タグ

2009年3月9日のブックマーク (14件)

  • きなこ餅コミック 漫画誌を〈書籍扱い〉にするメリットを教えてもらったよ!

    先日、漫画誌の〈書籍扱い〉と〈雑誌扱い〉の違いって何なの? 教えて、エライ人! ――と問いかけたところ、超スピードで丁寧な説明がメルフォから送られてきました。 ゴルゴさんから飛んでまいりました。 エラいひとじゃないけど「fellows!」を陰ながら応援しているしがない書店員が判る範囲で書いてみます。 いわゆる普通の「雑誌」には「雑誌コード」というものが割り振られてます。 裏表紙の隅っこに書いてある雑誌●●●●●の5ケタの数字の部分のことです。 このコードを新規に取得するのは、現在では大変困難です。 困難な理由は色々あるそうですが、この辺は版元(=出版社)さんと取次(=問屋)さんの間の話なので詳しくありません。いきなりお役に立てずすみません。 最近よく雑誌が「休刊」していますが、実際は売れ行き不振による「廃刊」(再発刊の予定は無い)であるにもかかわらず「休刊」とするのは、その雑誌コードをその

    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    書籍扱いの漫画は発売日厳守ではないんですよねぇ。雑誌扱いは厳守だけど。あと、雑誌コードのない雑誌は増刊扱いで、発売日は固定されてなくてもいい(ちょっと違うか?)みたいなこと聞いた。good!アフタとか。
  • 青空文庫の6500作品をBitTorrentで配信

    著作権保護期間が切れた名作小説など6500作品を収録したDVD「青空文庫 全」のイメージファイルを、P2Pファイル共有ネットワーク「BitTorrent」で配信する試みが始まった。 青空文庫 全は、夏目漱石、芥川竜之介、太宰治など、著作権保護期間が切れた作家・翻訳家407人分の作品を収録したDVD-ROMで、青空文庫が昨年10月から図書館に寄贈していた。 BitTorrent配信は、Koumei_Sさんが青空文庫から許諾を受けて始めた。著作権の関係で、DVD-ROM版に収録していた2作品が除かれている。 関連記事 角川映画をHD画質で無料配信 BitTorrentで 角川映画編や角川アニメを、P2P技術を使ったコンテンツ配信システム「BitTorrent DNA」を活用して無料配信する。 角川、BitTorrent日法人に約10億円出資 動画配信を来年スタート 角川がBitTorren

    青空文庫の6500作品をBitTorrentで配信
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    BitTorrentもやっぱISPで制限されてるのかな?だったら、せっかくの試みがちょっと残念だと思う。
  • 「ドラクエIX」のAmazonレビューが全削除

    7月11日発売予定のニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」について、Amazon.co.jpの販売ページに投稿された300件以上のレビューが、3月9日までにすべて削除された。 同ゲームは、3月28日に予定していた発売日を延期(「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長)。投稿されていたレビューには、「楽しみ」といった期待の声のほか、発売延期の批判など、ゲームの内容に関係ないことも多く書かれていた。 アマゾンジャパンの広報担当者は「ガイドラインに反するレビューは掲載を控えている。今回も、ガイドライン違反に該当したと考えていただければ」と話している。 同ゲームについて情報交換するAmazon.co.jpの掲示板「クチコミ」では、発売前のレビュー投稿の是非などについて、ユーザーが意見交換している。

    「ドラクエIX」のAmazonレビューが全削除
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    まぁ発売前のゲームにレビューも何もないからな。商品の参考には全くならない。
  • 第3回「声優アワード」、主演男優は神谷浩史、女優は釘宮理恵

    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    男の新人賞誰だよとか思ったら、最近主役級務めている方なのね。へー。
  • 音楽著作権処理を一元化 JASRACや配信業者など新組織

    音楽著作権協会(JASRAC)や、音楽配信事業者団体などが3月6日、楽曲のネット配信に伴う著作権処理を効率化するための一般社団法人「著作権情報集中処理機構」を共同で設立すると発表した。 複数の著作権管理事業者の楽曲情報を1つのデータベースに集約。権利者情報の検索や楽曲の使用報告を簡便に行えるシステムを構築・運用する。2010年4月からのシステム格稼働を予定している。 配信事業者はこれまで、配信したい楽曲の権利者情報を、JASRACやイーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)など各管理事業者のデータベースで歌手名などから検索し、配信実績を各管理事業者に個別に報告してきた。 新たに構築するシステムには、各管理事業者が管理している楽曲データをまとめて収録。権利者情報の一元検索から配信実績の報告データ作成まで、ワンストップでできるシステムを目指す。 フィンガープリント技術も導入

