2013年11月28日のブックマーク (14件)

  • 僕は馬鹿で愚かだ - 見たまま感じたままに

    2013-11-28 僕は馬鹿で愚かだ 小さいころ考えていた。僕はどこからきたのか。いつから僕になったのか。なぜこの体に僕がいるのか。生まれるとは何か。死んだらどうなるのか。弟と僕はどこが違うのか。こんな考えをやっぱり弟もしているのか。なぜ僕には名前があるのか。なぜアリや花には名前がないのか。なんでこれが痛いのか。なぜ悲しくなったり嬉しくなったりするのか。なぜラーメンラーメンなのか。 大人は言う。自分のことは自分が一番よくわかる。嘘だ。僕は自分のことなんて何一つ分かってない。いつ、どうやって僕になったのかさえ分からない。明日僕がどうなっているかは分からない、昨日までのことだって当なのか嘘なのかも分からない。今という現実だって分からない、これが夢なのか幻なのか、僕の意識の中での現実の世界なだけで、隣の友達には違う現実が見えて感じているのかもしれない。 当に悶々とした、考えたところでほぼ

    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
    仲間だ!
  • 死ねばいいのに - まつたけのブログ

    死ねばいいのに。 今日で初めてのはてなブログのPROコース期間1ヶ月が終わり、もう1ヶ月分はてなポイントをいただいていた僕は、まことに涙ぐましくも1ヶ月の意味するところが30日である11月ではなく、31日を意味する12月になったらポイントを遣いもう1ヶ月だけPROコースにしようと思っていた。それまでの2,3日はブログも休んでのんびりと寝て過ごそうと思っていたのである。 だがしかし、先ほどはてなから届いたメールにはPROコースを自動更新したと記載されていた。 僕は思った。死ねばいいのに。 死ねばいいのに なんて話はもちろん大嘘である。まあ「ばかぁ(☍﹏⁰)」とは思ったけど「ばかぁ(☍﹏⁰)」と「死ねばいいのに」ではだいぶニュアンスが違う。 死ねばいいのにと思ったのは僕ではない。死ねばいいのにと思っているのは僕ではなくて知らない人たちで、「死ねばいいのに」と思われているのが僕だ。 さきほど僕は

    死ねばいいのに - まつたけのブログ
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
    死ねをid:denpanohikariに置換してやるとほぼ同じ効果を得られそうだからそっちで
  • つくりたい欲求不満です - マトリョーシカ的日常

    常日頃気になっているのがブログの筆者はどんな生活を送っているのかということだ。ぼくは彼らの名前も知らないし住所も肩書きも知らない。独り身なのか既婚者なのか浮気者なのか仙人なのか分からない。それなのに毎日記事を読んではいいねを送りあっている不思議な関係だ。例えるなら覆面を被ったトムとジェリーが互いに議論を重ねるようなものだ。ぼくはみんなのことを知りたいと願ったことは八割がだないが残りの二割はやさしさでできている。仕方が無いから聞いてやろうではないかとそのやさしさがおっしゃっているので誰かの生き方をそっくりそのままおうむ返し的に学びたい。それには自分のことを話す方が先だよ得策だよと言われそうなら話が早い。話をしよう。 あれは今から一万いや二千年前くらいだったかかれには七十二通りの名前があるからなたしか最初に会ったときは局長、そう局長だった。彼は生まれ持っての局長でもうリーダー的な存在でありバッ

    つくりたい欲求不満です - マトリョーシカ的日常
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
  • 「ゼウスとおおぐま座の神話」にしてやられた。 - 自省log

    先日暇だったので図書館に行って読んでいた。なんか目ぼしいないかなぁと図書館を練り歩いていたのだが、しっくり来るがない。 ふとオススメコーナーが目に止まる。司書さんが毎月ピックアップしたを紹介してくれるコーナーだ。その中にギリシャ神話のがあったので、何となく気になって読んでみた。 いくつかある話の中で最も興味深かったのが「ゼウスとおおぐま座の神話」 内容を掻い摘んで以下に記載する。 ゼウスとおおぐま座の神話 【登場人物】 ゼウス…言わずと知れた一番偉い神様。そんな立場にも関わらず、手当たり次第色んな女性と関係を持つファンキーな人。 女神ヘラ…ゼウスの。世にも恐ろしい恐で今で言うすごくヒステリックな人 カリスト…今回の主役。めっちゃ可哀相な母。 アルカス…今回の主役。めっちゃ可哀相な息子。 その物語は主人公カリストによる誓いから始まった。彼女は冒頭から「子供を作らない」と強く誓っ

    「ゼウスとおおぐま座の神話」にしてやられた。 - 自省log
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
    ちなみに空に上げるときしっぽを持ったから長いんだそうで/ギリシャ神話のエピソードの大半はゼウスの浮気から始まるのは星座好きなら良く知ってるはず
  • 眠気覚ましにバリアフリーの話する - こじらせません、勝つまでは

