2005年7月24日のブックマーク (6件)

  • ちょっとしたメモ - The Web KANZAKI

    主にセマンティック・ウェブ黎明期のできごとや実験文書などについて書いたメモです。 HTML5+Microdataへの全面移行 (2012-09-21) 『セマンティックHTML/XHTML』例コードのテキストほか (2009-05-28) 『セマンティックHTML/XHTML』立ち読み用PDFの配布 (2009-05-18) 『セマンティックHTML/XHTML』予約開始 (2009-05-12) セマンティック・マーク付けようやく脱稿 (2009-04-05) FavikiとタグとDBpedia (2008-05-28) alt要素? (2008-05-21) metaprofのブロックレベル要素処理を強化 (2008-01-30) SKOSの新草案 (2008-01-29) HTML5はモジュール化しないの? (2008-01-23) SPARQLがW3C勧告に (2008-01-1

    kotastyle
    kotastyle 2005/07/24
    href属性の成り立ちやHTMLの存在を考えると、dc:creatorはURLを示すべきじゃないかな。となると303かしら。
  • Textocean.com

    The domain textocean.com may be for sale. Please click here to inquire Textocean.com Related Searches: Health Insurance Work from Home Accident Lawyers Healthy Weight Loss Contact Lens fashion trends Credit Card Application Related Searches: Health Insurance Work from Home Accident Lawyers Trademark Free Notice Privacy Policy

    kotastyle
    kotastyle 2005/07/24
    So many people don't know that the class attribute can have multiple values (space separated).
  • http://www.mint.go.jp/coin/page05-15.html

  • RDF 的な考え方における人の URI は Web ページとして存在しない URI であるべき / おのひろきおんらいん

    作者の情報を HTML/XHTML に埋め込むっていう話題について,神崎さんからその人の「ホームページ」URIとその人自身のURIを混同しそうな気配があるってことで,それについて簡単にまとめた記事があがりました.結論から言うと,ある Web ページの URI が dc:creator の値になるのはおかしいってことで,それと人物に URI を与えるってのは別の話だというわけです. ちょっとしたメモ - 作者を表すURIとホームページのURI http://www.kanzaki.com/memo/2005/07/23-1 このとき、人物のURIは必ずしもウェブ上でアクセスできる必要はない。urn:pim:MK705といったURNでもいいし、でなければhttp://www.kanzaki.com/user/masakaなど、ページとしては存在しないhttp:スキームのURIでもよい(このあた

    kotastyle
    kotastyle 2005/07/24
    <link rel="DC.creator EX.userPage" blah>ではどうだろう。reが持つ値の解釈(論理和か論理積か)に問題はあるけれど。
  • ちょっとしたメモ - 作者を表すURIとホームページのURI

    久しぶりにウェブ上の話題を眺めていたら、目に付いたのがページ作者を特定するのにdc.creatorの値としてURIを使うという話。人にURIを与えるのは構わないけれども、その人の「ホームページ」URIとその人自身のURIを混同しそうな気配が垣間見られるのが、若干気になる。 少し考えれば分かることだけれど、人間を名前づけるURIと、その人間が作ったホームページのURIは当然異なる。だから、普通こんな記述はしない。 (誤解を生む例) <rdf:Description rdf:about="http://www.kanzaki.com/memo/2005/07/23-1"> <dc:creator> <foaf:Person rdf:about="http://www.kanzaki.com/"> <foaf:nick>masaka</foaf:nick> </foaf:Person> </dc

    kotastyle
    kotastyle 2005/07/24
    はてな投げ銭の事かな。dc:creatorのユーザ情報のURLは問題はないと思う。必ずRDFな解釈をするというのもね。
  • はてなブックマークの人気エントリー - 2nd life (移転しました)

    http://b.hatena.ne.jp/entrylist 『 新着 注目 人気 』をクリックするとその瞬間にページ遷移が発生してしまい、最初びっくしする。しかも、URLに文字列を入力した後、『 新着 注目 人気 』をクリックすると、URLは無視されてページがリロードされてしまうというがっかり仕様。俺の入力したURLが消える、、、。うーん、意図しないところでJavaScript使われると使いにくい例になっちゃってるね。 あとはてなはcheckboxとradioにlabel張って下さいよー!なんで張ってないのか理解しがたいヨpq。誰でも実装できそう(テンプート変えるだけ)なもんだし、んでもって簡単にユーザビリティが向上する物のうちの一つだと思うんだけれども>label。ソース見た感じ、checkboxなんかにid振られて無くて、はてなで使ってるForm周りじゃidなんかのアトリビュート付

    はてなブックマークの人気エントリー - 2nd life (移転しました)
    kotastyle
    kotastyle 2005/07/24
    はてなってWeb2-JPを牽引しているとは思うけれど、Web標準やWAIへの理解とか知識がないよなあって思う。