    音楽著作権処理を一元化 JASRACや配信業者など新組織
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    やっぱ、これって独禁法対策のためなんだろうな。
  • オノ・ナツメ「GENTE」3巻初版は特製しおり付き

    「GENTE~リストランテの人々~」は、マンガ・エロティクス・エフ(太田出版)にて連載された作品で、「リストランテ・パラディーゾ」の外伝。この3巻をもって完結となる。また描き下ろし番外編も収録されるとのこと。 しおりは全部で6種類。すべて違うキャラクターが描かれ、コミックス1冊につき1枚封入される。どの絵柄のしおりが入っているかは買ってからのお楽しみだが、コンプリート目指して大人買いするのもまた一興だろう。

    オノ・ナツメ「GENTE」3巻初版は特製しおり付き
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    これは初版で買わないとダメだな!
  • 難関ばらスィーサイン会、抽選応募に3アイテム購入必須

    月刊コミック電撃大王(アスキー・メディアワークス)にて「苺ましまろ」を連載中のばらスィーが、「苺ましまろ」OVA第2期発売を記念して、6月21日に東京、6月28日に大阪でサイン会を開催する。 サイン会への参加は抽選にて。抽選にエントリーするには、3月25日に発売される「苺ましまろ encore」Vol.2初回版に同封された応募台紙に、発売中の「苺ましまろ」6巻とOVA「苺ましまろ encore」Vol.1初回版に付いている応募券計2枚を貼って郵送する。 応募者の中から抽選で、東京・大阪それぞれ100名ずつにサイン会への参加券がプレゼントされる。またサイン会以外の賞品として、アニメ「苺ましまろ」のメインキャスト5名のサイン入り複製ミニ色紙も用意されている。 サイン会の詳細については、3月25日発売の「苺ましまろ encore」Vol.2、および3月27日発売の月刊コミック電撃大王5月号にて発

    難関ばらスィーサイン会、抽選応募に3アイテム購入必須
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    マジでー。行きたいけど、無理だなぁ。
  • 安永知澄、「本人」で自伝マンガ「黒レース白レース」連載

    「やさしいからだ」や「ステップ・バイ・ステップ」などで知られる安永知澄が、3月10日発売の文芸誌、人 vol.09(太田出版)にて、新連載「黒レース白レース」を開始する。 人は、誌名のとおり著者自身をコンセプトにした文芸誌で、掲載作はいずれも著者の経験を元に作られている。vol.09からリニューアルをはかり、誌名を「hon-nin」から「人」へと変更、ガラリとイメージチェンジをはかった。 安永の新作「黒レース白レース」は、安永自身の秘密を「告白」していく読み切り連作で、人 vol.09に掲載される第1話では、マンガ家になるまでの経緯を軸に、自身の半生が描かれているという。 また同誌vol.04から連載されていた中川翔子のマンガ処女作「脳子の恋」が今号で最終回。人のスーパーバイザーである松尾スズキに「裸の描き方とか萌えのツボを分かっていてすごい」と言わせしめただけに、どのような結末

    安永知澄、「本人」で自伝マンガ「黒レース白レース」連載
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    ”レース”と聞いて、エロい想像しか出来なかった(最低
  • ウェブマネー:「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」とタイアップ 1万円分当たるキャンペーンで(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    ウェブマネーとのタイアップが決まった「涼宮ハルヒちゃんの憂」(C)谷川流・いとうのいぢ/えすおーえす団 (C)ぷよ/えすおーえす団 電子マネーを発行するウェブマネー(東京都港区)はこのほど、角川書店(同千代田区)と、角川マーケティング(同港区)とのタイアップキャンペーンを始めた。キャンペーンキャラクターにギャグマンガ「涼宮ハルヒちゃんの憂」の主人公「涼宮ハルヒちゃん」を起用。最高でウェブマネー1万ポイント(1万円相当)が毎週当たるなどのキャンペーンを実施している。 「涼宮ハルヒちゃんの憂」は、テレビアニメ化もされた谷川流さんの人気ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズ(角川書店)から生まれたギャグマンガ。2月から動画投稿サイト「ユーチューブ」の「角川アニメチャンネル」でアニメ版を公開している。 キャンペーンは、同チャンネルで公開されている「涼宮ハルヒちゃんの憂」のキャンペーン用オリジナ