    眠い。寝ろよと思うかもしれないがいま寝てしまうと生活リズムが崩れ、精神的にまずい。規則正しい生活をしても憂なのだから昼夜逆転なんてしたらひどいことになる。精神疾患持ちの人は生活リズムが崩れていることが多いそうだ。鶏と卵な話。 寝てはいけない理由付けは終わった。眠気覚ましのためにブログを書いているのでこれだけで終わるというのも嫌だ。何について書こうか。僕は知識の引き出しが少ない人間なので話を膨らませるのが苦手だ。多分、同年代の人と比べても少ない。小6からこんな生活を続けてるわけで、経験が少ないのはあたりまえ。後に後悔するだろうし、大きな弱点にもなるだろう。 友達との交流が盛んな人、いわゆるリア充と比較して友達の少ない人は経験を得にくいだろう。そういった面でコミュニケーション能力は重要。常識も身につかない。 ボウリングの話をしよう。自宅から数十分行ったところにボウリング場がある。そのボウリン

    眠気覚ましにバリアフリーの話する - こじらせません、勝つまでは
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
    はい
  • ふじおかひろき on Twitter: "サイエンスでいうなら、生物の目的とは子孫を残すことなのだから、その目的に反する同性婚は積極的に否定されなければならない。こんなことを言うとかのタンポポ氏には噛みつかれることだろうが。w"

    サイエンスでいうなら、生物の目的とは子孫を残すことなのだから、その目的に反する同性婚は積極的に否定されなければならない。こんなことを言うとかのタンポポ氏には噛みつかれることだろうが。w

    ふじおかひろき on Twitter: "サイエンスでいうなら、生物の目的とは子孫を残すことなのだから、その目的に反する同性婚は積極的に否定されなければならない。こんなことを言うとかのタンポポ氏には噛みつかれることだろうが。w"
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
    プリント医者GO
  • なぜブログの記事が甘いと燃えるのか(はてブとか) - あざなえるなわのごとし

    ・なぜWikipediaの説明はわかりくいのか(数学とか) - 大人になってからの再学習 調べ物をするときにWikipediaの存在は絶大だ。どんな些細なものに対しても詳しい説明が載っている。 だけど、数学、物理などの理工系の教科書に登場するキーワードについては、Wikipediaの説明はほとんど役に立たない。 その理由の1つに、説明する側と、調べる側の視点が異なることが挙げられる。とあって最後にオチらしき画がある。図の力は偉大だ。ほへーと読んでブクマ欄を見たら炎上ほどじゃないが炎症を起こしてる。 過去記事を見てもネタを書くようなブログだしマジメっぽい。 「半端に知ったかぶりやがって」 と言う傾向のコメントがズブズブ刺さってるのは痛々しい。 とはいえ、ネット上の見慣れた光景。 では、なぜこのような軽い炎上が起きたのだろうか。 その理由に記事を書く側と、読む側の視点が異なることが挙げられる。

    なぜブログの記事が甘いと燃えるのか(はてブとか) - あざなえるなわのごとし
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
  • 鉄棒から落ちて血まみれになった話、ブログが知人にバレてた話 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-11-28 鉄棒から落ちて血まみれになった話、ブログが知人にバレてた話 日常 家庭 IT 【スポンサードリンク】 ------------------- おいらの子供時代。 それはそれは、大人しい子供だった。 保育園の同じクラスの子が「どうしてわる子ちゃんはしゃべらないの?」と言われ、先生が「わる子ちゃんは、アリさんみたいな小さい声で話すのよ」と言われたことは記憶に定かである。 確かこの出来事は、母親に愚痴った。 「おいらはアリみたいな声で話してないのに、先生はみんなにそういった」と。 そんなおいら。 友達がいたのかいなかったのか、4歳の頃なので記憶にはないのだけれど、保育園の写真で笑って写っているものは1つもない。 見事に、全部の写真が"へ"の字口で写っている。 そんなおいらは、年中さん時代、ひとりで鉄棒をしていた。 おいらの初恋のSくんが、よく鉄棒で「コウモリ」という技をして

    鉄棒から落ちて血まみれになった話、ブログが知人にバレてた話 - 体調わる子の毒吐きブログ
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
    “前、うん子みたいな名前でしたよね”
  • なぜWikipediaの説明はわかりにくいのか(数学とか) - 大人になってからの再学習

    調べ物をするときにWikipediaの存在は絶大だ。どんな些細なものに対しても詳しい説明が載っている。 だけど、数学、物理などの理工系の教科書に登場するキーワードについては、Wikipediaの説明はほとんど役に立たない。 具体例をいくつか。 ■ フーリエ変換 数学においてフーリエ変換(フーリエへんかん、英語: Fourier transform; FT)は実変数の複素または実数値函数を別の同種の函数に写す変換である。変換後の函数はもとの函数に含まれる周波数を記述し、しばしばもとの函数の周波数領域表現 (frequency domain representation) と呼ばれる。・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8%E5%A4%89%E6%8F%9B ■ NP困難 NP困難(-こんなん、N

