タグ

rubyに関するkouji0625のブックマーク (78)

  • 【キーマン列伝】世界にとどろく国産プログラミング言語「Ruby」の父 ~まつもとゆきひろ氏 | マイナビニュース

    数あるプログラミング言語の中でも、日人が開発者というものはとても少ない。今回紹介するキーマンは、国産プログラミング言語でありながら、世界中で支持されている「Ruby」の開発者である日人、まつもとゆきひろ氏(以下敬称略)である。 まつもとゆきひろ(漢字表記は松 行弘だが、一般的にはひらがな表記されている)は1965年、大阪にて誕生した。4歳の頃、両親の転勤で鳥取県米子市へ転居したが、そのとき住んだ自宅が、書店の目前だったのだそうだ。幼いまつもとは、そんな目と鼻の先の書店に入り浸った。要は立ち読みの常連として通い詰めたのだという。昨今ほど書店での立ち読みが拒まれることはなかった時代だったのだろう。かれはそこで書籍や雑誌を読むことで、膨大な基礎知識を得たようだ。 まつもとにとって、1つのターニングポイントが訪れる。小学校6年生の頃、父親が買ってきたマイコンキット・パナファコム「L-kit1

    【キーマン列伝】世界にとどろく国産プログラミング言語「Ruby」の父 ~まつもとゆきひろ氏 | マイナビニュース
  • 「関数型Ruby」という病(6) - 関数合成と文脈、Proc#liftとProc#>=、そしてモナ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    前回から一年以上が経過しているけど、最近lambda_driver.gemに機能を追加したので、そのことについて書こうと思う。 Rubyで、モナ……っぽい関数合成を実装した話だ。 Rubyで関数合成とかしたいので lambda_driver.gem というのを作った - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 関数合成 関数合成については以前に書いたので、こちらを見て欲しい。 「関数型Ruby」という病(2) - 関数合成 Proc#compose - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 おさらいをしておくと、関数合成とは、 関数gと関数fから、g(f(x))という関数hを新たに作り出すことだ。 (g ∘ f)(x) = g(f(x)) 関数gと関数fの合成関数g ∘ fに引数xを渡した結果は、関数gにf(x)の結果を渡したものと等しい。つまり、このような操作である。 f = lambda{|x| x + 1

    「関数型Ruby」という病(6) - 関数合成と文脈、Proc#liftとProc#>=、そしてモナ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • A list of deprecated stuff in Ruby

    kouji0625
    kouji0625 2014/02/06
    Ruby 2.1でdeprecatedになったものをスクリプトで抽出している。ナイスですね!
  • Ruby | encryptor gem で暗号化・復号化を行う - Tbpgr Blog

    概要 encryptor gem で暗号化・復号化を行う 詳細 encryptor gem で暗号化・復号化を行います。 サンプル ※要 gem install encryptor # encoding: utf-8 require "encryptor" require "tbpgr_utils" Encryptor.default_options.merge!(:key => 'encrypt_key') encrypted = "hello".encrypt decrypted = encrypted.decrypt bulk_puts_eval binding, <<-EOS encrypted decrypted EOS __END__ 下記はTbpgrUtils gemの機能 bulk_puts_eval 詳しくは下記参照 https://rubygems.org/gems/t

    Ruby | encryptor gem で暗号化・復号化を行う - Tbpgr Blog
    kouji0625
    kouji0625 2014/01/24
    暗号化形式はAES-256-CBCですね。もちろん、設定で変更できるようです♪OpenSSLライブラリのラッパーみたいです。OpenSSLは理解するのが少し難しいところがあるのでこういったgemがあると助かりますよね♪
  • Hello Ruby by Linda Liukas — Kickstarter

    Hello Ruby is a children’s book that teaches programming fundamentals through stories and kid-friendly activities.

