タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (5)

  • マジですか?「アルコールは少量でも健康に良くない」という研究結果 断酒は必要?:朝日新聞GLOBE+

    最近の研究によるエビデンスで、飲酒は量にかかわらず健康に害を及ぼす可能性があることがはっきりしてきた=Francesco Ciccolella/©The New York Times

    マジですか?「アルコールは少量でも健康に良くない」という研究結果 断酒は必要?:朝日新聞GLOBE+
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/05/13
    “健康のためにと、一気に断酒する必要はない。飲む量を少し減らすだけでも効果があるし、特に推奨制限を超えて飲酒しているなら減量は有効だ。”
  • ハーバードにペーパーテストはない 求められるのは「人とつながる力」:朝日新聞GLOBE+

    東大よりもハーバード 合格率5.3%。昨年の米国・ハーバード大の入試は、長い歴史の中で最も高い競争率を記録した。その「狭き門」をくぐり抜けて入学式に臨んだ1660人の新入生の中に、髙島崚輔(19)の姿があった。髙島は昨春、東京大学の文科一類にも合格し4カ月間通ったが、最終的にはハーバードを選んだ。 「お互いを比較するのではない。つながるのだ」。ハーバード史上初の女性学長、ドリュー・ファウスト(68)の祝辞が髙島の胸に響いた。東大とハーバード。二つの大学の「入試」の違いを、象徴する言葉にも思えたからだ。 髙島は進学校として知られる灘中学・高校(神戸市)で、中高ともに生徒会長を務めた。2年前の冬、灘校の先輩でハーバードに進学していた楠正宏(21)の勧めで、ボストン郊外のハーバードを見学。講義の質の高さや学生らの意欲に圧倒され、第一志望を東大からハーバードに変えた。 髙島は英語が得意で、「模擬国

    ハーバードにペーパーテストはない 求められるのは「人とつながる力」:朝日新聞GLOBE+
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2022/02/22
    “ハーバードの卒業生らが優れているのは『自分と一緒に仕事をすればどんな未来が開けるのか』『自分の事業に投資すればどうしてもうかるのか』という説得力ある物語を紡ぎ出し、人とカネを動かす能力。エッ” [work]
  • 銀河英雄伝説の田中芳樹さん「ナンバー2は綱渡り」 オーベルシュタインの不要論語る:朝日新聞GLOBE+

    業界の首位と2位は単純に言えば競い合うだけの関係ですが、同じ組織のトップとナンバー2となると、支えもすれば競いもする複雑な人間模様を描きます。 最初の出版から今年で40年、2度目のアニメ化が進み、国境も世代も越えて読み継がれているSF小説の大作「銀河英雄伝説」(銀英伝)では、その序盤、異彩を放つ登場人物がトップに「ナンバー2不要論」を具申します。「組織にナンバー2は必要ありません。無能なら無能なりに、有能なら有能なりに、組織をそこねます」――。 この発言は物語の展開を大きく変え、多くの銀英伝ファンの心を揺さぶることになるのですが、著者の田中芳樹さんはこの発言にどんな思いを込めていたのでしょうか。(大牟田透) 「銀河英雄伝説」のオーベルシュタインが唱える「ナンバー2不要論」を語る田中芳樹さん 銀英伝は、銀河帝国のラインハルト、自由惑星同盟のヤンという2人の若い戦略家の攻防を軸に描かれた壮大な

    銀河英雄伝説の田中芳樹さん「ナンバー2は綱渡り」 オーベルシュタインの不要論語る:朝日新聞GLOBE+
  • 「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+

    先日、ドイツ在住のライターの雨宮紫苑さんが、アニメのキャラがドイツ語英語などの外国語を使う場合は、外国で見ても違和感のないように、正しい外国語が使われるべきだと書きました。実際には文法がおかしかったり、発音がおかしかったりするため、たとえば英語圏の国やドイツでアニメを見た時に、現地の人が気持ちよく見られないそうなのです。 これに対してイスラム思想研究者でありアラビア語の通訳でもある飯山陽さんが「母国語に外国語を混ぜて使う方が、むしろ世界標準だろう。フランス人が「タタミ」を動詞として使うことや、寿司が世界中で「スーシー」であることも、雨宮氏は「適当」「残念」と馬鹿にするのだろうか?/ 「外国語の扱いや外国人の扱いが適当だなぁ」と改めて痛感。」とつぶやきちょっとした論議になりました。 「日人なのだから日語を使うべき」という発想 外国人が日のアニメを見た時に「アニメのキャラクターが話す外

    「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2020/06/05
    差別意識が根深い
  • FBの会員情報を大量流用 選挙コンサル元幹部が警告する「コロナ危機と世論操作」:朝日新聞GLOBE+

    ブリタニー・カイザー 1987年、米テキサス州生まれ。14年12月から18年1月までCAに在籍。昨年出版した著書「告発 フェイスブックを揺るがした巨大スキャンダル」で、CAによる世論操作を告発した。非営利団体「Own Your Data Foundation」を立ち上げ、デジタルリテラシー教育向上などを手がける。 ケンブリッジ・アナリティカの社があったビル=ロイター 数カ月にわたるスケジュール調整の後、ようやくつかまったカイザー氏は、新たな拠点にしているという米ロサンゼルスにいた。スカイプ経由でおこなったインタビューでは、赤いヘアバンド姿でソファに座り、くつろいだ様子で取材に応じてくれた。 ――CAは廃業しましたが、前回大統領選では全米の有権者のデータを集めていたそうですね。 我々が米国で持っていたデータベースは、18歳以上のほぼ全員にあたる2億4000万人分。FBは数十ある私たちのデー

    FBの会員情報を大量流用 選挙コンサル元幹部が警告する「コロナ危機と世論操作」:朝日新聞GLOBE+
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2020/05/15
    SF的だけど現実
  • 1