ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3,972)

  • 10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる

    あんだけ「俺は結婚しない!」ってイキっていたのなんだったんだよw

    10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/14
    あと20年したら「近所の幼稚園がうるさい」「近所の外国人が異文化やってて気味が悪い」みたいな素朴な意見が賛同を集めて、それらを「不安感や警戒心を言ってるだけだから差別では無い!」って強弁する様になるよ。
  • コロンブスの件でよく分からない所

    MV自体は見る前に削除されたので、「その解釈はおかしい」みたいな事は思わないんだけども、 西洋から先住民への征服への象徴としてコロンブスという題材やその扱い方が悪いというのは分かる。 それらが西欧中心主義への批判である事も。 ただ、それを言っている人達が前提としているポリコレ的価値観(=西洋・欧米的価値観)が他の価値観に自明に優越していて、 西洋人でもない日人がそれをありがたがっている、という構図そのものもまた・・・・西欧中心主義になっていないか? ・・・みたいな疑問は沸かないのか? ちょっと考えれば自然に湧いて出る程度の発想だと思うんだが、 どうもブコメなどの批判を見ていると「炎上するのは西欧的価値観によるアップデートをできていないから」であり、「未開な非西洋人を教育してやろう」という、第2第3のコロンブスみたいな人達が、 自分ではコロンブスに批判的に成れているつもりでコメントしている

    コロンブスの件でよく分からない所
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    西欧価値観とかはともかく、批判側の先鋭化した一部がやってるのって結局「猿に知恵を授けてやる」的な傲慢なマウンティングだよね~というのは強く同感。ミイラになるミイラ取りはネットの華。
  • 男を見分けるたった一つの冴えないやり方

    結婚すべき男を見分ける方。それは「貴女の仕事の話をちゃんと聞いてくれる」です。あなたの話に共感して、昇給や出世を一緒に喜んでくれる人。(ちなみに良いことがあったと話した時、一緒に喜ばずに反応が微妙な相手は男女問わず潜在的にあなたを馬鹿にしている人だそうです) 残念ながら私が過去に付き合った男はみんな、すぐ会話泥棒して自分の仕事の話にしたり「どうせ俺の仕事の方が社会的に意義も収入も『上』、例え今は違っても将来的にはそうなるし」が透けて見えた。男は私を下げよう下げようとしてくるし辛い時支えてくれなかった。 仕事は稀に震えるほど応えてくれるし、支えて押し上げてくれる。 勿論、専業主婦になっても相手を下に見ずに変わらず尊重し続けてくれる男性も世の中にはいる。でも30も半ば、ここまでの人生で出会えなかったし,そういう立派な人は私なんか選ばない。だから独身。

    男を見分けるたった一つの冴えないやり方
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    相手の話を聞かず、成功を喜ばず難癖を付け、話の軸を勝手にズラしてマウント取って見下して来る。はてな人の事やね。はてな人は既婚者結構いるけど。
  • ミセスの「コロンブス」を炎上させているはてブ、映像の読解力なさすぎてキツすぎる

    Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.youtube.com/watch?v=XsIQmqXylZU このPVのコメント、ブクマカたちの映像の読解力がなさすぎてめまいがした 猿に見立てた先住民にコロンブスが文明を教えている? マジで言っているのか? まず映像を普通に見てみよう ピアノやテレビが置かれた家に猿たちがいて、そこにコロンブスが訪れる おいおい、これのどこが「猿」=「先住民」なんて描写なんだ? コロンブスよりもはるかにいい暮らしをしている猿に出会うって描写だぞ で、歌詞には「500万年前」と出てくる つまり、この映像は500万年前の出来事なんだよ 明確な描写はないけれど、コロンブスたちはタイム・スリップしてきたってことだろう 500万年前の猿がコロンブスたちよりも

    ミセスの「コロンブス」を炎上させているはてブ、映像の読解力なさすぎてキツすぎる
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    タイトルが「ペリー」とか「GHQ」で、猿が和装してたら、今怒ってる人間の何割かは満面の笑顔で絶賛して、別の陣地から参戦して来たお怒りマンに「500万年前って書いてるの読めんのか?www」ってやってたと思う。
  • 援交世代の娘がパパ活女子で買ってるのは就職氷河期世代という言説

