タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (27)

  • おすすめマウス「エレコム トラックボール(親指操作タイプ)」レビュー | ライフハッカー・ジャパン

    私には、マウスなどのポインティングデバイスを定期的に買い替えてしまうという習性があるんですが、またやってしまいました。 以前買ってレビューした縦型マウス『MA-ERG9』も、当初貼っていた滑り止めテープを剥がしても問題ないレベルまで手に馴染んでいて、ほとんど不満はないんですけどね。 今回買ったのは、エレコムの『トラックボール(親指操作タイプ)M-XT2URBK』。せっかく買ったことだし、率直なレビュー記事を書いてみようと思います。 先に結論を書けば、「買い」です。実勢価格で5000円を切ってきていますし、コスパの観点からも推せます。 ただし注意点もあるので、まずはマイナスポイントから見ていきましょう。 親指で使うトラックボールPhoto: 田中宏和トラックボールとは、体自体は動かさず、ボールを操作して画面上のカーソルを動かすデバイス。このため、省スペースという特徴もあります。 『M-XT

    おすすめマウス「エレコム トラックボール(親指操作タイプ)」レビュー | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2020/08/11
    今使ってるけど、オプション機能全然しらんかった。。。。
  • 寒い時に運動すると息が切れるのはなぜ? その理由と対策 | ライフハッカー・ジャパン

    運動を始めたばかりの頃は、思い切ってキツめのインターバルトレーニングをしたり、寒い日に頑張って走ろうとしたりして、数分後に息切れしてしまってがっかりすることってありますよね。どうしてそんなことになるのか、どうしたらそれを乗り越えられるのか。今日はそんなお話をしてみましょう。 運動中、とりわけ、寒いときや空気が乾燥しているときの運動で息切れしてしまうのは珍しくありません。スポーツ選手の約15%、そして喘息を抱える人の90%以上は、運動誘発性気管支攣縮(EIB)と呼ばれる症状を持っていると言われています。 もし、最初の咳が出た時点で運動をやめてしまったら、せっかくのチャンスを失ってしまうことになります。実は、息切れを抑えて、思う存分運動ができるようになる、簡単な方法がいくつかあるのです。実際、オリンピック選手やプロのスポーツ選手にも、EIBを抱えている人はたくさんいます。ですから、息切れを理由

    寒い時に運動すると息が切れるのはなぜ? その理由と対策 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2016/02/02
  • 安い服はかえって高くつく:「量より質」のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    高級な服は、お金を費やした分だけ長持ちします。着心地も良いですし、印象アップにもつながって、着ている人の気分も上がります。それに何と言っても、高級な服は、いたるところに質の高さがうかがえます。このことに気づくと、二流品を買うことが少なくなり、そうして浮いたお金を、いつまでも着られる少数の良質なアイテムに回すようになります。 ワードローブにも「コンフォート原則」を適用しよう 「コンフォート原則」とはシンプルなルールで、「毎日長時間使うものに、たくさんお金をかける」というものです。1日に何時間眠り、デスクで作業し、パソコンを使うかを考えたら、良質なマットレスや快適な椅子、そしてそれなりのノートパソコンにお金をかけるのは、良い選択ということになります。 さて、この発想で行くと、私たちのほとんどは、朝から晩までずっと服を着ています(寝ている間だって、何か身につけている人がほとんどですよね)。職場

    安い服はかえって高くつく:「量より質」のススメ | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2016/01/28
    5年後に腹が出ていない自信がある者だけが、長持ちする服を買いなさい。
  • 飲み会やパーティーで記憶をなくさずにお酒を飲む方法 | ライフハッカー・ジャパン