    Hello Ruby by Linda Liukas — Kickstarter
  • 任意のアセンブリコードを仮想マシンで実行しちゃうRuby gemを作ってみた - syuu1228's blog

    このブログエントリはカーネル/VM Advent Calendar 2013 25日目の記事です。 前回、カーネル/VM探検隊で「バインディングさえあればスクリプト言語でもゲストOSローダを実装出来る」という話をちらっとしました(資料)。 今回の記事では、ゲストOSローダではなくてもっと実験的な、簡単なアセンブリコードをRubyスクリプトからハイパーバイザへ投入する仕組みを実装したのでこれを紹介します。 ruby-virtualmachine ruby-virtualmachineというgemを作成しました。 これを用いて、任意のアセンブリコードをアセンブル・ロード・VM上で実行、までの一連の処理をわずかな行数のRubyスクリプトで行えます。 インストール BHyVeが正常動作するFreeBSD 10.0以降の環境が必要です。 インストールコマンドは以下の通りになります。 $ gem in

    任意のアセンブリコードを仮想マシンで実行しちゃうRuby gemを作ってみた - syuu1228's blog
    kouji0625
    kouji0625 2013/12/27
    これ最強!!すごいことができるようになりましたね。
  • Ruby 2.1.0リリース!注目の新機能を見てみましょう|TechRacho by BPS株式会社

    2013年12月25日。おめでとうございます、Ruby 2.1.0がリリースされました! 日時間で26日という細かい突っ込みをしている場合ではありません。 まだ使ったことがない方、簡単に変更点を見てみましょう。 文法の変更 デフォルト値を伴わないキーワード引数 Ruby 2.0が出たときから誰もが思っていた疑問、「なんでキーワード引数はデフォルト値必須なんだ?」がついに解消されました。以下の記法で、デフォルト値をつけないキーワード引数を宣言できます。この場合、呼び出し時に対応する実引数を渡さないとArgumentErrorになります。 def hello(name: ) puts name end hello(name: "taro") # => taro hello # => ArgumentError: missing keyword: name キーワード引数同士ではデフォルト引数

    Ruby 2.1.0リリース!注目の新機能を見てみましょう|TechRacho by BPS株式会社
    kouji0625
    kouji0625 2013/12/26
    Ruby 2.1.0の新機能の一部(キーワード引数、Rational型リテラル、defの戻り値、String#scrub、Array#to_h)の紹介記事です♪
  • シリコンバレーを魅了する日本の「宝石」:日経ビジネスオンライン

    kouji0625
    kouji0625 2013/12/22
    島根県松江市で開催されたRubyWorld Conferenceが日経ビジネスオンラインに取り上げられていました!
  • パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(5日目) - すがブロ

    なんとなく5日が空いていたので書いてみます。 このエントリは パーフェクトRuby Advent Calendar の5日目のエントリです。 前の日のエントリは http://d.hatena.ne.jp/zonu_exe/20131204/1386271407 でした*1。 パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (9件) を見る パーフェクトRubyに載っていない便利クラス パーフェクトRubyで組み込みクラスや標準添付ライブラリ等を説明しています。とはいえ、全てを網羅しているわけではありません。 そんな漏れているクラスのなかでもマル得情報として名高い(と勝手に思ってい

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(5日目) - すがブロ
    kouji0625
    kouji0625 2013/12/12
    tsortの紹介記事。tsortは、たとえばライブラリの依存関係を解決するのに使えたりする便利なソート関数を提供するライブラリですね。まだ実践では使ったことはないのですが、使っているのを見たことはありますよ。便利
  • ruby簡易メモ(5) - syanhaiDの日記

    kouji0625
    kouji0625 2013/12/12
    記事で紹介されているリンク先にある「module Foo extend self」は知らなかった。なお、「module Foo extend self」とmodule_functionとの違いはprivateなインスタンスメソッドを定義しないことですね♪
  • IIJ、「IIJ GIO MOGOKサービス」の正式サービスを提供開始 | IIJ

    このニュースのPDF版 [325KB] English Version 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、Ruby on Rails(※1)によるWebアプリケーションの開発支援環境と実行環境をクラウド上で提供する「IIJ GIO MOGOK(ジオ モゴック)サービス」(以下「MOGOK」)の正式版を2013年12月10日より提供開始します。 MOGOKは、Webアプリケーション開発者向けに、開発支援環境と実行環境をクラウドサービス「IIJ GIOサービス」上で提供するPaaS(Platform as a Service)です。MOGOKを利用することで、アプリケーション開発者はサーバやデータベースなどのインフラ運用から解放され、情報共有サイトや電子商取引サイトなどのWebアプリケーションの

    IIJ、「IIJ GIO MOGOKサービス」の正式サービスを提供開始 | IIJ
    kouji0625
    kouji0625 2013/12/10
    Ruby on RailsのPaaSがまた一つ増えました!盛り上がってますね!!
  • パーフェクトなCRubyを目指して - 1行のバグ修正に潜む苦労 - - I am Cruby!

