2018年2月27日のブックマーク (10件)

  • 『ホメオパシーを批判する事 - Interdisciplinary』へのコメント

    「社会全体に過度の科学的厳密性を要求する」態度を「科学原理主義」とカジュアルに定義します。あなたのような「科学原理主義」者との議論は無益なものと考えておりますので、あしからず。 お返事コメント

    『ホメオパシーを批判する事 - Interdisciplinary』へのコメント
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    社会全体はさておき、最低でも医療については科学的厳密さは必要だろう…。それとも、薬事法を無視する宣言?
  • ガイナ立ち

    あと勇者パースとか、特定のポーズやら構図に名前あるのって他にどういうのある? 追記ほえ~。結構いっぱいあるんだねー。 聞いたことのあるジョジョ立ちから、言われてみればな、あだち去りとか、ググったり画像検索して、感心してるよ! >前にもある ん?クリエーター名が付いたネット語が知りたいんじゃなくて、 「特定のポーズやら構図」に名前が付いたものを知りたいんだけど、分かりにくかったかな?ごめん。 別にアニメに限ったつもりもなかったんで、「三点着地」とかそういうのでもウェルカムだよ!

    ガイナ立ち
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    五臓六腑を刻まれて 一歩も引かぬ"侠客立ち(おとこだち)"とうに命は枯れ果てて されど倒れぬ"侠客立ち" とうに命は枯れ果てて 男一代"侠客立ち"
  • 電子タバコの蒸気は相当量のレベルの鉛・ニッケル・クロムを含有、金属コイルの加熱が原因と研究者が指摘

    by Electric Tobacconist 電子タバコに関する研究で、実際に人々が使っているデバイスを使うことで「より実際の使用例に近い状況」を再現した調査が行われました。その結果、金属コイルの加熱を原因として顕著なレベルのクロム・鉛・ニッケルなどがエアロゾルに含まれることが判明しています。 Environmental Health Perspectives – Metal Concentrations in e-Cigarette Liquid and Aerosol Samples: The Contribution of Metallic Coils https://ehp.niehs.nih.gov/ehp2175/ E-cig vapor tested positive for arsenic, lead, and other toxic metals https://mas

    電子タバコの蒸気は相当量のレベルの鉛・ニッケル・クロムを含有、金属コイルの加熱が原因と研究者が指摘
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    ググったところ、ニッケルとクロムは電子タバコのコイルの材質として一般的な模様。でも、鉛? 今どき鉛フリーじゃない電子機器なんてあるの?
  • 「ニセ科学批判は危険」と言っている人が勘違いしていること: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    洗脳解除はとんでもなく難しいので、予防が第一 / 前にパチンコ依存を軽蔑するかどうかで似た話があった。依存症患者が意固地になることを防ぐか、そもそもパチンコを始める人を減らすかのトレードオフ
  • 『円周率って3.14なんですか?』といったタイプの問い合わせへの対応について - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 普段は、自社製システムの導入のお手伝いやら、活用の提案やらを飯の種としております。何か原価・管理会計まわりで面白い話があれば、どしどしご応募くださいщ(゚д゚щ)カモーン 弊チームでは、お客様がメインとなって進めるような小規模案件のサポートを担当しております。でまあ、エンドユーザー様や販売代理店様からの問い合わせ窓口も兼務しているのですが、日々難解な問い合わせと悪戦苦闘しております。中でもいつも苦労するのが、 『円周率って3.14なんですか?』 みたいな感じの問い合わせです。 『円周率って3.14なんですか系の問い合わせ』との戦い 勿論、原価計算・管理会計まわりのシステムで円周率を使うことは無いので、自分たちがいま扱っている商品が『面積かなんかを計算する何か』だったと仮定してってことなんですけども、こういう"何が目的なのか良くわからない問い合わせ"のことを、

    『円周率って3.14なんですか?』といったタイプの問い合わせへの対応について - ゆとりずむ
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    ドリルを売らずに穴を売ったら、実はお客が欲しかったのは研削で、余計に話がこじれるかも知れない。お客との対話が必要だよ
  • 代替医療としての「ホメオパシーやEM菌の意義」と疑似科学「批判」の有害性について - *魂の次元*

