タグ

ブックマーク / gqjapan.jp (4)

  • 心を衝き動かす確かなもの──オーギュメントファイブの映像作品『HOPE』|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN

    augment5の面々。左から、プロデューサー兼CEOの井野英隆さん、取材と撮影を担当した山田翔太さんと鈴木童也さん、編集の渡辺隆彦さん ニコンのNIKKORグローバルブランドサイト「NIKKOR.com」で、オーギュメントファイブの映像作品『HOPE』が公開された。デジタル一眼レフカメラ「D810」に、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」など、全6種類のレンズを組み合わせて制作された映像作品は、愛おしくて、ちょっぴり切ない3分50秒のストーリーだ。 オーギュメントファイブの面々に、映像作品のコンセプトや製作秘話を訊く。 国籍や文化が違っても 香港の建設現場で竹の足場に登って作業をする職人、雄大な自然が広がるスリランカの茶畑で働く女性、ノルウェーの小さな港町に生まれ育った漁師、ニューヨークでの成功を夢見るダンサー。オーギュメントファイブが手がけた『HOPE』は

    心を衝き動かす確かなもの──オーギュメントファイブの映像作品『HOPE』|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN
    kosukekato
    kosukekato 2015/08/05
    なるほどなー。うちの震災後の変化というと、1.チーム仕事増やす、2.出張に出れるだけ出る、という2つがあって、単純にそこまでやって来た上でのタイミングの問題とも言えるのだけど、特に独立系の人たちは少な
  • アメリカはチーム主義、日本は超個人主義 ( page 2 ) | GQ JAPAN

    You are viewing the Japanese GQ website. If you prefer the US or another country's GQ site, select from this list

    アメリカはチーム主義、日本は超個人主義 ( page 2 ) | GQ JAPAN
    kosukekato
    kosukekato 2014/12/23
    このグループとチームの違いの話、無茶苦茶面白い。さすがや。
  • グローバル化は、英語化じゃなくて、非言語化!──日本、アジア、そして21世紀 « GQ JAPAN

    ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」の代表・猪子寿之が、変わりゆくメディア環境のなかのアジアと日をめぐって思索する新連載。第3回の今回は、非言語的コミュニケーションの可能性について。 グローバル社会は英語だ、グローバル化するためには英語が重要だ、みたいなことが昨今よく言われている。日企業にも、英語を社内の公用語にするなんてところが出てきている。一方で、世界のいけてるグローバル企業は逆に、英語ではなくて、非言語化を重要視している気がしている。例えば、ナイキのロゴからも、スターバックスのロゴからも、英語の表記がなくなってアイコンだけになった。そして、企業の消費者に対するコミュニケーションも、非言語な方法にシフトしている。例えば、勢いのあるグローバル企業の消費者へのコミュニケーションを見ると、有名人が出て、なんかしゃべったり、キャッチコピーのような言葉を使ったりするというよりは、プロジェ

    kosukekato
    kosukekato 2013/10/08
    色々反論もありましょうが「例えば、A社とB社があったとして、20カ国にプロモーションしたとする。A社が国ごとに1億かけてコンテンツを作り、20カ国で結果的に20億使ったとする。それに対して、B社は20億を1つのコンテン
  • あなたが選ぶWIRED大学 新・教養学部必読書50

    2011年6月10日、日版『WIRED』がいよいよ始動します。 テクノロジー・科学という観点から変わりゆく世界の姿を切り取り、創刊以来18年間、常に時代の先端を走ってきたアメリカの雑誌『WIRED』は、いったいどのような考えに影響を受け、どのような視点から雑誌づくりをつづけてきたのか。 世界が大きく動こうとしている今、『WIRED』を形作ってきた「ものの考え方」を一覧にしてみることには大きな意義があると考え、ここに10ジャンル100冊のをリストアップしてみました。 『WIRED』を大学に見立てるなら、これが「日校」における教養学部の課題図書ということになるかもしれません。 もっとも、これらはあくまでも日版編集部が独断と偏見によって選んだものです。より開かれた雑誌づくりを目指す『WIRED』としましては、みなさんのご意見を広く集めたいと考えております。ぜひとも「未来に携えてい

    kosukekato
    kosukekato 2011/04/19
    僕の青春が帰って来る! RT @kansai_takako: え!まじで! WIRED 日本版復活するの!?
  • 1