    この記事はパーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar の9日目です。 前の日のエントリーはパーフェクトRuby Advent Calendar 2013(8日目) Let's Sinatra Life - たちブログです。 まだ参加できますので、みなさまもぜひ。 パーフェクトRuby Advent Calendar 2013 - Adventar パーフェクトRubyRubyの仕様に大変詳しい同僚への献をインターセプトして読ませていただきました。 さまざまな機能をまとめたとてもよいだと思います。 著者のみなさまの苦労が偲ばれました。パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6)作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/1

    パーフェクトなCRubyを目指して - 1行のバグ修正に潜む苦労 - - I am Cruby!
    kouji0625
    kouji0625 2013/12/10
    RubyのGC周りのデバッグの方法についての記事。まず他では読むことができない内容です。詳細は分からなくても一度目を通しておくとRubyでよくわからない問題にぶち当たった時に役立つかもしれませんね♪
  • Rspecのテスト進捗状況が可視化できるFuubarがいい感じ! - Qiita

    ちょっと不便なRspecのテスト Rspecでテストを書いている人は多いと思うんですが,Rspecのテストちょっと不便じゃありませんか? 例えばテスト実行中 あとどれくらい残ってるの!?いつ終わるの?(どれくらいのテストが残っているかわからない) テスト落ちたなら,それ先に見せてよ!(どのテストが失敗したかわからない,でも一応最後までテストを実行したい,けど終わるまで結果がわからない) うーん,やっぱりちょっと不便. そんな時に便利なFuubar こちらのビデオを見てもらうとFuubarがどういうものかわかると思います. Fuubarのいいところは 落ちたテストからFaiure/Errorメッセージを出してくれる. 残りのテスト数がわかる 予想終了時間が表示される 素晴らしい! インストール Fuubarを使うには

    Rspecのテスト進捗状況が可視化できるFuubarがいい感じ! - Qiita
    kouji0625
    kouji0625 2013/12/06
    これはいいね。RSpecがいつになったらおわるのか不安ですもんね。
  • Ruby on Railsがいいからってrailsエンジニア雇っちゃダメ! – sumyapp

    Ruby on Railsがいいからってrailsエンジニア雇っちゃダメ! – sumyapp
    kouji0625
    kouji0625 2013/12/05
    railsエンジニアという肩書だけだと、何ができるのかはっきりしないということでしょうかね。それくらいrailsをつかっている人のすそ野が広がっているということかもしれませんね♪
  • Rails 3.2.16 and 4.0.2 have been released!

    Hi everyone! Rails 3.2.16 and 4.0.2 have been released! These two releases contain important security fixes, so please upgrade as soon as possible! In order to make upgrading as smooth as possible, we’ve only included commits directly related to each security issue. The security fixes in 3.2.16 are: CVE-2013-6417 CVE-2013-4491 CVE-2013-6415 CVE-2013-6414 The security fixes in 4.0.2 are: CVE-2013-6

    Rails 3.2.16 and 4.0.2 have been released!
    kouji0625
    kouji0625 2013/12/04
    RailsのセキュリティFIXがリリースされていました!Rails 3.x系と4.x系をお使いの方は速やかにバージョンアップしましょう。
  • パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(1日目) - すがブロ

    なんとなく初日が空いていたので書いてみます。 このエントリは パーフェクトRuby Advent Calendar の1日目のエントリです パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (8件) を見る 大変だったこと だいたいのことはここらへんに書いてしまったのですが……。 企画を貰って書き始めた半年くらいはまだ楽しくやっていましたが、一年くらい経ってからはなかなかプレッシャーがあって大変でした。イベント出てる場合かー!遊んでる場合かー!みたいなのが心の隅にあって土日休んだ気がしませんでしたね。。。 ところでこんな話がある 書籍のページ数と価格帯ってある程度連動しているらしく、

