ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (56)

  • 「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博で海外パビリオンの建設が遅れている問題を巡り、参加国が自前で建設する「タイプA」のパビリオン数が当初想定していた60か国から40か国程度に減る見通しであることがわかった。政府は、自前での工事のメ

    「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/04/14
    巨大木造リングに登って、一面の芝生広場を眺めよう!これが日本文化が世界に誇る世界観「諸行無常」です!
  • 「店内に大量のナメクジ」とウソ投稿、元従業員を起訴…「勇気ある告発」と炎上して店は休業に

    【読売新聞】 仙台市内の中華料理チェーン店の店内にナメクジが大量にいたと虚偽の内容をSNSで投稿したとして、仙台地検は5日、元従業員の男を偽計業務妨害罪で仙台地裁に起訴した。店側とトラブルを抱えていた男の腹いせだったとみられるが、S

    「店内に大量のナメクジ」とウソ投稿、元従業員を起訴…「勇気ある告発」と炎上して店は休業に
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/03/07
    "男が店に対する威力業務妨害容疑で逮捕され、告発内容は虚偽だった疑いが強まった" ←因果関係が逆では?逮捕したら疑いが強まるなら、逮捕し放題じゃん
  • 日産が下請けに減額を強要、公取委が勧告へ…部品30社以上で計30億円

    【読売新聞】 自動車部品を製造する下請け業者への納入代金を一方的に引き下げたとして、公正取引委員会が近く、日産自動車(横浜市)に対して下請法違反(減額の禁止)を認定し、再発防止などを求める勧告を行う方針を固めたことがわかった。違法な

    日産が下請けに減額を強要、公取委が勧告へ…部品30社以上で計30億円
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/03/04
    トップブコメも読めてないようだが、支払った30億円は過去数年分のもので、"不当な減額は数十年にわたって続いていた可能性もある" 分が調査中。ひょっとしてゴーンの遺産だったりするのかも
  • サービスエリアが違法駐車のトラックで混雑、「満車」無視して駐禁エリアに…夜の死亡事故多発

    【読売新聞】 高速道路のサービスエリア(SA)が夜間、違法駐車のトラックであふれている。静岡県警や高速道路会社が対策を講じているが、死亡事故も続発。深夜の新東名下り線の浜松SAを取材すると、危険な実態が浮かび上がった。(中島和哉、高

    サービスエリアが違法駐車のトラックで混雑、「満車」無視して駐禁エリアに…夜の死亡事故多発
    kotetsu306
    kotetsu306 2023/12/31
    高速道路のSAにも夜間にも限定せず、こういう形の路駐が多い。一般道バイパスの合流の路肩に停まってるトラックの多さよ。合流路は路駐OKという文化がトラック運転手の間にできちゃってるのでは
  • 日本に「化石賞」4回連続、国際環境NGO「脱炭素見せかけているだけ」

    【読売新聞】 【ドバイ=矢野恵祐】国際環境NGO「気候行動ネットワーク」は3日、温暖化対策に後ろ向きな国に贈る不名誉な賞「化石賞」に日を選んだと発表した。 同NGOは発表で、日が脱炭素につながるとして、水素やアンモニアを化石燃料

    日本に「化石賞」4回連続、国際環境NGO「脱炭素見せかけているだけ」
    kotetsu306
    kotetsu306 2023/12/04
    日本の取り組みはどこまで行っても「省炭素」であって、延長線上に「脱炭素」が無いからなぁ。例えばEVは(今は無理でも)究極的には炭素排出ゼロに到達できるけど、ガソリンHVでは半減してもゼロにはならない
  • 岡田准一さん・生田斗真さんらジャニーズタレント、アサヒグループが広告で今後起用せず

    【読売新聞】 アサヒグループホールディングスは8日、ジャニーズ事務所のタレントを広告で起用しない方針を決めた。今後、ジャニーズ事務所のタレントを起用した広告や新たな販売促進は行わないという。 アサヒグループでは、傘下のアサヒビールで

    岡田准一さん・生田斗真さんらジャニーズタレント、アサヒグループが広告で今後起用せず
    kotetsu306
    kotetsu306 2023/09/09
    単に「ジャニーズタレント不採用」だと性被害者を排除してるようにも見える。ジャニーズ事務所への抗議ということで、事務所を辞めたタレントを代わりに起用してはどうか。元SMAPの人とか
  • 求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」

    【読売新聞】 江戸時代に紀州藩が領内の村役人に「ワニ」を探すよう求めた通達が三重県で見つかった。「捕獲したら塩漬けにして送ってほしい」とも書かれているが、なぜワニを求めていたのかは不明だ。  通達は明和7年(1770年)、税金を徴収

