タグ

2020年9月6日のブックマーク (7件)

  • 「いい笑顔だね」 ディスカウント店従業員400人が「スマイルマスク」 東京・台東 | 毎日新聞

    ほほえむ口元がプリントされたマスク姿で接客する「多慶屋」のスタッフ=東京都台東区で2020年9月4日、長谷川直亮撮影 新型コロナウイルス感染の収束が見通せず、マスクを着用した日常生活が常態化するなか、従業員全員が笑顔のマスク姿で接客する店舗の取り組みが注目を集めている。 東京都台東区の総合ディスカウント店「多慶屋(たけや)」では「世の中の先行きもマスクの中の表情も見通せないなか、マスク姿でも笑顔を人々に届けたい」と社員が企画。にっこりした口をフェルトペンで手描きするなど試行錯誤の末、ほほえむ口元の写真をプリントした「スマイルマスク

    「いい笑顔だね」 ディスカウント店従業員400人が「スマイルマスク」 東京・台東 | 毎日新聞
    kou-qana
    kou-qana 2020/09/06
    推しキャラのを友達につけてもらう。自分は友達の推しキャラのマスクする。
  • 面白い物語の「面白さ」はどこから来るのか? 「物語の探求」読書会

    面白い小説・マンガ・映画ゲームに没頭しているときは分からない。だが、お話が終わった後、あらためて、なぜそれを面白いと思ったのかは、気になる。 その物語の「面白さ」はどこから来たのか 誰にでもウケるのか(「面白さ」は一般化できるのか) 「面白さ」は再現できるのか そんな疑問を抱えていたら、面白い読書会があったので、参加してきた。 「物語の探求」読書会(ネオ高等遊民サークル) タケハルさん(脚家) スケザネさん(シナリオライター) ネオ高等遊民さん(哲学Youtuber) Dain(ブロガー) 小説漫画映画、舞台、ゲームなどジャンルの垣根を越えて、「物語」について考えるオンライン読書会。たとえば、「ラストで感動させる仕掛けはどう使われているか」「物語世界に巻き込む外的焦点化とは何か?」など、物語を創る側の視点から考える。 第1回の課題 『物語の力 物語の内容分析と表現分析』 高田明典

    面白い物語の「面白さ」はどこから来るのか? 「物語の探求」読書会
    kou-qana
    kou-qana 2020/09/06
    超絶面白そう、ゆっくり読む/(読了)1〜4は「物語とは?」という大枠の話。5からの「面白い話の具体的構造」が私にはとても面白かった。奪われた主人公、回復・獲得、内的視点。続きもある模様。
  • 食品の「微妙な部分」が美味しい ※追記あり

    ・フランクフルトのカリカリのところ ・メロンパンの皮 ・お弁当の梅干しの跡がついたご飯 ・カステラの耳 ・グラタンのコゲ ・ミートソースパスタの、端っこにあるほぼソースかかってないけどほんのりソースの味する麺 こういうのが大好き。 思いつく限り書いてみたけど、他にもないかなあ。 ※追記 ・フランクフルトじゃなくてアメリカンドックでした!フランクフルトのコゲも好き。 ・「メロンパンの美味しい微妙な部分は外周の謎にカリカリになってる部分」当に好きなのはこれだー!!あそこおいしいよね。希少な部位。 全然関係ないんですけど、1日放置してあえて湿気らせたじゃがりこも好きです。

    食品の「微妙な部分」が美味しい ※追記あり
    kou-qana
    kou-qana 2020/09/06
    グラタンのコゲ系で、鍋に残ったカレーのコゲ、ミートソースのコゲ、シチューのコゲ、照り焼きのコゲ
  • 手軽な山形の「だし」の作り方。だいたいでいい。だいたいでなくてもいい。 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    夏になると関東のスーパーでも見かけることのある山形の「だし」。夏野菜を刻んで、ねばりをもった……と、ちょっと説明に困るローカルなご飯のお供です。 山形では白いご飯に乗せてべる夏の風物詩なんですが、山形出身の筆者からすると「わざわざ買ってべるものか?」という疑問が。 いやいや、もちろん商品として並んでいるものは絶品の味つけだったり、絶妙のカットサイズだったりとプロの技が活きているんでしょうし、山形でももちろんスーパーで売っているんですが、来は「冷蔵庫に特に何もないときにサッとできる手軽な家庭料理」なんです。 というわけで山形の「だし」、ちょっと昼につくってみましょう。 用意するもの 材料は、キュウリやナス“など”の夏野菜です。 この辺からすでにアバウトでOK。我が家ではキュウリ、ナス、ミョウガ、シソがレギュラーですが、ニラやネギをメンバーに加えるとスタミナっぽくなりますし、オクラや

