タグ

2017年12月23日のブックマーク (5件)

  • 総務省|報道資料|AIネットワーク社会推進会議 報告書2017の公表

    総務省情報通信政策研究所は、平成28年10月から「AIネットワーク社会推進会議」(議長:須藤 修 東京大学大学院情報学環教授・総合教育研究センター長)を開催し、AIネットワーク化をめぐる社会的・経済的・倫理的・法的な課題について検討を進めています。 今般、同推進会議において、『報告書2017 -AIネットワーク化に関する国際的な議論の推進に向けて-』が取りまとめられましたので、公表します。 総務省情報通信政策研究所は、平成28年10月から、社会全体におけるAIネットワーク化の推進に向けた社会的・経済的・倫理的・法的課題を総合的に検討することを目的として、産学民の有識者の参加を得て「AIネットワーク社会推進会議」を開催しています。 今般、平成28年12月28日から平成29年1月31日まで実施した国際的な議論のためのAI開発ガイドライン案の策定に向けて「整理した論点に関する意見募集」で提出され

    総務省|報道資料|AIネットワーク社会推進会議 報告書2017の公表
    koudaiii
    koudaiii 2017/12/23
  • 今学期受けたMITのCSの授業 · GitHub

    171222.md 今学期受けたMITのCSの授業 私はこの秋にMITのCSのPhDコースに入学しまして、先日期末試験を終えて冬休みに突入しました。MITは(おそらくアメリカの大学院ならMITに限らないと思いますが)当に日人が少なく、興味がある人がいても情報を手に入れづらいと思いますので、受けた授業の感想でも書いてみようかなと思います。ただし、私が受けたのは次に示すように数学っぽいものだけだったので興味の違う人には参考にならないかもしれませんが……。 私が今学期受けた授業は、 18.404/6.840 Introduction to Theory of Computation 6.820 Foundation of Program Analysis の二つです。二つだけというと少ないように聞こえるかもしれませんが、それぞれ週に2回、90分の授業が行われるので4コマ分です。さらに、こちら

    今学期受けたMITのCSの授業 · GitHub
    koudaiii
    koudaiii 2017/12/23
  • Glibc malloc internal

    2. 今日は何の話? libc でもっとも良く使われる関数、 malloc と free の実装の解説 もっと一般的に言うと、プロセスのアドレス空間のうち、 heap 領域とよばれる、場所を操作する関数の説明 解説というと聞こえはいいが、そんな大層なものじゃない 3. Linux での process address space model kernel stack text mmap data bss heap 矢印はデータ量の増加と ともに、伸びる方向 使用中 使用中 使用中 今日は、ここ、 heap と呼ばれる領域のお話 low high free free free 4. 古典的 malloc プログラミング言語 C (いわゆる K&R) で紹介された初期の Unix の malloc 実装 使用中 使用中 使用中 free listの head 使用中 ・ free list を

    Glibc malloc internal
    koudaiii
    koudaiii 2017/12/23
  • Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える

    20. レイヤ(ディレクトリ)構造 adapter handler presenter cmd presenter registry usecase input output domain model service repository infra dao mail adapter を置くこともあるが、 Webサーバ実装だと handler があれば事足りる事が多 いので、 最近は handler だけ置いて、 adapter 欲しくなったら adapter を置いている

    Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
    koudaiii
    koudaiii 2017/12/23
  • mallocを再実装した話 - abcdefGets

    C++ AdventCalendarの12日目 普段私はWEBのフロントエンド仕事にしている。 つまり使う言語はjavascript/typescript等のScript言語だ。 ただ前職や趣味、OSS等でC++によく触っていたので昔実装したmallocの話をすることにした。 mallocとは mallocとはC言語のstdlib.hに含まれるメモリ割り当て関数のことで、 C++やその他の多くの言語で内部的に利用されている。 ヒープを割り当てる方法はいくつかあるが、このmallocがもっともメジャーといえるだろう。 mallocを再実装した 今回はmallocを自分で再実装してちょっと早くした話を書く。 再実装した理由は色々あるが最も大きな理由はただの好奇心。 yatscというtypescriptのコンパイラをC++で書こうと思って実装を始めたときに作った。 ただしyatsc自体は未完で

    mallocを再実装した話 - abcdefGets
    koudaiii
    koudaiii 2017/12/23