タグ

2015年4月22日のブックマーク (2件)

  • RancherOSの起動時の仕組み – repl.info

    ※2015-03-17にシステムコンテナの起動を追加、他にも加筆・修正。 Tiny Docker Operating Systems | Docker Blogを見たので触ってみた。 RancherOSDockerコンテナを動かすためのミニマムなLinuxディストリビューションで、以下のような特徴を持つ。 PID 1がDockerで、カーネルが起動する時の最初のプロセスである システム用のDockerとユーザ用のDockerがいる Goで書かれた独自のinitを持つ 非常にコンパクトである PID1のDockerはシステム用のDocker(System Docker)と呼ばれていて、udevやdhcpd、ユーザ用のDocker(User Docker)を動かす。 要はsysvinitsystemdの代わりにDockerを使っている、という感じだろうか。 RancherOSのサイトでもs

    koudaiii
    koudaiii 2015/04/22
  • マルチホストDockerネットワーキング(1) | Tech-Sketch

    みなさんDockerを利用しているでしょうか。Dockerを使ったことのある方は、そのネットワーク周りに不便を感じたことはないでしょうか。今回はDockerのネットワーク周りを概観し、Dockerをコンテナ型仮想化エンジンとして見た場合のネットワーク周りの問題点について解説します。また次回以降の記事で、その問題点を解決する既存の取り組みやツールについて触れていきます。 Dockerとは そもそもDockerとは、当時のdotCloud社(現Docker社)が自社のパブリックPaaSを実現するために、アプリケーションの実行環境をポータブルにしていつでも簡単に立ち上げられるように開発した技術が根幹となっています。様々なLinuxコンテナ技術を用いたリソース隔離も、コピーオンライトで差分管理を行うファイルシステムも、またOSやミドルウェアを自動構成してデプロイする仕組みも、もともとはPaaSを形

    マルチホストDockerネットワーキング(1) | Tech-Sketch
    koudaiii
    koudaiii 2015/04/22
    ホスト外からのlink