タグ

2022年6月19日のブックマーク (12件)

  • 「サバサバ女」の漫画が百合だったら?という二次創作が盛り上がった結果、公式百合スピンオフが誕生

    rockwell @rockwell8536 サバ女こと「網浜奈美」さん、これでもかってくらいに「読者の皆様!この人嫌いになってくださいね〜!」って描き方されてるけど、俺の嫌いなサバサバ女とタイプが微妙に違ってそこまで憎めないのよね。 pic.twitter.com/bAY5gcMEJ7 2021-05-28 22:36:22

    「サバサバ女」の漫画が百合だったら?という二次創作が盛り上がった結果、公式百合スピンオフが誕生
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    さゆ…うま……(絶対あると思ったのに?!見落としてる? あ、棘の方にあるのか)(最近のまとめから来ました)
  • 75歳以上の高齢者であれば、自由に安楽死を選べる世界を描いた「PLAN75」とい..

    75歳以上の高齢者であれば、自由に安楽死を選べる世界を描いた「PLAN75」という映画、 正直75歳じゃあ遅すぎて何の希望も感じられないなーと思った 転職は35歳が限界なんだし安楽死が可能な年齢も35歳でいいだろ、いや30歳とか18歳とかでもいい。 子供にあらずんば人にあらずと言わんばかりの、大人になったら突然人権がなくなるようなロリコン社会なんだし。 大人になったら安楽死させてくれ。

    75歳以上の高齢者であれば、自由に安楽死を選べる世界を描いた「PLAN75」とい..
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    ○歳になって準備整ったらその数分後に死ぬけど、たった今も数分後で平気?今は無理だけど整ったら平気?/自殺と安楽死の違い…?確実性と社会からの容認?本人の内心の違いは希死と不用なら殺せ…?わからない
  • 女視点でモテない男の言ってることがわからんのは残念ながら当然

    女は16歳から24歳くらいまでは男でいえば全男の上位0.01%レベル程度にモテるから男規準の恋愛弱者は極わずかな例外を除き存在しない (自分が全男の0.01%レベルにモテている、という事実を正しく認識している女がまずレアで、女はこの1行目の時点で自分の認識と違うと否定するだろう) つまり、もてない男性が女性から受ける仕打ち、社会が非モテに対してどう扱う(どれほど蔑み、尊厳を傷付ける)かを「経験」とか「実感」できるタイミングが一切無い これはゲーテッドコミュニティの中で生まれて上流階級に囲まれて生きてきた金持ちがスラムの貧乏人の暮らしを知識としては知りこそすれ実際に体験することが無いのに似ている 女にとって「異性に話しかけたら性犯罪」だとか「散歩してるだけで通報される」なんてのはまず想像の埒外にある 女が異性に話しかけるのは絶対犯罪にならないし、散歩してて通報されるのは見た目がキモくてロリコ

    女視点でモテない男の言ってることがわからんのは残念ながら当然
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    差別の話と個人として蔑まれる話がごっちゃ?膣は(同意しないが)わかる。子宮≒妊娠は養育支出とセットかな。息子は恋愛強者ではないかもしれない。しんどいね恋愛に限らず。でも生きててほしい親のエゴだけど
  • https://twitter.com/nmcmnc/status/1538078861539569664

    https://twitter.com/nmcmnc/status/1538078861539569664
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    裁判はいまいちよくわからない。高校側の論理は「頭髪は黒であるべき」なのに主張は「染めるな」なのかしら。
  • 『洗濯機を勝手に回していいのは干す覚悟がある人だけだ』というのは、わかる人にはめっちゃわかってもらえると思う

    にぼし🐟 @niboshi_ikuji7 「洗濯機を勝手にまわしていいのは干す覚悟がある人だけだ」っていうのは、わかる人にはめっちゃわかってもらえると思う。 2022-06-18 09:47:26

    『洗濯機を勝手に回していいのは干す覚悟がある人だけだ』というのは、わかる人にはめっちゃわかってもらえると思う
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    洗濯担当者が1人だけで、他の人は回さない干さない運用なら、覚悟なしに回しても問題ない。洗い直すのも私だし。水道電気の無駄だけど。ごめんなさい。
  • 私の会話のモチベーションは、使用がレアなカッコいい言葉を使うこと