    タブロイドより転載:飲んでいて途中まではしっかりと覚えているのだけど、会計をした記憶がない、どうやって帰ってきたのかわからないが、シャワーをちゃんと浴びてベッドに倒れ込んでいた...。年々記憶が飛ぶ回数が増えてきた、という人も多いのではないでしょうか。 「熱いな」と思って夜中に目を覚ましたら、キッチンの壁が燃えていました。どうやら酔っぱらって帰ってきて、ラーメンを作ろうと鍋を火にかけたものの、そのまま眠ってしまったらしく。あと少し起きるのが遅かったらと思うと、恐怖です(35歳/営業)。 飲んだ後電車の中で立ったまま寝てしまいました。ふと気づいたら瞼の上がぱっくり切れていて血だらけに。未だに何があったのかはわかりません(34歳/SE)。 会社の新人歓迎会。仕事で疲れていたのもあってかその日はいつもよりも早く酔いが回ってしまいました。途中から記憶がすっぽりなく、次の日仕事に行くとなぜか女子社員

    飲み会やパーティーで記憶をなくさずにお酒を飲む方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2015/03/09
    サフランくらいで追いつくもんなのかね?適量を知る以外の対策はないだろ。
  • 音楽とビジネスのあいだでサヴァイヴする方法〜『松尾潔のメロウな日々』出版記念!松尾潔スペシャルインタビュー〜中編 | ライフハッカー・ジャパン

    松尾潔/Kiyoshi "KC" Matsuo 1968年、福岡県生まれ。音楽プロデューサー/作詞家/作曲家。「Never Too Much Productions」代表。早稲田大学在学中にR&B/ヒップホップを主な対象として執筆を開始。アメリカやイギリスでの豊富な現地取材をベースとした評論活動、多数のラジオ・TV出演を重ね、若くしてその存在を認められる。久保田利伸との交流をきっかけに90年代半ばから音楽制作に携わり、SPEED、MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。その後プロデュースした平井堅、CHEMISTRYにミリオンセラーをもたらして彼らをスターダムに押し上げた。また東方神起、Kといった韓国人アーティストの日デビューに関わり、K-POP市場拡大の原動力となる。その他、プロデューサー、ソングライターとしてEXILE、JUJU、由紀さおり、三代目J Soul Bro

    音楽とビジネスのあいだでサヴァイヴする方法〜『松尾潔のメロウな日々』出版記念!松尾潔スペシャルインタビュー〜中編 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2014/08/25
    「ああ、今考えてみると、高校時代のあれって青春だったんだなあ」ってことを25ぐらいのときに思ってたなって、35歳ぐらいのとき思ったりするんですよね。
  • 音楽とビジネスのあいだでサヴァイヴする方法〜『松尾潔のメロウな日々』出版記念!松尾潔スペシャルインタビュー〜前編 | ライフハッカー・ジャパン

    TOPアイデア・発想術音楽とビジネスのあいだでサヴァイヴする方法〜『松尾潔のメロウな日々』出版記念!松尾潔スペシャルインタビュー〜前編 今回からスタートする「編集長インタビュー」。ライフハッカー[日版]編集長のわたくし、米田智彦がさまざまなジャンルで活躍される方にビジネス術や人生哲学をお聞きする企画です。記念すべき第一回は、どなたか人生の大先輩、今風に言うと「パイセン」にお逢いできたら...と考えていたら、当に自分の通っていた福岡の高校の先輩になってしまいました。 登場していただくのは音楽プロデューサーの松尾潔さん。R&Bファンにはニックネーム「KC」でも知られています。宇多田ヒカルのデビュー時のブレーンであり、平井堅ブレイクの仕掛け人、CHEMISTRYの生みの親であり、EXILEの「Ti Amo」では第50回日レコード大賞を受賞した、日音楽シーンを代表する作詞家/作曲家/プロ

    音楽とビジネスのあいだでサヴァイヴする方法〜『松尾潔のメロウな日々』出版記念!松尾潔スペシャルインタビュー〜前編 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2014/08/18
    「なんだ!おまえ、このリリックは? セックスをセックスって言うな」「僕もいつもあえて自分で枷を作って、その中でどうできるかということを心がけています」
  • 朝起きてから夜寝るまで、行動するならこの時間が最適 | ライフハッカー・ジャパン

