タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (9)

  • Google「Chromebox for meetings」で始めるお手軽テレビ会議

    2014年よりGoogle+ハングアウトをテレビ会議化するためのChromebox for meetingsの提供が開始された。稿では、Chromebox for meetingsの概要と導入方法、管理方法について分かりやすく解説していく。 連載目次 「Chromebox for meetings」は、Google+ハングアウト(Google+ハングアウトについては「これから始めるGoogle+ハングアウト」を参照のこと)をテレビ会議化するためのChrome OSベースのデバイスである。2014年2月より米国で提供開始、その後、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、英国などの各国に続いて、2014年7月より日での提供が開始されている。 日国内においては、現時点ではASUS Japanから「ASUS Chromebox for meetings」が提供されているのみだが、米国ではD

    Google「Chromebox for meetings」で始めるお手軽テレビ会議
    kosukekato
    kosukekato 2015/03/08
    なるほどなー。こういうことになってるんですね。僕らみたいな少人数の事業者にむしろ良いかもですね―。2人以上だったら(まあだからうちは必要ないのだが)、やっぱり会議室の中継端末別にあったほうが良いよなー
  • iOS 7で大きく変わったUI周りの開発に役立つ記事26選

    iOS 7で大きく変わったUI周りの開発に役立つ記事26選:ここが変わった! iOS 7まとめのまとめ(3)(1/3 ページ) 大きく変化したiOS 7に戸惑う多くの開発者/デザイナーのために、役立つブログ記事をまとめて紹介していく、まとめ連載。今回はUIKitやSprite Kitの機能を使う、アプリのUI周りやアニメーション、画像フィルタなど見た目に関するブログ記事をまとめて紹介します。 2013年9月18日、iOS 7の正式版リリースが始まりました。iOS 7は旧来のiOS 6に比べるとUI含め変わった部分が大きく、戸惑っている開発者/デザイナーも多いと思います。 そこで企画ではアプリ開発者/デザイナー向けに、iOS 7リリースに合わせて多数のブログ記事を執筆したクラスメソッドの協力の下、数回に分けてiOS 7に関する情報をまとめて紹介していきます。 前回の「便利になったXcode

    iOS 7で大きく変わったUI周りの開発に役立つ記事26選
    kosukekato
    kosukekato 2014/07/11
    これ読んだらちとイメージ湧いた。 ここが変わった! iOS 7まとめのまとめ(3):iOS 7で大きく変わったUI周りの開発に役立つ記事26選 (1/3) - @IT
  • Ruby開発の新メンバーは14歳の中学生! - @IT

    2011/04/14 オープンソースのプログラミング言語「Ruby」の開発コミュニティで、いま注目されている人がいる。福森匠大(Shota Fukumori、sora_h)さん、14歳だ。国籍、性別、年齢などは無関係というオープンソースの世界だが、これほど年若い参加者が「コミッタ」と呼ばれる開発のコアメンバーに迎え入れられることは珍しい。Ruby開発に加わった時点では中学2年生。「最年少記録」を塗り替えた。 欧米を中心にビジネスの世界でも迎え入れられつつあり、先日、JIS規格化もされたRuby言語。そのRubyの生みの親で、現在も開発をリードしているまつもとゆきひろさんに島根県から動画チャットで加わってもらい、福森さんに話を聞いた。 無料海外ドメインも使う「デジタルネイティブ世代」 記者への挨拶もそこそこに、最新のAndroid端末とMacBook AirをWiFiルータでネットに接続する

    kosukekato
    kosukekato 2011/04/14
    「でも、デジタルネイティブって、意味が分かりませんよね」 なるほどなあ。
  • 知らないと損するFacebookファンページの作り方(1/3)- @IT

    プロモーション活用で注目を集めるFacebookのファンページ。簡単に作れるので、この機会にファンページを開設してみよう!(2011年2月5日にファンページの名称がFacebookページに変更になりました) ビバ Facebook! 世界最大のユーザー数を誇るSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の「Facebook」。 2010年夏には「ユーザー数が5億人を突破」というニュースが流れましたが、日でもユーザー数を伸ばし、約180万人が利用しています。 また1月15日から日でも、Facebook創業者の自伝映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開となり、注目度はさらに高まっています。 Facebookのプロモーション活用術! まずは、Facebookを使ったプロモーション事例をいくつか紹介しましょう。 ■ FacebookのAPIを活用 外部サイトとFacebookの情報を結び付けて

    kosukekato
    kosukekato 2011/01/22
    わかりやすいなあ。
  • HTML5のCanvasに欠けているもの:フレームワーク - @IT

