2023年6月28日のブックマーク (9件)

  • でかいペットボトルの焼酎を買う人間の末路

    おれと酒、酒とおれ おれは酒が好きだ。酒も俺のことが好きなんじゃないかな。 とはいえ、「酒」といってもいろいろある。大きく分けたら醸造酒と蒸留酒ということになるのか。大きく分けたらおれは蒸留酒のほうが好きだということになる。 おれが好きなのはウイスキーだ。ウイスキーがお好きでしょう。でも、さらに絞りたい。絞った先にあるのは、スコッチということになる。スコッチのなかの、シングルモルトということになる。 シングルモルトのなかでも、アイラモルトが好きだということになる。ラフロイグが好きだ、ボウモアが好きだ、なによりアードベッグが好きだということになる。どんな味がするのか。薬品臭とすら言われる独特の香りがある。そして、酔いがたまらん。 「酔い」に違いがあるのか。味や、匂いではなく。 おれは「ある」と答えたい。質の良いスコッチのもたらす酔いは別格だ。一瞬で深く染み渡り、じつにいい気分になれる。そして

    でかいペットボトルの焼酎を買う人間の末路
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/06/28
    僕は酒はまあ好きだけど、頻繁に大量に飲みたいという好き方では無いので、そこは助かってる。でも白米大好き&甘党なので、アル中か糖尿病かが違うだけで大差の無い末路だろうと思う。
  • AV女優が子供にバレエを教えたらいけないのか

    娘と息子を持つ親として、この話題は非常に興味が湧いた。 最初に結論を書くが、私は彼女がバレエを教えても良いと思う。 そもそもなんだけど性産業を語る上で、性産業は賤しいとか、性産業従事者は搾取されてる!と一つのカテゴリとして思考停止してる人が多すぎる。 性産業従事者については、「性を通じて喜びを与える事に誇りや自信を持ってる人」と「経済的に他のチョイスがないから性産業に従事する人」を分けて考えないといけない。 例えば闇金ウシジマくんのように借金があるから風俗に売られたり、パパ活で生活する未成年などの社会的・経済的弱者は性的搾取をされないように救済しなければいけない。性や感情や人間としての誇りというのは来、金の力で奪われるべきものではない。 その一方で、性産業に従事する事を誇ってもいい。誰よりもセクシーで、エロさを求められる事に自信ややりがいを持つのは何も悪い事ではない。欲を満たして人を幸

    AV女優が子供にバレエを教えたらいけないのか
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/06/28
    ①写真を勝手に載せたのは問題。それはそう。②AV女優を講師に使いたくない経営判断も、差別だが、理解はできる。③ ①②を大義名分に堂々とセックスワーカー差別やってるイナゴが大量発生(①~③は全て別の問題)
  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 想定以上に壊れる教育現場のGIGAスクール端末。修理契約せずに故障機が塩漬けのケースも

    【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 想定以上に壊れる教育現場のGIGAスクール端末。修理契約せずに故障機が塩漬けのケースも
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/06/28
    クソガキの酷使に耐える高耐久デバイスを作ろう!だけではコスパ的に動かなそうで、例えば「工事現場でも紙図面よりタブレット使ってる方が増えた」みたいな世の中になるのを待つ必要あるかなという印象。
  • 北海道5人死亡事故 トラック運転手 事故前に体調不良を訴え | NHK

    今月、北海道八雲町の国道で、対向車線にはみ出したトラックが都市間高速バスと衝突し、バスの乗客ら5人が死亡、12人がけがをした事故で、死亡したトラックの運転手が事故当日、勤務先に体調不良を訴えていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は事故との関連がないかなど詳しいいきさつを調べることにしています。 今月18日、八雲町の国道5号線で家畜の豚を運んでいたトラックが対向車線にはみ出し、札幌から函館に向かっていた都市間高速バスと正面衝突した事故では、バスの乗客3人と双方の運転手のあわせて5人が死亡したほか12人が重軽傷を負いました。 現場の状況などからトラックはブレーキをかけずに対向車線のバスに突っ込んだと見られ警察は過失運転致死傷の疑いで捜査を進めています。 この事故で死亡したトラックの運転手が当日、勤務先に体調不良を訴えていたことが捜査関係者への取材で新たにわかりました。 また関係者に

    北海道5人死亡事故 トラック運転手 事故前に体調不良を訴え | NHK
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/06/28
    余剰人員を確保するとして、その余剰の一人(何人当たりに一人?)の人件費を誰が持つのかという話よな。物価上昇を消費者が呑むか、余剰じゃない運転手の給料削るか、派遣会社の権限を強めるかの三択になりそう。
  • 生成AIで広告収入目的のゴミサイトが急増、1日1200本更新も

    広告収入目的の「MFA」と呼ばれる低品質なWebサイトで、生成AIの導入が進んでいることが分かった。中には1日1200以上の記事を生成しているサイトもあり、自動化が急速に進んでいる様子が伺える。 by Tate Ryan-Mosley2023.06.28 542 9 AIチャットボットを活用して生成された文章によって構成されたWebサイトが、グーグルなどを経由して広告収入を得ている。メディア研究機関のニュースガード(NewsGuard)が作成し、MITテクノロジーレビューに独占的に提供された新たな報告書によって、こうした実態が明らかになった。 140社を超える大手ブランドが、おそらく知らず知らずのうちに、AIで作成された信頼性の低いサイトの広告費用を支払っているとみられる。こうしたAI生成ニュースサイトで見つかった大手ブランドの広告の90%はグーグルが配信したもので、グーグル自身のポリシ