    1日のうちで何かをするのにベストな時間というのがあります。今回は、さまざまな行動のベストタイムを朝から順番に紹介しましょう。 ライフハッカーではこれまでもあらゆることの「最適な時間」を取り上げてきましたが、この記事はそれらが一覧になっており、時系列順に並んでいるので、わかりやすいと思います。ある一定の時間かかるものは、こちらで計算しました。また、人によって合う時間が異なることはご了承ください。 夜型人間は、朝型人間とは生産性が高い時間は違うでしょうし、とにかく、人によって多少の違いはあるものです。ひとまず偏見を持たずに読んでみてください。 午前7時 クリエイティブなことをする 朝起きてすぐに考えることは大したアイデアじゃないと思うかもしれませんが、クリエイティブなことを考えるのは朝が良いです。「酔っ払った時に書き、シラフの時に編集しろ」とはヘミングウェイの言葉ですが、同じように「朝書いて、

    朝起きてから夜寝るまで、行動するならこの時間が最適 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2014/05/19
    2時~5時はたいてい席についてるからメールしよう+3時くらいは予定は言ってない人が多いから会議入れよう=メールの返事が返ってこない。。。
  • 辞めたら50万円支給。Amazonが導入した「社内デトックス術」 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の辞め時」を知るのは簡単ではありません。米Amazon仕事を辞めて同社を去る従業員に最高5000ドル(約50万円)を提供するアプローチを始めました。勤続1年ごとに1000ドルが支給されるもので、最大5年分まで。あなたなら受け取りますか?その方針の背景にある考えは興味深いものです。「お金を受け取れば仕事を辞めてもいい」と考えている従業員は、会社の長期的な展望に満足していないと見なします。Amazonの発表によると従業員の約2〜3%がすでに同制度を使って退社することが決まっているそうです。Amazonはできるだけ従業員に留まってほしいと考える一方で、不満を持つ従業員に去ってもらうことで残った従業員全体の満足度を向上させようと考えています。 普通の人はこのような選択肢を持っていませんが、これは興味深いテーマです。上司に「数か月分の給与相当額を支給するから会社を退職してほしい」と言われたら

    辞めたら50万円支給。Amazonが導入した「社内デトックス術」 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2014/04/30
    日本でも良くやってる早期退職制度のアレじゃないの?
  • 『OneTab』で調べ物はずっと効率良くなる : ライフハッカー[日本版]

    以前、ライフハッカーでも取り上げたGoogle Chrome拡張機能『OneTab』。たくさん開いたタブをクリックひとつでまとめて整理してくれます。調べ物に没頭していて多くのページを開いた結果、Chromeがタブだらけになっていたという経験をお持ちの方には、強い味方になる拡張機能です。 OneTabは私もお気に入りで、調べ物をする時に重宝しています。今回はその使い方を紹介します。 まずは簡単に機能を紹介します ツールバーからOneTabのアイコンをクリックすると、開いているタブをすべて閉じると共に「OneTab」タブが作られ、そこへ開いていたタブをまとめます。作成されたタブはリンク集のような見た目で、ページのタイトルが一覧表示されており、クリックするとページを開けます。また、「Restore all」をクリックすれば、すべてのタブを元に戻せます。 区切りのいいところで「OneTab」する

    『OneTab』で調べ物はずっと効率良くなる : ライフハッカー[日本版]
    kosui
    kosui 2013/10/27
  • 新記録は午後生まれる:僕らを支配する「体内時計」を活用して効率的な睡眠や仕事をする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    オリンピックでは数多くの新記録が午後に生まれます。一体なぜでしょうか。午前より午後の方が、人間の身体機能が向上するのでしょうか。ソーシャル共有アプリ「Buffer」のチームが、運動、睡眠仕事などに最も適した時間帯を探り出すために、体内時計をどう活用すべきか説明しています。 Bufferでは、Twitter、Facebook、LinkedInで共有するのにいちばん適した時間帯はいつなのかという点を非常に気にしています。SNSでは時として、記事投稿のタイミングが成否を大きく左右するのです。 私たちが昼夜を問わず日々どっぷりと浸かっているSNSがそうなのであれば、それ以外の日常的な行動でも、タイミングが成否のカギを握っているのではないでしょうか。 そこで私たちは人間の身体が時間に対してどう反応するのかを調べ、その知識の活用法を検討してみました。どうやら、人間には非常に精巧な体内時計が備わってお

