タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

レイアウトに関するkouichi1985のブックマーク (2)

  • 無料でユーザー登録も不要。Webサイトのモックアップを直感で作成、PDFやjpgで保存できるLumzy

    結構便利そうだったのでご紹介。オンライン でWebサイトの簡単な設計図、いわゆる モックアップをドラッグ&ドロップ、直感で作成 出来て、PDFやJPGで保存出来るフリーの Webサービス、lumzyのご紹介。ユーザー 登録不要というのが良いですね。 日語もある程度使えて(ボタンのテキストなどには使えないです)、PDFで保存しても文字化けせず、しかもユーザー登録も不要なので結構重宝しそうな気がします。 「モックアップはきれいに作りすぎてはいけない、という話」という記事でもありますが、手書きのような感覚でスピーディに作れるので件の記事内容に沿ったモックアップの作成が出来そう。 lumzy ユーザー登録不要と言うのが手軽でいいですね。それでいて結構高機能なので侮れません。以下に簡単に使い方を。 プロジェクトを作る まず、プロジェクト名を決めます。決めなくてもモックアップは作成出来ますが、決めな

    無料でユーザー登録も不要。Webサイトのモックアップを直感で作成、PDFやjpgで保存できるLumzy
  • ウェブデザインに黄金比やフィボナッチ数列など数学的な要素を取り入れる方法

    黄金比、フィボナッチ数列、ファイブエレメンツ、サインウェーブなど数学的な要素を巧みにウェブデザインに取り入れる方法をSmashing Magazineから紹介します。 Applying Mathematics To Web Design 下記は各ポイントを意訳したものです。 また、当サイトでも黄金比をウェブデザインに取り入れる簡単な方法を紹介していますので、あわせてどうぞ。 黄金比をサイトのデザインに取り入れる簡単な3つの方法 はじめに 1. 黄金比(黄金四角形) 2. フィボナッチ数列 3. ファイブエレメンツ 4. サインウェーブ [ad#ad-2] はじめに 「数学は美です。」 数字嫌いの人には、ばかばかしく聞こえるかもしれません。けれども、自然や宇宙にある美しいもの、最も小さい貝殻から最も大きい銀河まで、数学的な要素を持っています。 数学ははるか昔から今日まで芸術や建築のデザインに

  • 1