    同種療法とも呼ばれるホメオパシーは、現代科学ではその根拠が証明されていないため、疑似科学でしかないとの批判があります。 けれども、どんな物質にもプラシーボ(偽薬)効果は当然ありますから、ホメオパシーのレメディ(糖衣錠)を服用して症状が改善する人がたくさんいるのも当たり前のことです。 ここでは、仮にプラシーボ効果しかないとした場合に、 ホメオパシーにはどんな意義があるのか、また、 プラシーボ効果しかないホメオパシーは批判すべきものなのか、 という二点について、以下、簡単に述べます。 そして、前回の記事 ・人気の代替医療・ホメオパシー早わかり - 科学的「根拠」はなくても効くんです - *魂の次元* にいくつかコメントをいただいていますので、その回答も添えておきます。 ☆id:jo_30さんにありがたいコメントをいただきました。[2018.03.01 追記] よくわかります。 宗教を安易に科学

    代替医療としての「ホメオパシーやEM菌の意義」と疑似科学「批判」の有害性について - *魂の次元*
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    「ホメオパシーは必ずカルト化する」とまでは言ってない。が、ホメオパシーを正当化するために、標準医療の副作用だけ強調してると、いずれカルト化する。例えば日本ホメオパシー医学協会みたいに
  • やばいことに気付いた

    一周回っておっぱいが好き

    やばいことに気付いた
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    青い鳥はすぐそばに居たのです
  • 「油を床に大量にこぼした時は小麦粉をまくと綺麗になる」アイディアがすごい←さらに可燃性が増すのでは?

    conny_london(5歳👦2歳👦4ヶ月👧) @conny_london (#きこえますか …キッチンへ立つ全ての女性、そして男性の…皆様…今…あなたの…心に…直接…呼びかけています…キッチンの床へ…油を…降り注いだ際には…小麦粉を…撒くのです…新聞紙では…ありません…まず…小麦粉を…贅沢に…撒くのです…) pic.twitter.com/EbsKTiKix3 2018-02-25 08:23:04

    「油を床に大量にこぼした時は小麦粉をまくと綺麗になる」アイディアがすごい←さらに可燃性が増すのでは?
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    引火って、こぼした油は揮発油なのかよ。キッチンで何を使ってるんだ
  • 都会の子が都会に来た田舎の子に憧れるシチュー

    逆はよくあるけど、このパターンって少なくない?

    都会の子が都会に来た田舎の子に憧れるシチュー
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    古いけど石渡治「Love」とか北崎拓「なぎさme公認」とか、スポーツ+ラブコメには「田舎から都会の強豪校にやってきた野生児ヒロイン」パターンは多そう / 男女逆なら「修羅の門」もアリか
  • 絵本作家のぶみ氏の炎上問題と、近代的創作の方法論的危機について。|橘川幸夫|note

    ●絵作家のぶみ氏の炎上作家のぶみ氏が作詞した「あたしおかあさんだから」という歌がネットで炎上した。 以下の説明が、事情を詳しく説明し分析している。 絵は誰のためにある? のぶみ氏炎上を見て考えたこと のぶみ氏は、不登校児から立ち上がり、チーマーのボスになり、社会性にも目覚めた作家である。人は、なぜこの歌が叩かれるのか意味が分からないと嘆いている。 のぶみwiki ああ、いよいよ来たか、と思った。この問題は、歴史の大きな転換期の一エピソードになるかもしれない。結構、大事な問題だと思う。 僕は1972年にロッキングオンを創刊して以來、参加型メディアを開発し、参加型社会の未来をイメージしてきた。そのエネルギーは、旧来型の一方通行メディアに対する反発であり、旧来型のピラミッド構造の社会制度に対する反発であった。 とりわけ、インテリたちのジャーナリズムに対しての違和感をずっとかかえていた

    絵本作家のぶみ氏の炎上問題と、近代的創作の方法論的危機について。|橘川幸夫|note
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/02/27
    のぶみの一連の作品は「子供向け作品として発表することで、親への感謝を子供に強いる」という点が批判されてるので。アレが育児雑誌などで母親の間で愚痴を共有するだけなら、炎上しなかったと思う