タグ

C++とプログラミングに関するkosyokaiのブックマーク (4)

  • C++の線型代数ライブラリEigenの使い方備忘録 〜応用編〜 - In Silico 創薬

    In Silico 創薬 このブログサイトは、In silico創薬に関連する研究論文やソフトウェア・ツールの利用やプログラミングなどについてご紹介しています。 前回のブログではEigenを利用したベクトルと行列の基的な使い方についてまとめました。今回は線型方程式や固有値問題の解を求めるEigenの利用方法についてまとめます。この応用編についても自分用の備忘録としてまとめたものになります。 LU分解など LU分解とはある正方行列Aを下三角行列Lと上三角行列Uの積に分解(つまりA=LU)することです。ここでは詳しく解説しませんが、WEB検索すると山ほど詳しい記事がヒットするはずです。LU分解すると、連立一次方程式が解くことが出来たり、行列式が計算できます。あとEigenでは逆行列の計算も出来ます。もっとも、逆行列を陽に計算するような場面に出くわすことなど無いでしょう。数値計算のプログラミン

  • Eigenの使い方チートシート - Qiita

    #include “Eigen/Core” #include “Eigen/LU” Eigen::MatrixXd A(3,3); A << 1,1,1, 1,2,1, 1,2,3; cout <<"A = " << endl << A << endl; Eigen::VectorXd b(3); b << 5,3,8; cout <<"b = " << endl << b << endl; Eigen::VectorXd x = A.fullPivLu().solve(b); cout <<"x = " << endl << x << endl; 出力結果 A = 1 1 1 1 2 1 1 2 3 b = 5 3 8 x = 4.5 -2 2.5

    Eigenの使い方チートシート - Qiita
  • COM/ActiveXの解説ページ

    COM/ActiveXの解説を順に書いていきます。 COMの背景知識 プログラムの実行環境 プログラムの実行処理 COMの関連知識 インターフェースと実装 ファクトリクラス 参照カウント ゼロからのCOM COMの目的とその仕組み クラスの作成とその利用 IUnknownとその実装 クラス機能の実装 class object DLL利用状態の管理 DLLサーバの自己登録 DLLサーバのビルド DLLサーバの動作確認 EXEサーバ DLLとEXEの違い メソッド呼び出し サーバ処理の流れ コマンドラインの解析 EXEサーバ利用状態の管理 class objectの登録 クラスのビルドと動作確認 オートメーションサーバ スクリプト言語への対応方法 クライアントの実装 IDispatchインターフェース メソッド呼び出しの実装 デュアルインターフェース C++とスクリプト言語の両立 MIDL タ

  • C/C++のビルドの仕組みとライブラリ - かみのメモ

    研究でVisual C++を書くうちに、そういえばリンカとかライブラリの仕組みを理解していなかったな、と思ったので色々調べてみました。 書きやすいからという理由で説明口調の文章にしていますが、多分に間違いを含む可能性があります!(オイ) 気付いた部分があればコメントしていただけるとありがたいです。 ※ 2018/12/01 : #pragma once周りを追記しました ※ 2018/12/23 : ライブラリを使うためのビルド設定の話を追記しました スポンサーリンク もくじ 1. ビルドとは 2. C/C++のビルドの仕組み 2.1. プリプロセッサ 2.2. コンパイラ 2.3. アセンブラ 2.4. リンカ 3. ライブラリの種類と仕組み 3.1. ソースコードを配布 3.2. 静的リンク(static linking) 3.3. 動的リンク(dynamic linking) 3.4

    C/C++のビルドの仕組みとライブラリ - かみのメモ
  • 1