タグ

2023年8月29日のブックマーク (8件)

  • 女性の脳から生きた線虫摘出 通常はヘビに寄生 豪

    寄生虫が脳の前部で発見された女性の脳の画像。オーストラリア国立大学提供(2023年8月29日提供、撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / THE AUSTRALIAN NATIONAL UNIVERSITY 【8月29日 AFP】オーストラリア人女性の脳から、通常はヘビなどに寄生する線虫が生きた状態で摘出された。この線虫が哺乳類の脳で見つかるのは初めてだという。 女性の症例は29日、学術誌「新興感染症(Emerging Infectious Diseases)」に掲載された。 この女性(64)は記憶障害を訴えていたため、医師らがMRI検査を行ったところ、「非定型的な病変」が発見された。脳の前部に写っていた「ひものような形」のものをDNA検査した結果、線虫「Ophidascaris robertsi」であることが分かった。長さは約8センチに上った。 この線虫はカンガルーやカーペットニシキ

    女性の脳から生きた線虫摘出 通常はヘビに寄生 豪
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/29
    ヒイィ…胃腸のどこかから血管に、血流に乗って脳に行ったのかしら…
  • 新卒1年目の頃先輩に教えてもらった「上司に怒られないようにするための小手先のテクニック」

    和田淳史 @atrzdflw 新卒1年目の頃先輩に「これは上司に怒られないようにするための小手先のテクニックなんだけどな…」と前置きされ、 「仕事の進め方に迷った時、上司に"どうしたらいいですか?"って聞くと自分で何も考えてないように思われて上司の怒りを買ってしまう。」 「だから神妙な面持ちで 2023-08-27 18:01:16 和田淳史 @atrzdflw "○○さんならどう考えますか…?"って聞くんだ。そうするとちゃんと考えてる感じが出る」と言われ妙に納得感があった。 「上司はただでさえ忙しいから、部下から"ゴールを決めて!"と言われると怒る生き物なんだ。あくまでゴールは自分で決める。いいパスをもらえ」その通りだと思う。 2023-08-27 18:01:16 和田淳史 @atrzdflw ただし、言い回しだけいくら工夫したところで、自分で主体性を持って仕事を進める気がないことがバ

    新卒1年目の頃先輩に教えてもらった「上司に怒られないようにするための小手先のテクニック」
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/29
    申し訳なさそうな顔を作るのが下手だったけど、「おなか痛くて下しそうな顔をするといい」ってネットで見た。
  • 出したての「おしっこ」は本当に無菌なのか? (2/2) - ナゾロジー

    無視されてきたマスケル医師の研究ウルフ氏は、ウロバイオームの真の発見者は、実は1970年代に尿が無菌ではないことを突き止めたロザリンド・マスケル医師にあると語っています。 このマスケル医師の研究は何十年もの間、無視されていたのです。 マスケル医師は公衆衛生研究所で臨床助手として働いていた際、女性に多く見れられる頻尿や排尿痛といった泌尿器症状を調べても、患者の尿検査の結果が無菌となることに疑問を抱き調査を行いました。 細菌は膀胱内で繁殖はしているものの、何らかの条件により検査結果に現れないのではないかと仮説を立てたのです。 そこでマスケル医師は、サンプルを一晩放置して細菌を繁殖させる一般的な検査方法ではなく、膀胱と同じ条件に近づけるべく、空気に触れない条件下で実験を行いました。 その結果、最初の実験ではサンプルの81%に細菌が検出されたのです。最も多かった細菌はラクトバチルス属と呼ばれる細菌

    出したての「おしっこ」は本当に無菌なのか? (2/2) - ナゾロジー
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/29
  • 女がヤバいのは始めに結婚なんだよな

    男の場合は気になる女が出来る 話すうちに好きになり付き合い出す 二人でいると居心地がよくずっと一緒に居てもいいかなと思い「結婚」を意識する 女の場合は初めに「結婚したい」となってる そんで結婚相手を物色しまくって いかに他の女にマウントが取れるか いかに自分が楽に生活できるか こういう男を探すのよ けど中学とか高校生位までなら男と同じで 好きなった相手と結婚したいという女がほとんど ある時を境に好きな人がいなくても「結婚したい」願望で男漁りを始める この人を好だ嫌いだで選ぶという高校生位までの感性が消えてしまってる こういう女はヤバい 自分の願望以下の生活になると壊れて常にヒステリック 惚れた男の為に生活が苦しくても夫婦で頑張り、事業を始めたり、共働きで少々経済的に苦しくても幸せ!というのは 高校生位までにある「この人が好きだから一緒にいたい」という感性で結婚した女だけ

