タグ

2023年3月2日のブックマーク (4件)

  • CMakeを利用したC++プログラムのコンパイル - In Silico 創薬

    上記4個のファイルを確認出来たら、早速ビルドしてみましょう。先ずビルド用の適当なディレクトリを作成します。ここでは”build”という名前にします。 $ mkdir build そしてそのディレクトリの中に移動します。 $ cd build そこでcmakeコマンドを実行します。 $ cmake .. cmakeの実行が終了したら、Makefileが作成されるのでmakeします。 $ make makeが終了したら、”myexe”というファイルが作成されています。とりあえずここまででビルドは完了です。最後にmyexeを実行してみましょう。 $ ./myexe ワンワン、僕はタロウだワン! まっ、サンプルプログラムなんでね。 CMakeLists.txtの超初歩的な書き方 早速CMakeLists.txtの内容を見てみましょう。このCMakeLists.txtについては私がなるべくシンプルに

  • CMakeで外部ライブラリとリンクさせたりするのどうすんのという話。 - ねののお庭。

    どうも、今までVC++書いてきていたので、ライブラリとかをビルドするときにCMakeとか使っていたものの、Visual StudioのおかげでmakefileとかCMakeListsなどは書かないで過ごしてきた人です。 しかし最近Linux(Ubuntu)上でC/C++書きたくなったのでCMake書くことになり。 どうすんだ?これ。 と途方にくれたのでやり方とかいろいろ書いておきます。 私のやることは相変わらずOpenCVで遊ぶ、なので具体例としてOpenCVでやっていますが、外部のライブラリをつなげる要領はなんでも同じだと思います。 今回は自作のプログラムにOpenCVを組み込むところまでをやっていきたいと思います。 こう書けばビルドできまっせ〜みたいな記事はたくさんあるんだけど正直CMake入門者的にはなにやってんだこいつ的な感じなので(私はそうだった)基的なとこから理解できるような

    CMakeで外部ライブラリとリンクさせたりするのどうすんのという話。 - ねののお庭。
  • CからC++へ

    ■どこがC言語と違うか C言語で書いたプログラムがC++のプログラムでもあることを説明し,ついでC++の流儀で書いた 最も簡単なソースコードを示して,C++のソースコード中に現れるC++特有の表現や機能について解説 します。例えば,データを表示するにはどうしたらよいか,そのためにインクルードするヘッダファイル は? などという基的な疑問に答えます。 ●やっぱりhello.c List 1.1(hello1.c)を見て下さい。これはC言語プログラムのもっとも単純な例です。 printf()関数は第2引数以降のデータを第1引数の文字列で書式を指定することができますが,この例では %s指定で4つの文字列を出力するようになっています。このプログラムをC言語処理系でコンパイルして 実行すると Hello World! と表示されるはずです。そして,このプログラムはれっきとしたC++プログラムでもあ

  • C/C++のビルドの仕組みとライブラリ - かみのメモ

    研究でVisual C++を書くうちに、そういえばリンカとかライブラリの仕組みを理解していなかったな、と思ったので色々調べてみました。 書きやすいからという理由で説明口調の文章にしていますが、多分に間違いを含む可能性があります!(オイ) 気付いた部分があればコメントしていただけるとありがたいです。 ※ 2018/12/01 : #pragma once周りを追記しました ※ 2018/12/23 : ライブラリを使うためのビルド設定の話を追記しました スポンサーリンク もくじ 1. ビルドとは 2. C/C++のビルドの仕組み 2.1. プリプロセッサ 2.2. コンパイラ 2.3. アセンブラ 2.4. リンカ 3. ライブラリの種類と仕組み 3.1. ソースコードを配布 3.2. 静的リンク(static linking) 3.3. 動的リンク(dynamic linking) 3.4

    C/C++のビルドの仕組みとライブラリ - かみのメモ