    求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」
    kotetsu306
    kotetsu306 2023/09/07
    徐福渡来伝説の残る熊野周辺だけに、怪しい道士が紀州藩のお殿様に「ワニの肉を食べれば不老不死が…」ってささやいたのかも
  • 過労自殺した若手医師、「限界です」両親へ遺書…病院側は長時間労働の指示否定

    【読売新聞】 神戸市東灘区の「甲南医療センター」の専攻医だった高島 晨伍 ( しんご ) さん(当時26歳)が過労自殺した問題で、高島さんは生前、仕事で追い込まれていく心情を母親に吐露していた。センターは長時間労働を指示したことを否

    過労自殺した若手医師、「限界です」両親へ遺書…病院側は長時間労働の指示否定
    kotetsu306
    kotetsu306 2023/08/17
    父親が内科医ということだから、「おとうさんおかあさんのことを考え」た結果、医者を辞めるとか、休職して出世コースから外れる選択肢は取れなかったんだろうな…。悲しい
  • 日本維新の会、重点政策見直しへ…「ベーシックインカム」の段階的導入を明記する考え

    【読売新聞】 日維新の会は、次期衆院選に向け、重点政策「日大改革プラン」を見直す方針を固めた。国民に一定の現金を支給する「ベーシックインカム」(最低生活保障)は「段階的に導入」と明記する方向だ。具体的な導入方法や財源論に関する記

    日本維新の会、重点政策見直しへ…「ベーシックインカム」の段階的導入を明記する考え
    kotetsu306
    kotetsu306 2023/07/14
    "当初は低所得者や非年金受給者だけに対象を絞る案" また所得を審査するお仕事が増えるのか…。生活保護、扶養控除、児童手当、高校・大学授業料無償化、etc,etc. それこそ一元化できないものか
  • 「アニメイト」に脅迫メール、容疑の女逮捕…「京アニではなくお前が皆殺しに」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    アニメグッズ販売会社「アニメイト」(東京都板橋区)に脅迫メールを送ったとして、警視庁板橋署は10日、韓国籍で名古屋市南区の無職の女(34)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。 発表によると、女は8月8~22日、同社宛てに「京アニ(京都アニメーション)ではなくお前が皆殺しにされればよかった」「いつ死んでもいいように準備しとけ」などとメールを13回送り、警備を強化させるなど同社の業務を妨害した疑い。中には「殺す」と3852回書かれたメールもあったという。 女は同社のオンラインショップで購入とキャンセルを繰り返し、昨年9月に利用を停止されていた。調べに対し、「会社の対応に腹が立ってやった」と容疑を認めている。

    「アニメイト」に脅迫メール、容疑の女逮捕…「京アニではなくお前が皆殺しに」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/12/11
    ↓「殺す」の回数なんて人力で数えなくても、エディタ上で「殺す」を検索したら、ヒット時に「3852件中 1件目」とか表示されるでしょ
  • 私道の車通行に月1万円、住民に拒否されバリケード…業者に地裁撤去命令 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    長崎市青山町の住宅団地内を通る私道を所有する福岡県内の不動産管理業者が道路の一部を封鎖し、住民側が通行妨害禁止などを求めた仮処分申請で、長崎地裁は14日、業者に対し通行妨害の禁止と道路を封鎖しているバリケードの撤去を命じる決定を出した。 申立人は団地の住民ら7人。業者側は3月、市に私道の譲渡を申し出たが、「自費でガードレールを設置する必要がある」などと言われて断念し、住民に歩いて通る場合は1世帯月3000円、車では月1万円程度の通行料を要求した。住民側に支払いを拒否され、10月2日からバリケードで道路の一部を封鎖。さらに別の場所でも封鎖を検討していた。 車輪が付いたかごで団地内のごみを集める市職員(11日、長崎市で)=中尾健撮影 住民が自宅とは別の場所に駐車場を借りたり、一部のタクシー会社が団地内への乗り入れをやめたりと生活への影響が出ていた。市もごみ収集の際、職員が車輪付きのかごを引っ張