    OSSプロジェクトのホスティングサイト「GitHub.com」では、Flashで実装されていた一部のUIをCanvasに移行したという HTML5のCanvasとFlashの最大の違いは、アニメーションなどを行うために利用できる抽象レベルだ――。こう指摘するのは、Gitベースのコードホスティングサービス「GitHub.com」の共同創業者、Tom Preston-Werner氏だ(ちなみにWerner氏はマイクロソフトに買収された検索ベンチャー「Powerset」の元社員で、買収直後に“サラリー以外に3年間で30万ドル(約2770万円)”というおいしいオファーを断ってまでGitHub.comのフルタイム開発の道を選んだことでも知られている)。 Flashで書かれた一部のUIを全面的にCanvasで書き直した経験からWerner氏は、Canvasにはまだ抽象度の高いフレーワムワークが欠けてい

    kosukekato
    kosukekato 2010/05/11
    あー、そうだよなー、やっぱりフレームワーク出て来ないと、アニメーションきちーよなー。
  • Twitter創業者の新事業「Square」の衝撃 - @IT

    Twitter創業者のJack Dorsey(http://twitter.com/jack)の新事業「Square」(http://squareup.com/、http://twitter.com/Square)が発表された。衝撃的な内容であった。「アメリカのセレブがやればこれもアリなのか!」という強烈な衝撃である。 現在判明しているSquareの基ビジネスは、 製造原価1ドル以下といわれる、マイクロホンジャックに差し込む磁気カードリーダーをiPhoneに差し込んで、クレジット決済サービスを個人間に開放する。 というものである。Dorsey氏の言及によれば、この磁気カードリーダーは無料で配布する予定らしい。 保守的なカード業界 単純に考えれば、「iPhoneでカード決済が出来て何がすごいの?」ということなのだが、ある程度クレジットカード業界を知る立場からすれば、このプランは従来の常識を

    kosukekato
    kosukekato 2009/12/23
    公表されている資料によればSquareのサービスは、これに対して、 * 加盟店審査がない。カードリーダーは無料で配布され、簡単なサインアップで個人間のカード決済が可能となる * iPhoneという大量生産される市販の端
  • グーグルが賭けるHTML 5の未来 - @IT

    2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo

  • 「楽天2.0」はユーザー発信型、三木谷社長がWeb 2.0戦略を説明 ― @IT

    2006/8/19 楽天の代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏は8月18日、2006年6月中間連結決算の会見で楽天グループのWeb 2.0対応について「基は発信されたトランザクションを取り込むことだ」と話し、楽天市場の購入者レビューなどユーザー発信型のコンテンツを拡充することで、ユーザーの新たな購入行動につなげる考えを示した。いわば「楽天2.0」ともいえる新しい展開で、「ユーザーと楽天のWin-Winの関係構築」(楽天)を目指す。 三木谷氏は「Web 2.0という言葉を使うか迷った」としながらも、「Web 2.0では、マスによる広告だけでなく、ユーザーがほかの人の意見を聞いて商品を購入することがどんどん起きている」と説明。そのうえで、ユーザーが商品を評価する楽天市場の「みんなのお買い物レビュー」が641万件に達することや、宿泊施設をレビューする楽天トラベルの「お客さまの声」が107万件ある

    kosukekato
    kosukekato 2008/11/05
    楽天タワーだそうです。
  • Webプロデューサー・プランナーの平均年収、552万円 ― @IT

    ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは5月27日、インターネット関連業界の職種別給与調査としては3回目となる、Web制作関連職種の調査結果を発表した。平均年収は、Webプロデューサー・プランナーが552万円、Webディレクターが468万円、Webデザイナーが358万円だった。 調査は同社が運営する転職サイト「イーキャリアプラス」が行った。各職種、それぞれ男女100人が回答した。 同調査によれば、Webプロデューサー・プランナーは年齢が上がるにつれて年収の増加傾向が見られる。一方で、WebディレクターとWebデザイナーは年齢に比例した大きな年収の増加が見られなかった。

    Webプロデューサー・プランナーの平均年収、552万円 ― @IT
    kosukekato
    kosukekato 2008/11/05
    ふーん。
  • 1