    この邪悪な主張している連中へインプレッションを与えるのも嫌だからおおよその概要だけ引用形式で書く 就職氷河期世代って高校生の時に援助交際で社会問題を引き起こし、その世代の娘が現代でパパ活やってるってのは物凄い因果だ。 パパ活女子を現代で買ってるのが学生時代に援助交際を見聞きしていた援助交際就職氷河期世代の男 パパ活女子の詐欺を擁護するフェミニスト連中なぜそんなパパ活女子の理解が高いのかって過去に援交やってたから 過去にパパ活を経験した女親世代として含蓄あるご意見だったんですね もう当に怒りしか感じない 例えそれが事実だったとしても言って良いことと悪いことがあるし、安易な世代間対立を巻き起こすようなことは絶対に行っちゃならないはずだよ 確かにそうだよ?あの当時TVでいっぱい見たし就職氷河期世代が援交という言葉が作られた世代だっていうのは間違いないよ これを違うと否定したって単なる嘘になるし

    援交世代の娘がパパ活女子で買ってるのは就職氷河期世代という言説
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    字数制限があったり、無くても短絡的な表現で長文読めないイナゴをキャッチせざるを得ないインターネット言論は、党派を問わず必然的に『○○全体が△△やってたみたいな印象を与えるような言説』が10割になる。
  • 痴漢、痴女 ←これジェンダーレスにするべき

    痴人

    痴漢、痴女 ←これジェンダーレスにするべき
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/13
    ちんちゅ
  • 竜に人が捧げものする話

    人間で見たらネズミとかゴキブリがチーズ持ってきてても「きったねエンガチョ」ってなるし何の病気持ってるか分からんからそもそも来るなよ……ってなるよね

    竜に人が捧げものする話
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/12
    人に人が捧げものしても偶に炎上してるくらいやしな。
  • 30代以上の男性の長瀬智也好きは異常

    実写アニメ化のキャストに対して長瀬にしろ長瀬にしろって書いてる奴多すぎ。もうわかったわかった。彼は引退してるし一線を離れてるからいつまでも幻想を追いかけるなよ。

    30代以上の男性の長瀬智也好きは異常
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/12
    昔は中性的な美形だったのでその印象が強く残りつつ、近年はワイルドで男らしい男前なので、どっちの趣味にも刺さる。つーか普通に両方刺さる。相反する2つの属性を同時に操る規格外の能力者、それが長瀬智也。
  • 新卒で電力に就職したけど、28歳の今すでにもう人生上がった感じがしている

    今年28歳、大したことない地方国立工学部学卒。新卒で奇跡的に某電力に内定を貰い、人生大逆転だと喜び勇んで入社したらまさかの原子力部門に配属(電気系だったのでもちろん原子力なんて希望してなかった)、原発で働くことになった。 俺のところの原発はまだ再稼働しておらず、配属してからはもっぱらお国向けの許認可対応用社内資料を作り続け、そのまま現在に至るという感じ。 再稼働の目処も立たないし仕事は単調で何の面白味もない。そのわりに残業はダラダラ長いというろくでもない環境だが、幸い人間関係に恵まれて今まで続いた。 毎日毎日、勤務時間の4,5割は誤字脱字てにおはレイアウト崩れ等々を目を皿にしてチェックするという、どこぞのコンサルが聞いたら卒倒するようなことをやっているが、28歳の時点で年収は残業代込み600万超。仕事の難易度から考えると正直許されないレベルの高収入だと思う。 Chu!国民の電気代吸っててご

    新卒で電力に就職したけど、28歳の今すでにもう人生上がった感じがしている
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/12
    こうやって新人を持て余して技術の継承が途絶えて、緩やかな軟着陸すら適わずある日突然盛大に崩壊するというの、まあピンからキリまで何でもそうだし、原発も例外じゃないよな。
  • 底辺職のバイトやったら無差別テロを起こす奴の気持ちが分かった