    私道の車通行に月1万円、住民に拒否されバリケード…業者に地裁撤去命令 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/11/15
    私道を開放するのリスク高過ぎ。私立学校が、これまで開放してた私道をグラウンドに転用したら訴えられた話→ https://toyokeizai.net/articles/-/206878?display=b / 私道を周辺利用者の共同保有にするのが一般的らしい
  • 自説展開の船戸雄大被告「納得できない、子供に問題ある」…児相側「あ然」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    東京都目黒区で2018年3月、船戸結愛(ゆあ)ちゃん(当時5歳)が虐待死した事件で、保護責任者遺棄致死や傷害罪などに問われた養父・雄大被告(34)の裁判員裁判の第3回公判が3日、東京地裁(守下実裁判長)であった。事件前、結愛ちゃんを一時保護した香川県の児童相談所の元担当者が出廷。しつけを巡って自説を繰り広げる雄大被告の態度に「あぜんとした」と証言した。 検察側の冒頭陳述などによると、結愛ちゃんらは同区に転居する18年1月まで同県に居住。同県の児相は16、17年に2度、けがをした状態で自宅外に放置された結愛ちゃんを一時保護した。 元担当者は、1度目の保護中に面談した雄大被告の様子について「『手を上げたのは悪かったが、全然しつけられていなかった結愛をここまでしつけたのは自分だ』などと、延々と自分の思いをしゃべっていた」と振り返った。 また、2度目の保護中、雄大被告は保護先の施設で結愛ちゃんと面

    自説展開の船戸雄大被告「納得できない、子供に問題ある」…児相側「あ然」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/10/03
    "全然しつけられていなかった" と言うけど、この人考えるしつけって非現実的なレベルなんだろうな。標準体型の5歳児をモデル体型にしようとする奴だぜ。一理あるわけない
  • 読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>

    【読売新聞】 「これからの受験には、質的な学力が必要である」、また「質的な学力を持った子供は、例外なく読解力が非常に高い」という事実を踏まえた上で、前回、私は「読解力を上げる明確な方法がある」と述べました。もちろん、他のさまざま

    読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/05/28
    読解力が高いのは、例えば法律の条文や契約書、専門書などの小難しい文章を正しく読み解くのに物凄く役立つでしょう。でも文章力とは直接は関係無さそう
  • 容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    4月19日に発生し、12人が死傷した東京・池袋の暴走事故から5日間で、読売新聞は読者から100件近いご意見を頂戴しました。その大部分は、事故の加害者である「旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長」の表記に関するご指摘でした。 なぜ「飯塚幸三容疑者」ではないのか? 最も多かったのはこうしたご質問でした。「2人も殺しているのだから容疑者ではないか」「(加害者が)入院して逮捕されていないからといって、この人がやったことに間違いないではないか」。このような内容です。 ちょっと回り道をしますが、読売新聞に「容疑者」が登場したのは30年前です。それまでは逮捕された人(法律用語では被疑者といいます)は呼び捨て、刑事裁判中の人には「被告」を付けていました。 1989年12月1日の読売新聞は<呼び捨てをやめます>と宣言し、容疑者を使い始めました。<刑事裁判の被告人に「被告」を付けながら、捜査中の被疑者を呼び捨

    容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/05/10
    "犯罪者の印象を避けるために使い始めた「容疑者」が、30年たって犯罪者の代名詞のように" それは読売を始め、新聞各社の30年の積み重ねの結果なんですが。なんで他人事のように
  • 自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    読者会員限定です 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。

    自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/02/06
    新機能の追加時だから、既存機能のバグフィックスや改善なら審査不要とも読めるんだがどうだろう / 悪意の第三者には罰金なんて抑止力にならんだろうけど
  • 甲子園の野球部員、ダンスに「友情出演」で波紋 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    昨夏の全国高校野球選手権記念大会に出場した高知商野球部員が、同校のダンス同好会が開いた有料の発表会に出演したことを日高野連が問題視し、日学生野球協会に野球部長の処分案を上申していることがわかった。日学生野球憲章では、野球部員を商業的に利用することを禁止しているが、ツイッター上で「行き過ぎでは」と、同校を擁護するコメントも寄せられるなど波紋を呼んでいる。 同校などによると、発表会は入場料500円で昨年12月に高知市内で開催。野球部長はダンス同好会の顧問を兼任しており、甲子園で応援してくれた恩返しとして複数の野球部員がユニホーム姿で“友情出演”し、寸劇などを披露した。 高知県高野連は同憲章に抵触する恐れがあるとして日高野連に報告。同憲章では営利団体の主催活動に協力する際は日高野連の承認を得ることと規定しており、日高野連も「好ましくない」と判断したという。 同校は「憲章に対する認識が

    甲子園の野球部員、ダンスに「友情出演」で波紋 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    kotetsu306
    kotetsu306 2019/01/20
    ルールはルールとして、500円を商業利用と取るか実費負担程度と取るか、だな。ちなみに夏の甲子園の外野自由席は500円
  • 新元号「新天皇が公布するのが筋」譲らぬ保守派 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来年5月1日の改元をめぐり、自民党などの保守派が「新元号を定める政令は即位後の新天皇が署名、公布すべきだ」と主張している。「昭和」まで天皇が元号を決めてきた「伝統」に反するとの理由による。 政府は、来年4月に新元号を事前に閣議決定したうえで公表するシナリオを描く。その場合、今の天皇陛下が新元号を定める政令に署名、公布される。陛下が1989年1月7日に元号を「平成」とする政令を公布されたのも即位後だ。 今回の代替わりでは、保守派の論客として知られる衛藤晟一首相補佐官らが、5月1日に新天皇による署名と公布が望ましいと杉田和博官房副長官らに訴え続けてきた。日の元号は「大化」から「平成」まで247を数える。新元号が代替わりに先駆けて公表された例はないとされる。保守派は天皇一代に元号一つを定める「一世一元」制を踏まえ、「新元号は新天皇が署名、公布するのが筋だ」との立場を崩していない。

