タグ

2011年8月16日のブックマーク (5件)

  • Visual Studio Code - NEW FEATURES: 11 Funtastic Editor Updates (New Themes, Keyboard Accessibility, Screen Reader, Localization, Ligatures, Find Widget, Input Handling, Cursor Style, Auto Save, File Picker, & IntelliSense Documentation) - User Ed - The bl

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Visual Studio Code - NEW FEATURES: 11 Funtastic Editor Updates (New Themes, Keyboard Accessibility, Screen Reader, Localization, Ligatures, Find Widget, Input Handling, Cursor Style, Auto Save, File Picker, & IntelliSense Documentation) - User Ed - The bl
  • 元まんべくん管理人・エム社社長からのメッセージをお読みください – ロケットニュース24(β)

    元まんべくん管理人・エム社社長からのメッセージをお読みください。以下の文は、長万部町から「まんべくん」の管理を委託されていたエム社の社長からの公式Twitterコメントです。 今回の騒動の経緯に関しては、別の記事『ゆるキャラ・まんべくんの戦争発言で処分決定 / Twitter禁止』をお読みいただければと思います。 ・元まんべくん管理人 エム社社長からのメッセージ みなさん、申し訳ありません。ホームページのサーバーがダウンしておりますので、Twitterで謝罪させていただきます。このたびのまんべくんの戦争のツイートにつきまして大変皆様にご心配とご迷惑をかけて誠に申し訳ありません。これまでの経緯と弊社の考え方をお話したいと思います。私は長万部出身ですので町のために何とかもっと産業を起こして町おこしをしようと思い、まんべくんの企画運営をやらせていただきたいと町にかけ合い、そして許可をいただ

    kotaponx
    kotaponx 2011/08/16
    釣れたというのも含めて釣りでした~売名行為でした~で済ませられるのはいいよね~(棒)
  • CNN.co.jp:「われわれ富裕層に増税を」 米投資家バフェット氏が提言

    ニューヨーク(CNNMoney) 大富豪として知られる米著名投資家のウォーレン・バフェット氏は15日付の米紙ニューヨーク・タイムズに寄せた論説で、議会に「甘やかされ」たくはないと述べ、米政府は富裕層にもっと税金を課すべきだと主張した。 バフェット氏は論説の中で「貧困、中間層がアフガニスタンで戦い、大半の米国人がやりくりに苦しんでいるというのに、われわれ超富裕層には巨額の減税が続けられている」と指摘。自身が昨年支払った所得税、給与税などの連邦税は693万8744ドルで「高額に聞こえるかもしれないが、課税所得の17.4%にすぎない。これは職場にいる他の20人と比べても一番低い」と説明している。投資マネージャーの中には何十億ドルもの所得の15%しか税金を払っていない人がいる一方で、中間層には最大25%の所得税が課されていると、同氏は批判する。 また富裕層の税率が現在より高かった1980~2000

    kotaponx
    kotaponx 2011/08/16
    ロビイストがアップを始めました。
  • 朝日新聞の主張する「東條英機の論理」

    きょうは8月15日である。この日に、いつも日人が自問するのは「日はなぜあんな勝てない戦争に突っ込んだのだろうか」という問いだろう。これにはいろいろな答があるが、一つは東條英機を初めとする陸軍が日の戦力を過大評価したことである。陸海軍の総力戦研究所が「補給能力は2年程度しかもたない」と報告したのに対して、東條陸相は「日露戦争は勝てると思わなかったが勝った。机上の空論では戦争はわからん」とこれを一蹴した。 こういう客観情勢を無視して「大和魂」さえあれば何とかなると考える主観主義は、日の伝統らしい。朝日新聞の大野博人氏(オピニオン編集長)は8月7日の記事でこう書いている: 脱原発を考えるとき、私たちは同時に二つの問いに向き合っている。 (1)原発をやめるべきかどうか。 (2)原発をやめることができるかどうか。 多くの場合、議論はまず(2)に答えることから始まる。原発をやめる場合、再生可能

    朝日新聞の主張する「東條英機の論理」
    kotaponx
    kotaponx 2011/08/16
    理想論、あるいは楽観論が支配するようになるとどうなるか…ということの一例でもある。理想を語るのは評論家や雑誌、文学だけでいい。責務のある実務者、つまり為政者は現実を直視すべき。
  • 流れ星を「見下ろす」写真がNASAの宇宙飛行士によってTwitterに投稿される

    8月は毎年現れる年間流星群のペルセウス座流星群を見ることができますが、NASAの宇宙飛行士がなんとこの流れ星を宇宙ステーションから見下ろして写真に撮り、その画像をTwitterに投稿したということで話題になっています。 Perseid meteor shower as seen from space: Nasa astronaut shares photo on Twitter | Mail Online NASAの宇宙飛行士Ron Garanさんによって宇宙ステーションの窓から撮影された、大気圏に突入していく流星。 写真はハッシュタグ「#FromSpace」付きで投稿され、メッセージは「What a "Shooting Star" looks like #FromSpace Taken yesterday during Perseids Meteor Shower Thanks @Jak

    流れ星を「見下ろす」写真がNASAの宇宙飛行士によってTwitterに投稿される
    kotaponx
    kotaponx 2011/08/16
    低軌道からでもこんなにはっきり見えるのか。すごいなぁ。