タグ

2016年10月6日のブックマーク (8件)

  • 南スーダンの自衛隊を憂慮する皆様へ〜誰が彼らを追い詰めたのか?(伊勢崎 賢治) @gendai_biz

    内戦に対して国際社会はどうするか 今から20年以上も前の1994年、アフリカの小さな国で、大変なことが起こりました。ルワンダの大虐殺です。一般市民が、100万人亡くなりました。100日間で100万人の虐殺です。 典型的な「内戦」、一つの国の中の「内輪揉め」です。つまり、政府と反政府ゲリラが戦うという構図です。 こういう国で、なぜ内戦が起こるのか。そこを植民支配していた西洋の列強国がいけないに決まっているのですが、歴史を後悔してばかりもいられません。現在進行形で多くの罪もない市民が犠牲になるのですから。 こういう問題を、国際社会としてどう解決していくか。国連の出番です。でも問題があります。 * * * そもそも国連とはなにか。 ボツダム宣言でいうところの地球侵略を企てた不埒者(我々日のことですね)をボコボコにして成敗した第二次世界大戦後、二度とこのような不埒者つまり侵略者を出さないため、地

    南スーダンの自衛隊を憂慮する皆様へ〜誰が彼らを追い詰めたのか?(伊勢崎 賢治) @gendai_biz
    kosui
    kosui 2016/10/06
  • 【 #がんばれECD 】進行性の癌と闘うラッパー、ECDさんをサポートするためのドネーションTシャツ情報

    リンク natalie.mu ECDが進行性がんを告白 ECDが自身のTwitterアカウントで、がんを患っていることを明かした。 植一子 @dj_anzan 点滴なくなってたけど今日は吐き気がするらしく。早ければもうすぐ退院して家で療養します。10月の半ばから道癌の抗がん剤治療へ〜。投げ銭ありがとうございました。人、いま、全財産が二千円だそうです。 instagram.com/p/BKnP_CqAwkx/ 2016-09-21 18:40:16

    【 #がんばれECD 】進行性の癌と闘うラッパー、ECDさんをサポートするためのドネーションTシャツ情報
    kosui
    kosui 2016/10/06
  • 真空パックして茹でたトマトでマグロの食感を再現!? ちょっと試したくなるビーガン寿司

    リンク Tomato Sushi ™ Welcome Healthy, meaty sushi without the fish. Tomato Sushi is a natural, eco-friendly alternative to raw tuna, invented by one of America's top chefs. リンク Wikipedia ヴィーガニズム ヴィーガニズム(英: veganism)または絶対菜主義(ぜったいさいしょくしゅぎ)は、動物製品の使用を行わない生活様式である。 エシカル・ヴィーガニズムが動物の商品化を否定し、あらゆる目的での動物製品の使用を拒否するのに対し、ダイエタリー・ヴィーガニズム (純菜主義) は事から動物製品を排除するだけにとどまる。また、エンバイロメンタル・ヴィーガニズムと呼ばれる別の一派は、畜産業が環境を害しており持続可能

    真空パックして茹でたトマトでマグロの食感を再現!? ちょっと試したくなるビーガン寿司
    kosui
    kosui 2016/10/06
  • ぬいぐるみが「偽装キラキラ女子」の実情を語る「ねほりんぱほりん」 Twitterの闇が深すぎる… #ねほりん

    NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin NHK「ねほりんぱほりん」公式アカウントです。シーズン8がスタート!Eテレ(金)22:00~/再放送(火)0:00~ 新作は毎月2ずつ放送します (利用規約→nhk.jp/rules フォローの考え方→nhk.jp/tw_f) nhk.jp/nehorin

    ぬいぐるみが「偽装キラキラ女子」の実情を語る「ねほりんぱほりん」 Twitterの闇が深すぎる… #ねほりん
    kosui
    kosui 2016/10/06
    再放送見るか。
  • 太陽の塔、内部を報道陣に公開 ライトアップは万博以来:朝日新聞デジタル

    万博記念公園(大阪府吹田市)の太陽の塔の内部が6日、報道陣に公開された。1970年の大阪万博の閉幕後、初めて塔内全体がライトアップされ、オブジェ「生命の樹(き)」が鮮やかに浮かび上がった。中に入ると、オブジェの一部が破損したり床がはげたりして、傷みが目立つ状態だった。 故・岡太郎氏がデザインした太陽の塔の内部はふだん原則非公開で、10月末から耐震改修工事に入るため、公開した。 生命の樹は高さ41メートル。樹には生物の進化の過程を表現する恐竜や三葉虫などの生物模型が付いている。ただ、292体あった生物模型のうち現存するのは約70体で、今も取り付けられているのは30体ほど。府は耐震改修に合わせて「生命の樹」や、万博閉幕後から行方不明になっている「地底の太陽」の復元もする。 29、30日には抽選で選ばれた1300人に公開する予定。改修後の2018年3月から一般公開される。(太田成美)

    太陽の塔、内部を報道陣に公開 ライトアップは万博以来:朝日新聞デジタル
    kosui
    kosui 2016/10/06
    おお「万博閉幕後から行方不明になっている「地底の太陽」の復元もする」
  • ceroが邦楽を熱く語る 70年代から現在までオススメの11曲とは? - インタビュー : CINRA.NET

    ここは、東京・吉祥寺。ceroにとって、高校時代からの遊び場であり、バンド結成の地でもある。この夏、大型フェスやイベント出演で全国を飛び回ってきたceroの三人が、「一番馴染みのある場所」だというこの街に戻ってきたタイミングで、11曲の楽曲について語ってもらった。 テーマは、「今こそみんなにオススメしたい邦楽11曲」。自分たちのオリジナル楽曲以外で、今紹介したい11曲を自由に選んでもらった結果、1990年代J-POPど真ん中のものから、今年リリースされたフレッシュな音源まで、実にバラエティー豊かな楽曲たちが挙がってきた。 バンドを結成する前から、この街の喫茶店で、CDウォークマンを使って互いの好きな音楽を聴かせ合っていたというcero。今回は、ソニーの最新ウォークマン「A30シリーズ」を使って、それぞれがピックアップした楽曲を聴いてもらったが、高城いわく「当時のことを思い出す時間だった」と

    ceroが邦楽を熱く語る 70年代から現在までオススメの11曲とは? - インタビュー : CINRA.NET
    kosui
    kosui 2016/10/06
    これはまとめて聴きたい。
  • 【千葉魂】 デスパイネが見せた心配り 警備員へ、サプライズプレゼント

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 「一つ、欲しいものがある」。これまで頼みごとをすることのなかったデスパイネ外野手が珍しくチームスタッフにお願いごとをしていた。球団公式キャラクターであるマーくんの大きなぬいぐるみが欲しいと言う。お立ち台に上がった選手だけがもらえるヒーローマーくん。それを「特別にもらえないか」と嘆願をしてきた。 「今日、どうしても渡したい人がいるんだ。残念ながら今、手元になくてね。なんとか一つだけ特別に用意してくれないか。次、ヒーローになった時に返すから」 □        ■        □ 渡したい人。それは75歳になるQVCマリンフィールドの球場運営に携わる警備員だった。9月28日のホークス戦を最後に9年前からの務めを終える。それを伝え聞いたデスパイネは最後にサプライズのプレゼントを用意したかっ

    【千葉魂】 デスパイネが見せた心配り 警備員へ、サプライズプレゼント
  • 幸せな新婚生活を過ごしている福原愛 とある変化に中国SNSのファンはショック!

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    幸せな新婚生活を過ごしている福原愛 とある変化に中国SNSのファンはショック!
    kosui
    kosui 2016/10/06