートジボワールのアビジャンで音楽祭に出演中、ステージ上で倒れた後に死去、66歳。音楽祭主催者がウェブサイト上で明らかにした。 当時のベルギー領コンゴに生まれる。母親の影響で宗教合唱団で歌い始め、60年代末に格デビュー。「コンゴルンバの王」と呼ばれ、アフリカや欧州を中心に、日でも人気を博した。 米英ポップ音楽の影響を強く受け、当初は「ジュール・プレスリー」と名乗った。86年フランスに移住。88年、アフリカと西洋の音楽を融合したアルバムが成功し、広く名が知れ渡った。(AFP時事)

    「コンゴルンバの王」パパ・ウェンバ氏が死去:朝日新聞デジタル
    kosui
    kosui 2016/04/26
    えっ、パパ・ウェンバ死んだの!?
  • 内山の挑戦者が前日計量でお騒がせトラブル! (THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    kosui
    kosui 2016/04/26
    おいおい「コラレスは、蒲田駅前のサウナに直行したが、ここでもトラブルに。先に入っていた“怖い人”に「ここはフィットネスクラブじゃない。出ていけ!外国人!」と怒鳴られ、まさに一触即発」
  • 新しい音楽を、好きになるということ。(と、そのコツ。)

    「人は33歳を迎えると新しい音楽に興味を持たなくなる」 という研究結果があるらしい。 周りの大人を見ていると、 たしかにそういう人が多いなと思う。 「最近の曲も、なんとなく知ってはいるんだけど、 実際聴くのは昔カセットが擦り切れるくらい聴いた曲。」 そんな人が多いんじゃないだろうか。 ぼくは、そういう音楽の聴き方があってもいいと思う。 じぶんが見つけたお気に入りの一曲を、 宝物のように、生涯大切にし続ける。 そんな音楽との付き合い方だって、素敵だ。 でもそれと同じくらい、 新しい音楽との出会いは素敵だな、と思う。 当に、素晴らしいと思う。 問題は、 そうは思いつつも、 「自分から新しい音楽を遠ざけてしまっていることがある」 ということだ。 これは年齢に限った話じゃない。 ぼくは20代だけれど、そういう側面がある。 よく知りもしないくせに、 ほとんど一方的としか言いようが無い先入観で、 嫌

    新しい音楽を、好きになるということ。(と、そのコツ。)
    kosui
    kosui 2016/04/26
    「みんなが勧めるから素直に認めたくない」こういう拒絶にもエネルギーがいる。俺はオッサンになるにつれて拒絶するエネルギーが無くなって、むしろ聴く音楽が増えた。
  • “あるある”部屋からババンギダ選手起用まで。ウイイレ好きのスタッフだからこそ作れた、共感型キャンペーン「#ウイイレまたやろーぜ」 | PR EDGE

    “あるある”部屋からババンギダ選手起用まで。ウイイレ好きのスタッフだからこそ作れた、共感型キャンペーン「#ウイイレまたやろーぜ」 Case:KONAMI 「ウイニングイレブン」20周年記念キャンペーン 話題になった、または今後話題になるであろう日国内の広告・クリエイティブの事例の裏側を、案件を担当した方へのインタビューを通して明らかにしていく連載「BEHIND THE BUZZ」。 今回は、国民的人気サッカーゲーム「ウイニングイレブン」(以下、ウイイレ)の20周年記念キャンペーンについて取り上げます。キャンペーン開始の経緯から、あるあるが詰まった「ウイイレ部屋」、ババンギダ選手起用の裏話、そしてウイイレの今後についてまで、株式会社コナミデジタルエンタテインメント プロモーション企画部の斎藤亘さん、同社 第3制作部の緑川一徳さん、株式会社読売広告社 営業局の日髙茂樹さん、同社 統合プロ

    “あるある”部屋からババンギダ選手起用まで。ウイイレ好きのスタッフだからこそ作れた、共感型キャンペーン「#ウイイレまたやろーぜ」 | PR EDGE
    kosui
    kosui 2016/04/26
    なぜかゲーム好きにやたらと覚えられているナイジェリア代表/「起用の話が出た時は、正直今どこにいるかも分からない状況だった」
  • 「ブログ終了」のお知らせ - shirasagikaraの日記