    女がヤバいのは始めに結婚なんだよな
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/29
    ヤバい女とヤバくない男を並べてるだけに見えるけど…。女でもっと割合が大きいのは「子供を産みたい」のリミット逆算で行動するパターンでは。
  • 漫画「おちこんだ配信者の妻を励ます話」配信者と結婚はやめた方がいい。その理由は、、

    寅尾あかまる @akafujipiyokoo1 漫画を描いています 「先生、僕たちがついてます!」グランドジャンプむちゃ不定期掲載 単行「配信者と結婚するのはやめた方がいい」「すごい年の差夫婦の話」単行発売中 DEPACOさんに漫画連載中

    漫画「おちこんだ配信者の妻を励ます話」配信者と結婚はやめた方がいい。その理由は、、
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/29
    なんじゃこれ女に都合のいいスパダリ…と思ったら最後に男性向けサービス?らしきものもあった
  • 「心理的安全性」をバリューに掲げたけど、ほぼ効果がなかった話|藤田 雄一郎

    今回は、組織づくりについての話。 現在うちの会社は7期目で、メンバーは業務委託の方を含めると100人近くになりました。 おかげさまで退職率も低く「みんないい表情で働いてますね」と言っていただくことも増えました。心理的安全性も高く、「組織をよくするために自ら積極的に動く」というカルチャーが醸成されていると自負しています。 ただ、ずっと平和でいい感じだったのかというと、そんなことはありません。当初、組織づくりはめちゃくちゃ大変で、起業して最初の2〜3年はずっと組織のことで悩んでいました。 そんな状態から、どうやって今のようになったのか? 同じように組織づくりに悩んでいる人のヒントになればと思い、僕の経験を書いてみたいと思います。 「お前やれるのか?」みたいな空気感初期の頃、オフィスはシーンとしていて緊張感がありました。 プロフェッショナリティのすごく高い人たちが集まっていて「俺はこんだけやるけ

    「心理的安全性」をバリューに掲げたけど、ほぼ効果がなかった話|藤田 雄一郎
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/29
    この会社の取り組みはいいと思うけど、粒ぞろいのプロ集団らしいのでうまくいってるのかなとも思う。「無能な働き者」が多いと無駄業務がどんどん生まれてしまいそう。NOも気安くいえるならいいと思う。
  • 「私、間違ったこと言ってます?」と言う人の地雷率100%である

    北海道子 @michiko_hokkai これ受診した皮膚科医で「僕間違ったこと言ってる💢?」となぜか私にキレ、同室にいた看護師に「言ってないよね💢?」って聞いてた。 twitter.com/K12923203/stat… 2023-08-28 16:14:14

    「私、間違ったこと言ってます?」と言う人の地雷率100%である
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/29
    実生活ではまあ100%地雷なんだろうけど、創作では地雷は相手の方って話がいくらでも書ける。「飲酒して運転しようとするんで、危ない、違反だって止めても大げさだと笑われて。私、間違ったこと言ってます?」
  • 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記

    忙しい人のためのこの記事のまとめ。 処理水放出が、計画上は安全なのはわかる。 今のところ安全なのもわかる。 でも、これまでの東京電力と日政府の「廃炉ロードマップ」の進捗や、汚染水の管理状況を見てたら、 「2051年までには放出は終わります!」 「それまで安全に管理します!」 なんて言われても信じられない人がいて当然なのでは? そもそも東電の計画通りに進むものなら、今頃は処理水は増えてないはずだったのに。 風評被害対策は必要だけど、そのためにはまず東京電力が 「ちゃんと計画通りに進みます」 というところを見せることが先決。 現状ではもはや他に処分方法がないんだろうけど、それはあくまで政府と東京電力の手落ち、日の国内問題で、諸外国には何の責任もない。 そして、たとえ計画通りに進んだとしても、「安全な処理水放出」を受け入れることに、周辺地域や周辺国には何の利益もない。 そう考えると、疑ったり

    処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/29