タグ

2007年5月22日のブックマーク (6件)

  • Rauru Blog » Blog Archive » 従量課金しませんか

    kosyu
    kosyu 2007/05/22
  • ガレージ原子炉のいろいろ - ダイミテイ

    Livedoor ニュースをみて調べてみたんだけど、家庭内原子炉って案外ポピュラーらしー。ほんとかよ。 追記: うそでした。「ガレージ原子炉の補遺 - ダイミテイ」にごちゃごちゃ書いてあります。ご笑覧を。 そもそも最初に話題になったのは2006年の11月だ。彼のFuser.netへの投稿は 2006年6月で、半年たってから満を持して地元のマスコミに公開したのか? スラドでも話題になっている。 スラドの infomativeなものを拾い読みしてみると これは Farnsworth 融合炉でエネルギー源にはならないよだそうだ。入れた以上のエネルギーは出てこないらしい。それにしても核融合を成功させたこと自体は疑われてない。 彼の投稿をみると、メカメカしい装置がかっこいい。He3っていう放射性物質が得られたらしい。やばいじゃん?*1 でもそのスレッドでは和気あいあいと技術論議が繰り広げられたりして

    kosyu
    kosyu 2007/05/22
  • 米国のクレジットカードの話: 極東ブログ

    米国のクレジットカードの話。私よりもたーんと詳しいかたがいらっしゃるでしょうが、19日付けの、ニューヨークタイムズ”Couple Learn the High Price of Easy Credit(ご夫は簡易なクレジットカードが高くつくことを学んだ)”(参照・要登録)という記事が、なんとなく心に引っかかっていたのでその話題を少し。 記事は、モーラリング夫(と読むのか、Moellering)の話。夫39歳、40歳。幼い子どもがいる。結婚は04年。そのご夫が話が記事のきっかけなっている。 Ms. Moellering, and her husband, Mark, 39, earn average salaries for their age (together about $66,000 a year), live in an average-priced home and ha

    kosyu
    kosyu 2007/05/22
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

  • 高木浩光@自宅の日記 - 住民票コードを市町村が流出させても全取替えしない先例が誕生する?, 追記

    ■ 住民票コードを市町村が流出させても全取替えしない先例が誕生する? 愛媛県愛南町の住基情報がWinnyネットワークに流出させられた事故では、住所、氏名、生年月日、性別と共に住民票コードも流出しているとのことだが、報道によると、愛南町は、「住民票コードの変更を求める住民については変更に応じる」とされていた。愛南町の発表文を確認してみると次のように書かれている。 愛南町では今後、5月21日(予定)から職員全員で関係する全世帯を訪問し、情報が流出したことについての説明とお詫びに伺う所存でございます。また、住民票コードの変更を希望される方には、変更申請を行っていただくようお願いいたします。 愛南町の住民の個人情報の流出に関するお詫びとお知らせ, 愛媛県愛南町, 2007年5月18日 「変更に応じる」と言っても、今回の事故の対応措置というわけではなく、元々、住民票コードの変更は平常時から用意されて