    この2016年3月25日をもって「藤尾正人のブログ」は終了します。長年お読みいただき、メールや、電話や、葉書で感想をお寄せくださり、ありがとうございました。 ブログは、じつに楽しく書けました。「書くんだ」という気持ちがあると、ヒントがぴょんぴょん飛び出すのです。主がつぎつぎマナを降らせてくださるのです。 牧師や伝道者もそうではないでしょうか。「毎週、福音を話すのだ」という気持ちでいると、新しい説教や聖書講解ができるのだとおもいます。日曜日、日中いや世界中の教会や集会で、聖書があきもせず語られているのは、「話すのだ」という強い気持ちがあるからでしょう。おそらく「ブログ終了」で、わたしは「書かなくてよい」となると「書く意欲はへなへなと萎え」ヒントは枯れるとおもいます。 ただ、これから新しくしたいことが一つあります。使徒パウロの小さい立像を彫ることです。それもパウロが大笑いしている顔を彫るつも

    「ブログ終了」のお知らせ - shirasagikaraの日記
  • 上原ひろみはなぜ世界のトップ・プレイヤーであり続けるのか? 柳樂光隆が新作『SPARK』を分析

    上原ひろみ『SPARK』が、全米ビルボード・ジャズ・チャート(4/23週付)において初登場1位を獲得した。アルバムは、総合ジャズ・チャートに加えて、トラディショナル・ジャズ部門でも首位を獲得。同部門で1位を獲得したのは日人アーティストとして初の快挙だ。とはいえ、このニュースを聞いても、「あ、まだ1位取ってなかったんだ」くらいにしか思わなかったのが正直なところだ。上原ひろみなら、もう一位は取っているものだと当たり前のように思っていた。 例えば、2011年には、上原が参加したトップ・ベーシスト、スタンリー・クラ―クの『THE STANLEY CLARKE BAND FEAT. HIROMI』が第53回グラミー賞のベスト・コンテンポラリー・ジャズ・アルバムを受賞しているし、2013年にはジャズにおいて最も権威のある雑誌ダウンビートの表紙を飾っている。これは秋吉敏子以来で33年ぶりのことだ(ちな

    上原ひろみはなぜ世界のトップ・プレイヤーであり続けるのか? 柳樂光隆が新作『SPARK』を分析
    kosui
    kosui 2016/04/26
  • 「上原ひろみ 全米ビルボード・ジャズ・チャートで一位」について考えた海外/日本とか、洋楽/邦楽のこと|柳樂光隆

    1月ごろリリースされた上原ひろみ『Spark』が全米ビルボード・ジャズチャート1位記念ということでREAL SOUNDから依頼されて、上原ひろみについての論考的なものを初めて書きました。上原さんのすごさなんて、書けること山ほどあって、いくら字数があっても足りないので、要点をかいつまんで書いてみました。是非、読んでもらえると嬉しいです。 ➡ 上原ひろみはなぜ世界のトップ・プレイヤーであり続けるのか? そういえば、上原ひろみって、もともと日のジャズカルチャー的な聴き方に当てはまらない特殊なミュージシャンだ。誰の門下で、誰の影響下、誰の系譜、誰っぽいスタイルみたいなジャズマニア=ジャズ喫茶的なやり口で語りづらいピアニストだ。つまり、「現代の○○」とか「和製○○」とかそういう安易な煽りが使えない人。そのオリジナリティこそが成功の最大の要因なんだけど、そこが逆に日のジャズリスナー泣かせの要因にな

    「上原ひろみ 全米ビルボード・ジャズ・チャートで一位」について考えた海外/日本とか、洋楽/邦楽のこと|柳樂光隆
    kosui
    kosui 2016/04/26
  • 海外の音楽ファン「努力してるのは日本の音楽会社だけなのか」日本で発売されたジャズのアルバムコレクションに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2016年04月25日20:20 海外音楽ファン「努力してるのは日音楽会社だけなのか」日で発売されたジャズのアルバムコレクションに対する海外の反応 カテゴリエンターテイメント sliceofworld Comment(77) 画像引用:universal-music.co.jp 昨年、日音楽レーベルであるユニバーサルミュージックジャパンがかつて存在したジャズの名門レーベルImpulse!(インパルス)のアルバムから50タイトルを厳選したシリーズを期間限定販売しました。ユニバーサルミュージックジャパンの発売した『インパルスクラシック50』に対する海外のジャズファンの反応です。 公式サイト:インパルスクラシック50(ユニバーサルミュージックジャパン) 引用元:50 Impulse! titles being reissued on CD in Japan (May 2015): C

    海外の音楽ファン「努力してるのは日本の音楽会社だけなのか」日本で発売されたジャズのアルバムコレクションに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    kosui
    kosui 2016/04/26
    magic of jujuって日本初CD化なの?