    新記録は午後生まれる:僕らを支配する「体内時計」を活用して効率的な睡眠や仕事をする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2013/08/05
    「オリンピックでは数多くの新記録が午後に生まれます。一体なぜでしょうか。」たいていの競技が午後に行われるからだよ。
  • 複数タブを開いているChromeを軽くしてくれる拡張機能『The Great Suspender』 | ライフハッカー・ジャパン

    Google Chromeで複数のタブを開いていると、かなりのメモリが消費され、CPUに負荷がかかります。結果、PC全体の速度低下や、(ノートPCの場合)バッテリーの消費につながります。拡張機能『The Great Suspender』は使っていないタブをシャットダウンすることによって、こういった問題を解決してくれます。The Great Suspenderは「一つのタブを停止」、「全タブを停止」、「全タブを読み込み」の3つのオプション(と設定)で構成されています。特筆すべきは、タブの更新を任意の時間で自動停止させる機能。使用していないタブは冷凍保存状態となり、PCへの負担が軽減されます。タブの更新を復帰するには「再読み込み」を行うだけ。 あまりに便利なので、Chromeにデフォルトで搭載してほしいくらい! その他の拡張機能はこちらのまとめを参考にどうぞ。 The Great Suspen

    複数タブを開いているChromeを軽くしてくれる拡張機能『The Great Suspender』 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2013/07/30
  • 井伏鱒二の二日酔い解消法ほか、90人のウイスキーエピソード本が、面白い | ライフハッカー・ジャパン

    若い人がお酒を飲まなくなったといわれますが、とはいえお酒のある時間は楽しいもの。気のおけない友人、あるいは仕事仲間と飲む席で、予想外のアイデアが生まれたり、思わぬビジネスチャンスを入手できたりもします。 ところで、「大人になったな」と実感できるお酒といえば、やはりウイスキーなのではないでしょうか? モルトの上品な香りや奥行きのある味わいは、「明日もがんばろう」という気持ちを高めてくれます。それに他のお酒と違って、ウイスキーには、どこか粋で洗練された印象もありますよね。 そんなことを改めて実感させてくれるのが、『ウイスキー粋人列伝』(矢島裕紀彦著、文春新書)。 多くの日人が、移り変わる時代の中でウイスキーを飲んできた。書には、その代表たる古今九十名の「粋人」の逸話を収めた。(中略)人物は基的に生年順に配して紹介しているので、通読すると、日の「ウイスキー受容史」を眺め直すことにもなるだ

    井伏鱒二の二日酔い解消法ほか、90人のウイスキーエピソード本が、面白い | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2013/06/28
  • 混ぜて冷やして切るだけ:自分好みの栄養補助バーを作ってみよう | ライフハッカー・ジャパン

    コンビニなどで売っている栄養補助品のバーは、運動をしている合間や忙しい時に手軽にべられていいものですよね。しかし、市販のものは意外と値段が高かったり、必要のない栄養が入っていたりします。どうせなら、自分で作ってしまいましょう! 料理メディア「America's Test Kitchen」に載っていたレシピは、焼かなくて良い上、とても簡単。時間は30分程度しかかかりません。材料と下準備がほとんどいらないのが、このレシピのすばらしいところ。ナッツを事前に炒めたり、材料を細かく刻んだりする必要もありません。 材料(バー9分) 種なしデーツ 227グラム ヒマワリの種 60cc 生のアーモンド 180cc チアシード 大さじ2 ドライクランベリー 180cc ココナッツオイル 大さじ2 作り方 材料全てをフードプロセッサーに入れて混ぜる材料が混ざったら平らなトレイなどに広げ、冷蔵庫に20分ほ