    新元号「新天皇が公布するのが筋」譲らぬ保守派 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/12/28
    247を数える元号のうち直近4つ分だけの「伝統」ねぇ…
  • 女子選手、鉄剤注射を悔やむ「高校時代は無知」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高校駅伝強豪校の一部で、選手生命を奪いかねない鉄剤注射が不適切に使われていた。日陸上競技連盟が2016年4月、鉄剤注射を使わないよう警告を出す前に卒業した女子選手2人が、取材に対し、高校時代の使用実態を証言した。2人とも指導者の指示で注射を続け、高校時代は好成績を上げたが、卒業後は記録が伸びず、注射を繰り返した過去を悔やんでいる。 「監督に『今から行くぞ』と言われ、打っていました」。東日の高校を卒業し、大学で競技を続ける女子選手は高校時代をそう振り返った。監督に連れられ、地元の医院で多い月は3回、大会1週間前は駅伝メンバー5人全員で打った。監督は「ビタミンが混ざっているから大丈夫」と言っていた。 全国高校駅伝では個人、チームとも上位に入った。成長を続ければ国内トップクラスに手が届くはずだった。 大学陸上部で血液を調べると、1人だけ桁違いの鉄分過剰を示す数値が出た。監督は「何か体に入れて

    女子選手、鉄剤注射を悔やむ「高校時代は無知」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/12/10
    部活競技は指導者や学校の実績になるだけでなく、地域の盛り上げにも一役買ったりするので、"地元の医院" なんかだとホイホイ協力するところもありそう
  • 「石橋・阪大前」に改称協議…阪急と池田市 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    阪急電鉄と大阪府池田市が来秋にも、大阪大学豊中キャンパスに近い宝塚線石橋駅を「石橋・阪大前」に改称する協議を進めている。キャンパスは隣接する同府豊中市にあるが、阪急では池田市にある石橋駅が徒歩約10分と最寄りで、阪大生の利用や下宿が多い。市は改称を機に、「阪大ブランド」をまちづくりに活用していく考えだ。 「阪大」は、医学部がある阪大吹田キャンパス最寄りの大阪モノレールでも「阪大病院前」として使われている。また、北大阪急行は、大阪府箕面市で2020年度に開業する新駅に、今後移転する阪大箕面キャンパスにちなんで「箕面船場阪大前」と名付ける。 阪大のキャンパスは豊中、吹田、箕面の3か所にあるが、豊中には吹田や箕面からも学生が集まり、サークル活動も盛んといい、池田市は「家は、豊中キャンパスに近い池田・石橋」として、改称を目指すことを決めた。 倉田薫市長は「阪急電鉄からもちかけられた改称で、大賛成

    「石橋・阪大前」に改称協議…阪急と池田市 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/12/07
    記事にも地図があるけど、大阪モノレール柴原駅の方がよっぽど阪大の真ん前なんだよなぁ
  • 「基本はハイビーム」事故時、9割超ロービーム : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ハイビームで照らすと約60メートル先の歩行者を確認できた(29日、長野市のドリームモータースクール昭和で) 長野県内で2013~17年、歩行者が夜間に車にはねられた事故のうち、9割以上で車のライトがロービームだったことがわかった。日没が早まるこの時期は歩行者がはねられる事故が増える傾向にあり、県警は「オールライト作戦」と銘打って、ハイビームを基に状況に応じたライトの切り替えを呼びかけている。 道路交通法は、夜間の走行時はハイビームが原則とし、対向車の交通を妨げるおそれがある場合、灯火を操作しなければならないと規定している。 県警交通企画課によると、17年までの5年間で夜間に歩行者がはねられた事故は1604件だった。1489件がロービームで、死亡事故は91件に上る。ハイビームを使用していれば防ぐことのできた事故もあったとみられる。 通常、ハイビームは約100メートル先まで照らすことができる

    「基本はハイビーム」事故時、9割超ロービーム : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/10/31
    歩行者との事故の話だから、人が歩いてるような市街地だったらロービームにしてることの方が多いのは当然。市街地でハイビームにしてたら、消失現象で対向車から歩行者が見えなくなるぞ