    正直、会話ってくそだるいんだけど、そういう言葉を覚えると使いたくなる。無駄口のひとつも叩きたくなる。 だって、そういう言葉を折り込みながら会話すると、自らの口からそういう言葉が出ていること自体が、なんかむず痒い感じで楽しくなってくる。 それは、なんて言えばいいのだろう。他人に口腔だけ使われて、変なこと言ってるような違和感が面白いとでもいうか。 いや、相手とのコミュニケーションをないがしろにした自分だけの内側の嬉しさというのか。 とにかく、つい顔がニヤニヤとしてしまうほど楽しくって仕方ない。(たまに、「何ニヤニヤしてるの?」と言われてしまう。 それは、そうやって会話と関係ない喜びを感じているから。最近は、口元を隠すマスクという存在に非常に助かってる。) だから、会話では相手の話す内容どころか、自分の内容だってどうでもよい。 ただ、珍しくカッコいい言葉をポイントでも稼ぐように織り込みながら話す

    私の会話のモチベーションは、使用がレアなカッコいい言葉を使うこと
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    わかる気がする。特別な言葉を発音する快楽。「声に出して読みたい日本語」みたいなものかも。墾田永年私財法!布団が吹っ飛んだ!の、増田のベクトルがレアなカッコイイ言葉なのかもね。
  • 加害者意識がまったくない陸軍二等兵漫画 - 読む・考える・書く

    『爆笑 陸軍二等兵物語』という、戦争体験者自身が描いた漫画がある。 作者の塚原平二郎氏は1920年生まれなので敗戦時点で25歳、陸軍に徴兵されて中国各地やベトナムを転戦している。漫画自体は創作だが、塚原氏自身の体験や兵隊仲間からの見聞をもとに描かれたリアルな内容だ。[1] この漫画を見ると、作者自身の上官である「中助」(ろくでもない中隊長のことを兵隊たちはこう呼んでいた)をはじめ、素質不良な軍人たちが中国各地の街や村でやりたい放題の悪事を働いている。 ひどい話ばかりだが、少なくとも作者はこうした事件を批判的観点から描いているので、こうした残虐行為を仲間内の場で自慢話のように語っていた元軍人たちよりははるかにマシと言えるだろう。 女囚さそり 第41雑居房、大陸(中国)行軍中に現地の女性を強姦したことをおもしろおかしく得意気に話すおっさんとそれ聞いて喜び羨ましがる若者達。 当時はよくある光景だ

    加害者意識がまったくない陸軍二等兵漫画 - 読む・考える・書く
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    「戦時にはみんなこうなる」の「こう」って、喜んで残虐行為することなのか、命令されたらやることなのか。命令されたらやるだろうなとは思う。他人に支配されて人を殺す事件あるから。命令する側を詳しく知りたい。
  • ブルカを着たムスリム女性にAEDを使うべきか

    髪を見せることすら禁忌なのに肌を露出させたら救命目的でも理解されなさそう なんなら女性の方が身内から厳しい仕打ちを与えられることもありうる 特定宗教の信者に輸血するか問題とも通じるけど、宗教的価値観による禁忌と救命行為はどちらが優越するのだろう (追記) 勘違いしてるブコメもあるようだけど自分は必要であればもちろんAEDを使うつもり。 ただマイノリティのことを考慮する必要、というかデバッグ的に境界線上のケースを考えないのは不誠実だと思う。 有用なコメントも多く感謝。詳しくは各コメントとURLを調べてもらうとして簡単なまとめを。 ・ファトワー(イスラム法学者ムフティーが示す見解)により許されるようだ ・スンニ派の多いUAE、シーア派が運営するseekerpathで許可するファトワーが示されている https://www.tamimi.com/law-update-articles/an-im

    ブルカを着たムスリム女性にAEDを使うべきか
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    べき?はわからん。私は多分使うと思う。リスク感薄い。心配な人は無理せんといて、でも家族等に使うかもしれないから講習は受けると良さげだけど。批判にオロオロを使うのよそうよ。私もオロオロするかも知れないし
  • 【虫注意】ベランダで遭遇した女王アリの行動に胸打たれる人々「結婚飛行?」「切ないというか潔いというか」