    生成AIで広告収入目的のゴミサイトが急増、1日1200本更新も
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/06/28
    例えばe-mailは自動送信スパムだらけになってて、個人的には何かのアカウント取る時以外で使ってない。システムとしては既に死んでると見てる。webサイトや検索という概念自体が、これと同じルートを辿る事になりそう。
  • 上原亜衣がAI写真集を出版。元トップセクシー女優が挑む“AI革命” | 日刊SPA!

    セクシー女優として、長らくトップを走っていた上原亜衣。現在はタレント業に加え、コンカフェの運営なども手掛ける彼女が、デジタル写真集を出した。題して、「上原亜衣~再生~」。全編AIで作成、約50枚の写真を収録。上原亜衣のこれまでにない魅力が詰まっていると、早くも好評だ。 「ビキニやランジェリー姿の写真や、アートっぽいカットまで、いろいろ作ってもらいました。『Stable Diffusion』という画像生成AIソフトを使ったのですが、髪型をボブにしたり、ロングにしたり。自在にできるんです。私は横に座って気ままに案を出していただけなんですけど、いやあすごかった。この技術は私たちにとって、追い風になると思ってます」 そう語るのは、上原亜衣人。AI写真集出版の背景には、彼女の強い好奇心があった。 「AI仕事を奪われるだとか、タレントはもういらなくなるとか。そんなことを言う人もいるけど、私は違うと

    上原亜衣がAI写真集を出版。元トップセクシー女優が挑む“AI革命” | 日刊SPA!
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/06/28
    本人が「自分に似てる画像を作ります」とやるの、スタッフ連れてロケ旅行して冬場に海岸で水着になる様な負担も無いわけだし、winwin感ある。/AI出力画像、なんとなくラッセン感ある。
  • 『ラサール石井「本日マイナカード返納しました」に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 ラサール石井「日マイナカード返納しました」に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    『ラサール石井「本日マイナカード返納しました」に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/06/28
    「クレカはどーなんだ💢」って揚げ足とる方もアレだけど、そこに「クレカは安心だろ💢」とやるのもアレでは。例えば水道民営化では「民間は不安だ💢」という理屈が展開されてて、つまり単なる現状維持バイアスでは。
  • ラサール石井「本日マイナカード返納しました」に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    タレントのラサール石井が26日、マイナンバーカードを返納したことをSNSでつづった。 夕刊紙で連載中の自身のコラムをアップしたツイートを引用し、「ありがとうございます。私はマイナンバーカードを返納しました。」と記した。マイナカードについては、さまざまな不備が指摘され、ツイッター上では「#マイナンバーカード返納運動#保険証廃止は白紙に戻せ」という運動が展開されている。 ラサールの書き込みにも賛否さまざま。「別にいいんじゃないですか?保険証が廃止になった後絶対に作り直さないでくださいね」「クレジットカードあたり私企業には個人情報掴ませて平気なのに政府が掴むととたんに不安になるのなんなん?」と疑問を投げかける声から、「返納どころか最初から作らんけどな「予言しとくけどラサールさんは二年後に千円出してカードの再交付を受ける。だって健康保険が使えなくなるもの。」「私も今月(6月)の始めにマイナカー

    ラサール石井「本日マイナカード返納しました」に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/06/28
    例えば土地買収とかでも、絶対に折れない強硬なおじいちゃんなんてのは普通にいっぱいいるので、「全員死ぬまで何十年か待つ」なんてのはむしろ役所の十八番だと思う。その頃にはバグ取りも終わってるのでは。
  • 家買う派を説得するのを助けてくれ

    30代後半、、一児あり。 引っ越しを前提としたときの子どもの年齢、 ローンを組むことを考えたときの自分の年齢、 諸々の理由で「マイホーム購入」が喫緊のテーマとなっている。 ただ、俺は家を買いたくない。 理由は一つ、リスクがでかすぎるから。 ご近所リスク、手抜き工事リスク、ローンが払えなくなるリスク。 いずれも、人生が台無しになるレベルのドデカいリスクだ。 一方、は何が何でも家を買いたいらしい。 の言い分としては、 ・家賃を払い続けるのがもったいない ・子どもにとって「実家」の存在はプライスレス ということらしい。 まぁ、言っていることはわかるけど、個人的にはそれでもリスクがでかすぎると、と思う。 なんとかを説得したいのだが、材料をくれないか。 関東近郊で世帯年収700万(俺600、100)。 ローン額の目安は4000万。 (もしくは、家を買う派として俺を説得してくれてもいい。俺が

    家買う派を説得するのを助けてくれ
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2023/06/28
    嫁の名義で家買って、増田がそこに家賃払って間借りしたら解決よ。/このまま行ったら離婚しか無いので、増田が比較するべきリスクは戸建てvs賃貸じゃなくて、戸建てvs離婚の方よね。