    清掃とか色んな底辺職のバイトをやったら世界のクソさと人間のゴミさに気づいた 職場の人間じゃなくて赤の他人がやってきたことな。仕事は普通に出来てた。 すみませーんと話しかけても無視か舌打ち タメ口で「早くしろや使えねぇ」と罵倒される いきなり蹴り飛ばされる 空き缶を投げつけられる 小銭を足元に投げられて「お前みたいな底辺は金ねぇだろ?欲しいだろ?拾えよw」と煽られる 学生集団が負け組wと見下しと嘲笑 そりゃ世界が全部敵に見えるわ こいつらが死のうがどうでもいいって気持ちになるわ 俺はバイトだったから反面教師にして半グレになってでも金を稼いでやろう世の中は金が全てって価値観になっただけだから良かったけど この生活が続くし抜け出せる可能性は無いって思ったら絶望して無差別テロ起こすわなって思った でも、お前らは被害者面するんだもんな。自分が加害者で無敵の人予備軍を嘲笑し見下し馬鹿にしたことは一切覚

    底辺職のバイトやったら無差別テロを起こす奴の気持ちが分かった
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/12
    この増田に寄り添うコメントが集まると思うけど、はてな人は一般的に「他人をウザがり、罵倒し、攻撃し、見下して嘲笑する群衆」の側だし、なんなら過去に一人の人間を追い詰めて殺人に走らせたという実績すらある。
  • エクストリーム東京都知事選挙2024

    エクストリーム選挙とは、選挙を利用したエクストリームスポーツの一種である。 過去の開催 東京都知事2020 https://anond.hatelabo.jp/20200612200441 衆議院東京15区補欠選挙 https://anond.hatelabo.jp/20240420021008 ルール東京都知事選挙に立候補し、供託金没収の候補者の中でもっとも多く票を得ること。ただし次点候補者を含む落選者全員が供託金没収となった場合はノーゲーム。最低でも次点は供託金が戻ってくることがゲーム成立の条件。選挙期間中、または選挙直後に公職選挙法違反、政治資金規正法違反等で人または関係者から逮捕者が出た場合は失格。優勝の他に「最低得票賞」「供託金未没収候補者最少得票賞」「審査員特別賞」などがある。特別賞は失格者の受賞もあり。なお、2016年の選挙より以下のルール追加により逆転優勝が可能となってい

    エクストリーム東京都知事選挙2024
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/11
    極右党がバラけてるの、よく言われる「なぜか全部盛りになる左翼デモ」と対照的やな。/「ルール」「2020年の結果」「2024年の主な選手」「近年の泡沫候補の分類」「寸評」辺りに見出し機能を使うと見やすくなると思う
  • 最近の男は結婚嫌がる気概もないのか

    40代半ばの既婚女だが、20代でネットを始めたホームページ時代からネットは女叩きに満ちていた。 女は匿名掲示板では男を装わないと荒れ、ホームページは検索避けをし全力で隠れる方法を探した。 スイーツ(笑)腐女子ナイトプールインスタ蝿だの、女の趣味は常に片っ端から叩きまくっていた。 まんさん中古便器等々想像を絶する気持ち悪い男達による醜い言葉が飛び交っていた。 増田も結構長い間たまに覗いているが、30代くらいの頃は寄生虫だと呼んで女と結婚するのを嫌がる男に満ちていた。 結婚に焦る女を嘲笑い、三十半ばまで付き合った女捨てたら発狂して面白かったネタも何度もみた。 男は何歳でも若い美人と結婚して子供を作れると調子こきまくっていた。 今は女と結婚なんかしない系をとんと見かけなくなった。 下方婚しないー下方婚しないーを繰り返してるやつもあの頃の増田にいたのかと思うと馬鹿だなぁとしか思えない。