  • 担当編集に質問状:「神のみぞ知るセカイ」 主役はギャルゲーの達人 ヒロインの表現にこだわり(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    話題のマンガの魅力を担当編集が語る「担当編集に質問状」。今回は、ギャルゲーを題材にした異色のマンガ「神のみぞ知るセカイ」(若木民喜)です。「週刊少年サンデー」編集部の石橋和章さんに話を聞きました。(回答はほぼ原文のまま掲載) --作品のストーリーと特徴を教えてください 女性の心のスキマに取り付くという悪人の魂「駆け魂」。それを取り除くためには、その女性を恋に落としキスをしなければならない。その駆け魂を回収するためにやってきた悪魔・エルシィは女性を落とす協力者として「落とし神」と呼ばれる少年と契約する。しかし、少年は恋愛の達人ではなかった。彼は恋愛ゲーム、いわゆるギャルゲーの達人であって現実では女性とは手もつないだことがなかったのだ。かくしてその少年・桂木桂馬はゲームの知識を武器に現実の女性に立ち向かうことに……というお話です。ようするに、主人公がいろんなヒロインをゲームの知識で毎回恋に落と

  • 20年ぶりにオバQが読める!藤子・F・不二雄大全集

    小学館の特設サイトによると、2009年7月下旬より「藤子・F・不二雄大全集」の刊行が開始されるとのこと。全集は複数年にわたり毎月2、3冊が発売され、初年度となる第1期は2009年7月~2010年6月の1年間に33巻が刊行される予定。 気になる第1期の収録作品だが、ドラえもん、オバケのQ太郎、パーマン、エスパー魔美、キテレツ大百科、バケルくん、海の王子ほか、綺羅星のごときF作品たちが刊行される。中でも1988年を最後に単行の増刷が止まっており、全て絶版となっていたオバケのQ太郎については、古書価格も高騰していただけに、全国民待望といっても過言ではないだろう。 なお判型はA5判並製、ページ数は300~600ページで、価格は作品ごとに異なる。追って特設サイトにてさらなる詳細や購入の方法が明らかになる見込みだ。 なおこの大全集の刊行をきっかけに、藤子Fキャラをマンガ、ウェブ、グッズ、アニメなど多

    20年ぶりにオバQが読める!藤子・F・不二雄大全集
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    これは凄い。どこまでやってくれるかな。
  • あれどうなった?マイティ♥ハート読者が作る公式設定

    3月5日発売の週刊少年チャンピオン(秋田書店)で最終回を迎えたマツリセイシロウ「マイティ♥ハート」。完結を記念して、マツリセイシロウのブログでは読者参加のQ&A「勝手に一問一答!あれどうなった?」が開催されている。 マツリ曰く「要は作品に関する質問に俺じゃなくてお前らが考えて答える」というこのコーナー。ブログで募集したマイティ♥ハート内での疑問や設定に関する質問に、読者が解答を考えて投稿、秀逸なものは作者人が公式設定として認定する。さらに認定証として、マイティ♥ハート5巻発売時に一部書店で配布されたメッセージペーパー画像をzipファイルでプレゼントするという。 現在、ブログのコメント欄では質問を受付中。その中からマツリがピックアップした秀作をブログ内で発表後、解答を募集する。単行派の読者に配慮して、最終回のオチに関する質問はNG。連載中に気になっていた設定をぶつけるまたとないチャンス。

    あれどうなった?マイティ♥ハート読者が作る公式設定
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    結構気になる企画。暇があれば、まずはブログ覗くところから始めたい。
  • アニメ「リスパラ」を一足先に楽しめる試写会開催

    2009年4月8日よりTVアニメの放送が始まる「リストランテ・パラディーゾ」が、アニメ第1話の上映試写会参加者を公式サイトにて募集中。65組130名を招待する。

    アニメ「リスパラ」を一足先に楽しめる試写会開催
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    あー、試写会には確実に行けないだろうな。アニメは何とか見たい。
  • 「弱虫ペダル」5巻でサイン入りポストカードを手に入れろ

    週刊少年チャンピオン(秋田書店)にて連載中、渡辺航の「弱虫ペダル」5巻が3月6日に発売された記念として、抽選で50名に渡辺直筆のサイン入りオリジナルポストカードが当たるキャンペーンが開催されている。 「弱虫ペダル」は渡辺初となる週刊少年誌連載作品。3月12日発売の週刊少年チャンピオン2009年15号では連載1周年突破記念として巻頭カラーに加え、2話が一挙に掲載される。 プレゼントへの応募は「弱虫ペダル」5巻のオビ折り返し部分についている応募券が必要。応募期間は4月4日まで。 3月14日にはサイン会の開催も決定し、ノリに乗っている渡辺の貴重なポストカード。ぜひとも手に入れたいところだ。

    「弱虫ペダル」5巻でサイン入りポストカードを手に入れろ
    kosuke
    kosuke 2009/03/09
    いよいよ出版社側も力を入れ始めたか?面白い作品だけに、今後とも注目。