    混ぜて冷やして切るだけ:自分好みの栄養補助バーを作ってみよう | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2013/05/20
    アフィ。。。そっちのバーじゃないよww
  • 恥をかかずにレストランでワインを注文する6つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ワインは堅苦しく難しいものだと思われがちです。しかし、実はそんなことはありません。もちろん料理の種類ごとにあう香りというものはありますが、どのみち人の味覚は一人一人で異なるのであり、ただそのときの事にあったワインを注文するコツを知っていればいいのです。 これは思っているより簡単です。米Lifehackerではワインの専門家を呼んでワイン選びのコツを教えてもらっているので、ぜひ参考にしてください。 レストランでワインのボトルを注文するのはなかなか骨が折れる仕事です。とくにデート中であったり、グループを代表してあなたがワインを選ぶなんて時など。そんなときは米LifehackerのAdam Pash氏が提唱するテクニックが使えます。事と一緒に、とりあえず「スパイシーレッド」を注文するのです。筆者自身もよくそうします。もしくはソムリエに頼んで、あなたが注文した事にあうワインを選んでもらっても

    kosui
    kosui 2012/03/30
    「食事と一緒に、とりあえず「スパイシーレッド」を注文するのです。」こういうところで恥をかくのね。。。/スパイシーレッド→スパイシーな赤、クリスピーホワイト→スッキリした白
  • 道に迷ったら「北」を向くといいらしい | ライフハッカー・ジャパン

    その街にもう何年も住んでいるのに道に迷ってしまう...。そのような経験のある方は多いと思います。心理科学の最新の研究によると、道に迷った時は一度北を向いて、頭の中で地図を思い浮かべると良いそうです。 西洋の一般的な地図では北が基準になっていますが、私たちの空間記憶も同じような構造になっているとか。体を北に向けて地図を思い浮かべれば、記憶を頼りに方向感覚を取り戻すことができるそうです。 また、初めて訪れる街でも、以前に少しでも地図を見たことがあるなら、その記憶を呼び起こして方向感覚をつかむことができます。Julia Frankenstein博士は、新しい街に慣れるための方法を次のようにアドバイスしています。 旅行へ行く前に訪問先の地図を見ておき、一応カバンの中に入れておきます。ただし、実際に街を歩くときには、地図を見ないで記憶を頼りに歩いてみましょう。想像よりうまくいきますよ! 能力は使わな

    道に迷ったら「北」を向くといいらしい | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2012/01/31
    どっちが北だか分からなくて、頭の中に地図を思い浮かべられない人が、道に迷うんでないの?
  • 美味! ベーコンフレーバーウォッカの作り方をご紹介 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー[日版]では、ベーコンに関するハックを数多く紹介してきましたが、ベーコンとアルコールとのコラボレーションというのは、今まで紹介したことがありませんでした。 今回ご紹介する「ベーコンフレーバーウォッカ」を作るのに必要なものは、ベーコン、ウォッカ、コーヒーフィルターと数日の熟成期間のみです。 「Instructables」のユーザ、tiburon4氏のレシピによると、用意するものは調理済みのベーコン12枚とウォッカ1リットル、ふた付きの長方形容器のみ。パイレックスのオーブン皿などがあれば最適です。 この容器の中にベーコンとウォッカを入れ、常温で4~5日間ほど置きます。フレーバー付けは常温の方がちょうどよく、アルコールに浸されているため、ベーコンが腐ることもありません。 4~5日間後にベーコンをウォッカから取り出し、ウォッカを冷凍庫へ入れ、ベーコンの油が固まるのを待ちます。そして

    美味! ベーコンフレーバーウォッカの作り方をご紹介 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2011/09/29
    美味いのか?
  • 無報酬でも今の仕事をやりますか? | ライフハッカー・ジャパン

    「無報酬でもやりたい仕事でないなら、辞めてしまいなさい」 きっとこんなアドバイスを聞いたことがあるでしょう。極端に聞こえますが、起業家のDavid Fuhriman氏は、このアドバイスが彼のキャリアを正しい方向へ軌道修正する、大きな助けになったと言います。以下は、Fuhriman氏の談話です。 Photo remixed from Benjamin Ragheb. 2009年5月12日、私は義理の兄がイエール大学ロースクールの卒業時に受け取った、次のようなリストを読みました。 深夜0時前の1時間の睡眠は、2時間分の価値があり、午前中の1時間の仕事は、2時間分の価値がある。 毎日、子ども達を学校に迎えにいきなさい。学校の帰り道こそ、子どもが話をしたい時なのです。 スキルが美徳を超えることのないように。 新婚や子育て中は、必ず2週間以上の休暇をとるようにしなさい。 失敗したら素直に認め、素早く