    手軽な山形の「だし」の作り方。だいたいでいい。だいたいでなくてもいい。 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kou-qana
    kou-qana 2020/09/06
    だいたいでいいとは心強い。納豆昆布はとろろ昆布でいいだろうな。そんでナスはやめといてミョウガとトロロときゅうりでいいか。紫蘇もいらないや。(…いいのかな…ほんとに)玉ねぎも入れていいですかね…?
  • 【漫画】元パワハラ社員で無職になり鬱病を患った28歳男性が夜間高校に通い始めたお話、に集まる賛否の声「私は許せない」「幸せになって欲しい」

    はいむさん @urabehaimu このお話は2020年、10月17日に発売される単行「高校生を、もう一度」に収録されています。 amazon.co.jp/dp/4781619231/… 夜間高校(定時制)に通う年齢も性別も環境も違った人達のお話です。果たして無事に卒業出来るのだろうか。 2020-09-02 20:07:32

    【漫画】元パワハラ社員で無職になり鬱病を患った28歳男性が夜間高校に通い始めたお話、に集まる賛否の声「私は許せない」「幸せになって欲しい」
    kou-qana
    kou-qana 2020/09/06
    学校やめるに至る「学校のつまらなさ」と、社員になって明るい顔からモラハラへの過程(端折り過ぎ感)と、「寄り添う」でふんわり括らない踏み込みが読みたい話だった。事実ならちょっと扱い切れない題材と感じる。
  • 予知能力を持った一人の女性の人生を2043年まで描きあげた『クラウド・アトラス』著者による幻想文学──『ボーン・クロックス』 - 基本読書

    ボーン・クロックス 作者:デイヴィッド ミッチェル発売日: 2020/08/20メディア: Kindle版この『ボーン・クロックス』は、19世紀から第二次世界大戦前、1970年代に現代ロンドンと幅広い年代&場所&職業の人間を通して一枚の複雑な絵を描きあげた『クラウド・アトラス』で知られるデイヴィッド・ミッチェルの6作目の小説である。これまでの作品と同じく、複数の時代や特殊能力を持つ人間を語り手に据えながら、パズルが組み上がっていくように大きな世界を築き上げてみせる、壮大な幻想文学だ。 最初の舞台になるのは1984年、イギリスのケント州で暮らす当時15歳のホリー・サイクスだ。親に年上の彼氏との交際に反対されたことから思春期らしい反抗性で家出を決意。その直後信じていた恋人に浮気が発覚して裏切られ、親を少し懲らしめてやるためにも、頼れる人がいない中数日間なんとか一人で生きていこうと四苦八苦するの

    予知能力を持った一人の女性の人生を2043年まで描きあげた『クラウド・アトラス』著者による幻想文学──『ボーン・クロックス』 - 基本読書
    kou-qana
    kou-qana 2020/09/06
  • 北海道が舞台の漫画はなぜ名作ばかりなのか

    銀の匙 ゴールデンカムイ 動物のお医者さん それぞれテーマは違うのに名作ばかり生まれている

    北海道が舞台の漫画はなぜ名作ばかりなのか
    kou-qana
    kou-qana 2020/09/06
    「薔薇のために」も面白かったよ(はてなーは好きじゃなさそう)/北海道は方言をどこまで出すかあまり悩まなくていい・地域描写しやすいから?/各地で聖地巡りってあるくらいなので実は北海道に限らないのでは