    最近の男は結婚嫌がる気概もないのか
  • 【追記】元映画クラスタだがここ数年全く映画をみなくなっていたがそれでいいと思うようになった

    数年前まではツイッターの映画好き界隈(今はあまり言わないがクラスタと言われてたやつ)にかなり出入りして毎日映画の感想や議論をしてたのだが、俺の私生活の変化で映画を見る時間が出来なくなってガクっと映画を見る時間が減り、そのまま界隈に積極的に参加することもなくなり、暇な時間に界隈のTLを眺めるだけになっていった。 その結果どうなったかというと、「俺はなんてムダな時間を使っていたんだ」と思うようになった。映画クラスタなんてもう10年くらいやれポリコレだのやれ監督の倫理観だの労働問題だの邦画はカスだの代り映えのない話題をずっと繰り返している。それかバカしかいない。 その間俺は仕事しもっと有意義な時間を過ごし、そのうえで彼らがわざわざ映画越しに学んでいるらしい社会問題や価値観アップデートをちゃんとしたを読んで学んでいる。まるで「麻雀は頭の体操になるんだよ」とのたまうジジイみたいにまるで映画を見るだ

    【追記】元映画クラスタだがここ数年全く映画をみなくなっていたがそれでいいと思うようになった
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/11
    社会問題や価値観を映画で学んだつもりになっている映画クラスタ、要は映画秘宝界隈みたいな事なので、脱出できた事自体は良いと思うけど、脱出しても相変わらず視野狭窄なマウンティングやってて三つ子の魂百まで感
  • 三大変なところで「ッ」が入る言葉

    ・ブキッ・ビンタン(マレーシア) あとひとつは? 🌻🌞追記🌞🌻 けっこうあってワロタ 藻前ら博識すぎwww

    三大変なところで「ッ」が入る言葉
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/10
    やっぱアイヌ語(つーかゴールデンカムイネタ)よね。僕が思い付いたのは「シタッ」
  • 小さい頃、「フェミニスト」を「紳士的な人」という意味だと思ってた

    うろ覚えなんだけど、小さい頃に読んだ漫画で、財閥のイケメン御曹司みたいなキャラがいて、まあ頭がよくて運動もできて女性に優しい紳士的なヤツだったんだけど、モブ女性がそいつの噂をするときに「おまけにフェミニスト!」みたいな感じで褒めそやしていたシーンがすごい印象に残っていて、女性に優しい紳士的な人をフェミニストっていうのかな、ってなんとなく思ってた。 あと、幽遊白書にも戸愚呂弟と幽助のやりとりで「失礼、この角度で攻撃するのはフェアじゃないな」「へっ、フェミニストとは知らなかったぜ」というセリフがあって、このまま攻撃すると観客席の雪村たちに衝撃波がいってしまうので幽助が攻撃を受け止めざるを得なくなる、というシーンなんだけど、それも当時の自分のフェミニストのイメージに大きな影響を与えていると思う。 来の意味をちゃんと知ったのは大学で哲学とか思想を学んでからだった。

    小さい頃、「フェミニスト」を「紳士的な人」という意味だと思ってた
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/10
    隠れキリシタン的に変質した異流派という感じで、例えばつりがねむし、よもぎ団子、クボユウスケなんかはこの『女を贔屓する紳士流フェミニズム』の後継者だと思う。ネトフェミとは利害が一致するので合流してるよね
  • もう妊婦丸出しの見てくれなので電車に乗ってると席を譲ってくれる方もい..

    もう妊婦丸出しの見てくれなので電車に乗ってると席を譲ってくれる方もいるんだけど、やっぱり事実として譲ってくれようとする人って小綺麗な服装をしていてアーと思う 年齢問わず小汚い感じの人が譲ってくれたことってなくて「やっぱそうなんだ…」と思って少し落ち込む 自身の人生に余裕がないから小汚い格好になるのか、小汚い格好を平気でしてしまうような精神性だから自身の人生にも余裕がなくなっていくのか、どっちなんだ

    もう妊婦丸出しの見てくれなので電車に乗ってると席を譲ってくれる方もい..
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/09
    「妊婦を自称する匿名の輩が、他人を身なりでジャッジし、貧乏人やホームレスを見下し、彼らの排除に間接的に加担してる」というの、それこそ不特定多数の妊婦一般の身の危険にまで及び得る危険な話だと思う。
  • 他責思考って言葉が嫌い