    無報酬でも今の仕事をやりますか? | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2011/09/19
    ばかばかしい。金もらえなきゃ仕事なんかするかよ。
  • 手ぬぐいで作るランチョンマット | ライフハッカー・ジャパン

    和柄の手ぬぐいって、凝ったデザインの物が多くて、店先で一目惚れして買うものの、実際は使わず箪笥にしまったままなんてことはありませんか? 我が家では、せっかくの品を放っておくのは惜しいので、それでランチョンマットを作り、毎日の事で活用しているので作り方をご紹介します。 作り方は、以下で。 手ぬぐい・ランチョンマットの作り方は簡単です。 手ぬぐいを二つ折りにして、両端を縫い合わせるか、半分に切って端を5mmほど折り返して縫い合わせるだけで出来上がりです。我が家では、後者の方法で手ぬぐい・ランチョンマットを作っています。 手ぬぐいには四季が感じられるデザインがあるので、季節ごとにランチョンマットを作れば、事の際に目からも季節を感じことが出来るはずです。また、来客があった時にも、さらりと一枚敷くことで特別感を演出できるのはないでしょうか。 気になる方、手ぬぐい・ランチョンマット、是非とお試し下

    手ぬぐいで作るランチョンマット | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2010/07/19
    汗かきは1本持っておけ。汗拭く以外にもいろいろ使い道があるから持っておけ。
  • エアコン無しで夏を乗り切る5つの力技 | ライフハッカー・ジャパン

    やっと夏らしくなってきました。 これからはエアコンさまさま...無いと暑くて大変。でもLH読者ならエアコンに頼らなくてもやればできるさDIY!Do It Yourself!! 暑さをしのぐ5Tipsをどーぞー。 扇風機や送風機をより効果的に使う エアコンの代わりに、扇風機やうちわがあればしめたもの。洗面器などの浅い容器に氷を満たし、扇風機の前に置いて風を送りましょう。 水分が蒸発する際に周辺の熱を吸収する「気化熱」による温度低下が期待できます。扇風機そのままよりは涼しくなるはず。扇風機の「後ろ」に置く方が効果的との意見もアリます。 カーテンを冷やそう 窓から侵入する熱は、室内に入る熱の約7割を占めるそう。遮熱シートや遮熱カーテンを利用するのも良いけれど、窓を開けても全然涼しくないときには、冷却用の布の出番です。冷水で濡らした布を網戸などにペタッと貼付けるか、短冊状にして窓の近くにたくさんぶ

    エアコン無しで夏を乗り切る5つの力技 | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2010/06/30
  • 新しい音楽が開拓できる音楽サイトベスト5! | ライフハッカー・ジャパン

    インターネットは情報だけでなく、新しい音楽と出会う場所でもあります。まだ耳にしたことのないアーティストやアルバムなどに出会える音楽サービスの中から、人気のあるものを今日は5つご紹介します。 既存の音楽コレクションをストリーム再生する方法(英語記事)もなかなかクールですが、新しい音楽を発見出来る、というのはもっと別の意味でわくわくする体験です。 インターネットの発展により、音楽マニアでなくとも手軽に、音楽を見つけ出すことが出来るようになっているわけですが、数多くあるミュージックサイトの中から新しいアーティスト、アルバム、ジャンルなどを発見するのに役立つ、ライフハッカー読者御用達のサイトを5つ一挙にご紹介しちゃいます。(米読者による投票の記事はこちらを。) ■Pandora (ウェブベース;ベーシック:無料/プレミアム:$36/年) 「Pandora」はの売りはそのシンプルさ。Pandoraを

    新しい音楽が開拓できる音楽サイトベスト5! | ライフハッカー・ジャパン
    kosui
    kosui 2010/05/09