2024年5月8日のブックマーク (5件)

  • 2024年1月・2月・3月・4月の振り返り - じぶん暮らし

    振り返り記事を書こうと思いつつ4か月が過ぎました。 4か月なんてあっと言う間ですね・・・ ブロ友さんたちの振り返り記事を読み、下書のまま途中でやめた記事を書こうと思いました。わたしの備忘録です。 大切な人との時間 仕事 スケジュール帳が真っ白・・・ カフェ時間 1月〜4月の自分弁当 誕生日 体調不良 おわりに 大切な人との時間 新年の始まりは、お正月にカナダから幼なじみと、そのお母さん(関東)が福岡に遊びに来てくれました。 3月はブロ友さんや後輩、大切な人と会って笑顔を取り戻したような気がします。 大学を卒業した娘1号が自宅に戻ってきて、家事の全てを引き受けてくれました。 冬はメンタルが落ち込み気味なわたしなので、心強かったです。 仕事 仕事は、お正月明けから人事異動の影響でわたしの仕事内容が変わり、憂な日が続き「行きたくない病」を発症しましたが・・・ 職場の人間関係の影響は大きいですね

    2024年1月・2月・3月・4月の振り返り - じぶん暮らし
    kotomi3
    kotomi3 2024/05/08
    お誕生日おめでとうございます
  • 井守の杞憂 家守の休息 - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON Zfc + mamiya-sekor 55mm F1.4 わたしの住むド田舎にも 大型連休を満喫する余所者が遊びにきてます 陶しい 陶しい おまけに暑くてうんざりです わたしの育った観光地でも 旅館が大盛況みたいです 旅館組合の元締めは学生時代の先輩 組合の会合にて具体的に 中華と朝鮮人は宿泊お断り という方針を決定しました 他の客の迷惑になる 備品を壊す 盗む 汚す 観光地で騒ぐ これを改めない非常識な生き物は人間扱いする必要がないですからね 人権を語る前に常識を身につけて出直しなさいな 骨休めに来たお客さんに快適な旅行を楽しんで頂くのが一番 ゴミは要りません さてさて 早稲の田植えを控え 手伝いに来るいつもの連中が 前夜祭を開いてます いつもと違うのは ぺんたが彼女を連れてきてること そろそろ結婚かな? 馴れ初めだの ラブラブ同棲生活だの 色恋沙汰に興味津々

    井守の杞憂 家守の休息 - マミヤさんと何となく
    kotomi3
    kotomi3 2024/05/08
  • 土日5月4日・5日のレース回顧:2024NHKマイルと推奨馬結果 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    今週も馬活お疲れ様です 土曜重賞1レース、日曜はNHKマイルでした 海外競馬のケンタッキーダービーは熱かったです。 レース回顧です クリックで応援お願いします にほんブログ村 いつもありがとうございます 競馬ランキング 2024年5月4日(土)の推奨馬 いませんでした ちょっと不安あるがまずは推奨できる馬 東京5R 1番 ダンツティアラ Jモレイラ 京都4R 9番 アンドゥーラ 川田将雅 推奨するか少し迷う不安馬 京都7R 6番 ワールズエンド 川田将雅 様子見したほうがよい馬 いませんでした けっこう心配な馬 新潟3R 14番 タッカーバレット 佐々木大輔☆ 新潟5R 16番 ザブライド 佐々木大輔☆ 沈む可能性が高い馬 いませんでした 重賞 京都新聞杯 GⅡ 2024年5月5日(日)の推奨馬 いませんでした ちょっと不安あるがまずは推奨できる馬 いませんでした 推奨するか少し迷う不安馬

    土日5月4日・5日のレース回顧:2024NHKマイルと推奨馬結果 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    kotomi3
    kotomi3 2024/05/08
  • 幸あれ朝ごはん弁当9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆9◆ ◆幸あれ◆ ◆朝ごはんand弁当◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は久しぶりにマウスストーカーのちゃんです。決してゴミではありません(笑) ●卵べたい時 あぁーこーなりますよぉ〜やっぱり! バターで炒めた卵とロースハムがご飯に絡んで「おいし〜Z」ってなります。 ハムが入ってるのに…ソーセージちょこんと置いちゃいました(笑) もー卵とご飯を楽しみたい人に捧げたいお弁当です。 ●パンな朝ごはん こんな風に並べて焼くのが好きです。 「整理整頓」料理の時に大切って思います。 色んな事が料理から学べますねぇ〜。 いやぁ〜しかし、子供の時から料理すると自然に日常生活のルールみたいなものを学べる気がします。 僕は50になってから学んでる感じです(遅!) ●八朔 1箱姉が持って来てくれました。 八朔の半分以上は色々と下さる患者さんやご近所に配ってます。 だって、べきれないで

    幸あれ朝ごはん弁当9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kotomi3
    kotomi3 2024/05/08
    墨彩画、すてきですね。いつもとっても美味しそう。青森はサメと大根のなますをけっこう食べます。海が近くて鮮度が良い鮫が手に入りますから。いつもブックマークありがとうございます
  • 絶叫アニー!! - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……普通救命講習の一コマ… 昨日の夕方前、救命講習でキャンディが Annie!!, are you ok!? So, Annie are you ok  Are you ok, Annie!! (アニー!!大丈夫か~!?) と、絶叫… ( ̄。 ̄;) しかも時々 「パゥ!!」 って奇声を発し そこに居た皆 ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 笑いのドツボにハマってしまった アニーとは、この彼女の事…… (海外ではホントにアニーって声を掛けながら訓練をやる) 昨日は自治体の消防部から講師を招いて定例の普通救命講習を実施したよ 葬儀を年間7000施行以上やっていると、稀に葬儀中、あの世に逝きそうになる爺婆が出るんだけど ウチの斎場から虹の橋を渡らせない為に、 全社員に年3回の普通救命講習を義務づけしてるの 今回の講習対象者の1回目が終わって… 何か?をひらめいたキャンディは、スマホを出してスムースクリミナ

    絶叫アニー!! - 死体を愛する小娘社長の日記
    kotomi3
    kotomi3 2024/05/08