    これ、自己責任って言葉で他人を責められなくなったから作られた言葉としか思えない 大体、これでSNSとか調べると起業家みたいなのが使って偉そうな事を言っている それがどうも雇われ側にも降りてきた感 追記 トラバに完璧な答えがあったな。自分を律するために使うものであって、他人に使う時点で自己矛盾を起こしてる事に気づいて欲しい

    他責思考って言葉が嫌い
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/09
    程度問題かな。例えば「俺が大学サボって単位落としたのは、ソニーと任天堂とFANZAが悪い!」とか言い出す奴がいたら、そう言うしか無いやん。(ネット論客はそのレベルの野郎が複数いる)
  • ラーメン赤猫が女を猫に置き換えて男尊女卑を描く社会派漫画に見えてきた、助けてくれ

    マジで作者にはそんな意図微塵も無いんだろうけど舐めた態度の客とか好き過ぎる客に迷惑してるとことかで女性店員の苦労がよぎってしまう…

    ラーメン赤猫が女を猫に置き換えて男尊女卑を描く社会派漫画に見えてきた、助けてくれ
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/09
    こういう見い出し方、全然いいと思う。批判や反論も含めて自由だと思う。/メジャー作品だと「ゴールデンカムイはポリコレだ💢否、インコレクトだ💢」ってリスペクトを欠いた仮託と代理戦争が始まる。それは気色悪い
  • そもそも少子化を食い止める必要はない

    理由1:社会の機械化により人間の労働力は不要になってきているそんなことはないと思っている人に聞きたいのですが、ではなぜ実質賃金が下がっているのでしょうか? 実質賃金というのは言うなれば「資主義的な支配者層が考える労働者一人辺りの価値」となります。 それが下がってきているということは、人間の価値が下がってきているということです。 少なくとも、特別な技能を持っていない人間、特別でなくともその業界で重要視されるだけの経験を持っていない人間の価値は下がっています。 資主義における価値とは需要と供給で決まるわけですから、人間の需要に対して供給が上回っているわけです。 多くの企業が人手不足を語ってはいますが、実態としては「十二分なスキルを持った人間が突然低賃金で雇われて欲しい」という意味でしかなく、能力のない新卒を雇う意思はほとんどありません。 理由2:日よりも経済成長している中国等が少子化を進

    そもそも少子化を食い止める必要はない
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/09
    少子高齢化の深刻なデメリットから普通に逃げ切り可能な僕ら世代が少子高齢化上等でドライブするのは、例えば「放射能汚染や核廃棄物問題を気にする必要は無い」という態度と全く変わらんよ。
  • 結局「自分が得したいだけ」ってパターン多過ぎない?

    子育て支援は少子化対策にならんよって言われたら、子供みたいにでもでもだって始めて、とにかくなんでもいいから子育て支援増やせって言い出すじゃん それって結局「自分が得したいだけ」なんだよ これで見えてくるのが「自分が得したいだけ」の問題を社会正義でコーティングして要求してるに過ぎない この手の言わなきゃ心がバレないと思って「自分が得したいだけ」のことを正義の人ぶって言ってるブクマカきしょいよな ホームレス対策なんかでも、そんなに困窮者に対して熱心なら自分の家開放したらって言うと、ホームレスと関わりたくないから対策しろって言ってるんだって言い出す いや、結局「自分が得したいだけ」じゃん 移民難民問題も一緒、じゃあお前らが助けてやれよと言うと、自分は絶対関わりたくないけど、労働力にした方がいいだろって奴隷扱いみたいなこと平気で言う 結局、「自分が得したいだけ」じゃん 「自分が得したいだけ」なん

    結局「自分が得したいだけ」ってパターン多過ぎない?
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2024/06/08
    結局のところ「俺の負担をゼロにするためにお前らが自腹を切れ」をどう上手に言い換えるかゲームを全員がやってる。例えば広告ブロックの話とかもそう。一事が万事これ。