    マッツォ@smile_mammy @matuda_morikazu 散歩しつつ写真を撮るのが好きです。それと同じくらいに骨が好きです。 普段は思わずニヤリとするような、シルバーアクセサリー創ってます。ここは個人アカウントで趣味の事を呟きます。ブランドアカウントは @smile_mammy です。 sm-silver.com

    【虫注意】ベランダで遭遇した女王アリの行動に胸打たれる人々「結婚飛行?」「切ないというか潔いというか」
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    へー、すごい!痛くないのかな〜?…って読んでったらすごくエモさを感じてる人が多かった。人間以外の生き物から人間の感情を読み取るの、なんとなく抵抗あるんだよな自分…
  • ゴミ屋敷に住んでるけど生活をやりたい

    助けて〜 タイトル通りです。ゴミ屋敷に住んでるけどどうにか生活したい。当方実家ぐらし大学生です。 解決したいこと↓ 重要なモノ、書類を失くす 現在の状況↓ 自分の部屋アリ。小学生の頃のプリントから始まり大学の課題に至るまでが全て地層状に積み重なっていて、とにかく「紙」が多い。も多い。床が見えない。 「大切な物入れ」を作ってそれ自体を紛失(見失う)、社会的信用を失う、ということを何年も何年も繰り返していて、正直とてもつらいです。そしてその中途半端に使用されている「大切な物入れ」や日記帳、ToDoリストなどの挫折した跡がまた、部屋を圧迫している原因そのものでもあります。 明日の持ち物を正しく揃えるために、今日の私は一体何をすれば良いのでしょうか? ちなみに大学の教科書は今のところ一つのリュックに押し込めているので全て把握できていますが、後期や次年度のことを考えると、このままでは100%失くし

    ゴミ屋敷に住んでるけど生活をやりたい
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    全部捨てろに一票。卒業証書も英検の合格証もなんとかなる。昔の教科書は絶対にもう見ない。必要なら新しく買え。その余計な出費が戒めとなる。 …ってなんかで見た。私も片付けられないのでいっしょに頑張ろう…
  • 日本の男女比はほぼ1対1なのになんでAED使われる率に顕著な男女差があるのか?

    そもそもAED処置を施すのは男性が多いのでは? と思って調べたら、AEDによる人命救助で表彰されてるのって男性ばっかじゃん。 そもそもリスクを厭わずに「人命救助」を行うのって男性の方が多いんじゃないの? 自分ではリスクを負う気がないくせに、他人のリスク意識を批判するのって歪んでない? とんでもないところに「フェア」のラインを引いてない? いい加減みんな気付いたほうがいいよ。

    日本の男女比はほぼ1対1なのになんでAED使われる率に顕著な男女差があるのか?
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    へーそうなんだ(ソースないけど一応信用)。やっぱり使いたくない男の人は無理しなくていいんじゃない?女もどんどん人命救助できるといいな。講習受ける人増えるといいな(母数底上げ)。私もまた講習受けよう!
  • 小さな無人島「ハンス」で50年続いた、奇妙な領土紛争が終結

    グリーンランドとカナダを隔てるナレス海峡に浮かぶハンス島。カナダとデンマークが奇妙な領土紛争を繰り広げてきた小島だ。50年にわたり、両国の当局者が代わる代わる上陸し、国旗やウイスキーボトルを残していった。(PHOTOGRAPH BY DAVE WALSH, EYEVINE/REDUX) 強風が吹き抜ける北極圏の無人島がカナダとデンマークの思いがけない紛争を引き起こして数十年、世界地図が描き直されることになった。カナダ最北端とデンマークの自治領であるグリーンランドを隔てる幅35キロメートルのナレス海峡に浮かぶハンス島を巡る紛争で、両国が「領有権を分割する」と2022年6月14日に発表したのだ。 この合意を、両国の当局者は国際協力における画期的な出来事として歓迎している。ときには国旗や酒瓶も登場した50年にわたる非公式な「戦争」についに終止符が打たれた。 ハンス島の歴史 紛争とはいうものの、歴

    小さな無人島「ハンス」で50年続いた、奇妙な領土紛争が終結
    kou-qana
    kou-qana 2022/06/19
    島内の断層に沿って国境を引き少し大きい方をグリーンランドが取ったしかわからない。ずーっと争ってたのに何で合意できたの?今の情勢と関係ある?