    なぜWikipediaの説明はわかりにくいのか(数学とか) - 大人になってからの再学習
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
  • http://twitter.com/kozoh/status/405671537971195904

    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
    ふーむ
  • 稼げば稼ぐほどハッピーになれるのは年収650万円まで、それ以上だと幸福感は収入に比例しない

    プリンストン大学の調査により、世帯年収が7万5000ドル(約631万円)以下の人では収入と「喜び」や「満足感」といった感情は比例するのに対し、7万5000ドルを超えると「稼げば稼ぐほどハッピーになれる」というわけではなくなってしまうことが明らかになりました。 この7万5000ドルという額がどうやら「仕事のストレスや仕事につぎ込む時間の長さ」と「稼いだお金で買える物や体験」が相殺しあうようになるしきい値となっているようです。 After $75,000, Money Can't Buy Day-to-Day Happiness https://www.medicinenet.com/script/main/art.asp?articlekey=119440 仕事に打ち込んで年収1000万を稼ぐようになっても年収630万円の人より幸福になれないのなら、仕事を頑張る意味がなく不毛なのではないか、

    稼げば稼ぐほどハッピーになれるのは年収650万円まで、それ以上だと幸福感は収入に比例しない
  • 矢沢永吉にブログを読まれた話 - ナナオクプリーズ

    先日「もしも矢沢永吉が桃太郎を朗読したら」という記事を書いたところ、現時点で20万近いアクセスがきています。 すると、矢沢永吉氏の実娘であり、歌手である矢沢洋子さんのFacebookにこんな投稿が……。 永ちゃんが笑った!! 広い! 心が広い! スケールがでかいぜYAZAWA!! なんというか、色々すみませんでした!! んんん? CDラックの中で一際輝くあのCDはなんだ? ああー!! これは今年の五月に発売されて大ヒットを記録した、矢沢永吉氏のベストアルバム「矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM」じゃないか!! スターとして駆け抜け、今もなお加速し続ける40年間のキャリアの集大成! YAZAWAの全てがわかる全曲リマスタリング仕様で3枚組全41曲の神盤保証なオススメのアルバムだぞおおお!! 矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM(初回限定盤)(DVD付) アーティスト

    矢沢永吉にブログを読まれた話 - ナナオクプリーズ
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
  • 退職時にやってはいけないこと

    退職をしました。 と言って、別に自分の決意とか今いる会社の限界を書こうとは思わない。 今回書いたのは、やってはいけないことを自分がやったから戒めに書く。 ①次に行く会社がばれた 「辞める。別の会社に行く。」と言ったら、見事に鎌かけられた。気付いたらばれてた。最悪だ。双方にとって最悪だと思う。うちの会社の方がいいぞ、あそこはダメだぞ、と具体的な話を散々された。 ②カウンターオファーを提示された。 何でやめるのか。いろいろ理由があるが優位性が最も高いのはお金だと言った。そしたらカウンターオファーを出すと言われた。「要らないです、辞めさせてください。」と言っても、「お前がこれを受けない理由はないだろ」と説得された。金が大事なんだと言った手前、受けないのは確かにありえない。しかし、これがものすごく長い道のりだった。時間がかかる。その間、なんどもmeetingする。衆目にさらされていることに気が付か

    退職時にやってはいけないこと
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28
  • ミスマッチしているのは企業と学生ではなく、企業と教育なのでは? - かくいう私も青二才でね

    ツイッターで反響のあったつぶやきから膨らませて書いてみよう 学校では模範解答を求める大人が多すぎるけど、社会に出ると模範解答を言うと「いや、俺(現場)に合わせて」と言われちゃう。そういう臨機応変さがある人は教育の中で問題児扱いされていつも現場にはいない。いや、教育課程で除外しておきながら「今の若いのはマニュアル人間でダメ」ってどうなのさ? — 三沢文也@がんばれない (@tm2501) 2013, 11月 26 僕あれが嫌いだったね。小学校の時に算数の宿題を答え合わせしていると間違ってる子に「えー!」って一斉にみんなで言う奴。あれをやらないといけないのかと思ってた自分もいたし、言われて当然だとも思っていたわけだが…今考えてみると小学校1年生ぐらいからもう同調圧力に飲み込まれ、僕らは洗脳されてた…。 ある程度は仕方のないことだ。 なぜなら「教育と洗脳が同意語であり、中身はともかく方法としては

    ミスマッチしているのは企業と学生ではなく、企業と教育なのでは? - かくいう私も青二才でね
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/28