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(1日目) - すがブロ
    kouji0625
    kouji0625 2013/12/01
    もうAdvent Calendarの季節ですね~♪今年もわずかとなりました。思い残すことがないようにがんばりたいですね!(記事とはまったく関係ないコメントでしたねw)
  • How To Optimize Unicorn Workers in a Ruby on Rails App | DigitalOcean

    // Tutorial //How To Optimize Unicorn Workers in a Ruby on Rails App Introducing Unicorn If you are a Rails developer, you’ve probably heard of Unicorn, a HTTP server that can handle multiple requests concurrently. Unicorn uses forked processes to achieve concurrency. Since forked processes are essentially copies of each other, this means that the Rails application need not be thread safe. This is

    How To Optimize Unicorn Workers in a Ruby on Rails App | DigitalOcean
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/29
    Unicornの設定の話。Herokuを使っている場合は公式ドキュメントで設定方法が書いてあるのでUnicorn自体の設定は問題ないのでしょうけど、 unicorn-worker-killerは知りませんでした。有益な情報ですね。感謝します!
  • Speed up your Ruby on Rails application using WebP images

    Hello my dear friends. Today we will speed up our rails application using webp images. What is WebP? WebP is an image format that employs both lossy and lossless compression. It was developed by Google. As we can see on this page, today only Google Chrome (+ Android) and Opera support this type of images. But it is not a problem. We can show webp images in these browsers, but in another browsers w

    Speed up your Ruby on Rails application using WebP images
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/29
    アプリケーションの変更をせずにRailsアプリでWebPを使う方法を説明している。記事にはNginxの設定方法がありますがApacheでも同じように設定できるでしょうね。
  • Webアプリケーションのテストを書くときに考えていること - 車輪を再発明 / koba04の日記

    テストを書く目的 自分の書いたコードが意図した通りに動いてるか確認するために書くのですが、自分が楽をするためと他の人のために書いてます。 自分が楽するため Webアプリの場合、実装した機能がちゃんと動作するかを確認するために何度もブラウザポチポチしてというのは時間がかかります。なのでその回数をなるべく減らすためにテストとして書けるところはなるべくテストで確認して、ブラウザポチポチする回数を必要最低限にしたいと思っています。 ブラウザポチポチするのも立派なテストだと思っています。再現性のない。 他の人のため テストがないと他の人がその機能に関連する機能を変更しようとした時に変更の影響がないのか確認することが出来ず、その機能に対するテストを手動で行わせてしまうことになってしまいます。 テスト書く時間がない問題 テストの話をすると書く時間がないと言われたりしますが、既存の開発の流れにテスト書くこ

    Webアプリケーションのテストを書くときに考えていること - 車輪を再発明 / koba04の日記
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/29
    自動テストの実装時に気をつけていることの説明。記事にあるようにテストを書く時間がないという人はこれを読んでもっと気楽にテストがかけるようになるといいですね♪
  • Ruby 2.1.0-preview2 で #fluentd (というかmsgpack)は動きません - たごもりすメモ

    このチケット(既にclosed)の関連なんだけど。 http://bugs.ruby-lang.org/issues/9106 Ruby 2.1.0-preview2 で gem install msgpack すると、ビルド&インストールされたgemのディレクトリにおいて lib 以下にビルド済みバイナリファイル(*.so や *.bundle)がコピーされておらず、実行時にLoadErrorが出ます。手動で msgpack.so (など)をコピーすれば動きます。 Cool::IO などを試したところそっちは lib 以下にコピーされているようなので extconf あたりの書き方によるのではないかなーと思いますが、rubygemsの変更に伴うものであることも間違いありません。そこまで行くと自分にはよくわからないので誰かにどうにかしてほしいところ。 なんにしろ、注意が必要です。このまま

    Ruby 2.1.0-preview2 で #fluentd (というかmsgpack)は動きません - たごもりすメモ
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/28
    一度は修正されたようだけど、11/26時点で再発しているという話ですね。関連するチケットは [Bug #9106] です。2.1.0のリリースまでには修正されていてほしいですね~。