タグ

rubyに関するkouji0625のブックマーク (78)

  • Ceylon Web IDE

    Editor keyboard shortcuts Autocompletion: Ctrl-Space Documentation: Ctrl-D / Cmd-D (Mac) Save All: Ctrl-S / Cmd-S (Mac) GitHub connect Use the button to connect to your GitHub account so you can store and retrieve your code. Sharing your code with others Click the button and a window will appear with links that either lead to this page pre-filled with the code you're currently editing (the code ne

    kouji0625
    kouji0625 2013/11/27
    新しい言語Ceylonを試せるサイトです。作成したソースコードはShare機能で友達に教えてあげることもできます。Quineとか、おもしろいコードをシェアするチャンスではないでしょうか(笑)
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    kouji0625
    kouji0625 2013/11/27
    ここで紹介されているLindaの実装にはRubyのsinataraが使われているみたいですね。
  • PuppetとChef、Ansible、Saltの比較レビュー、Puppetが高評価 | 財経新聞

    insiderman 曰く、 最近、サーバーの設定作業などを自動化するChefなどのツールがよく話題になっている。はてなブックマークでのブックマーク数などを見る限り、Rubyで実装されているChefが日では人気のようだが、それ以外にも同様のツールとして同じくRubyで実装されたPuppetやPythonで実装されたAnsible、Saltといったソフトウェアがあり、これらを比較したレビュー記事がInfoWorldに掲載されている(家/.)。 記事では4つのツールそれぞれをAvaliabillity(可用性)、Interoperabillity(相互運用性)、Management(管理)、Scalabillity(スケーラビリティ)、Performance(性能)、Value(価値)の6項目で評価したスコアが掲載されており、トップはPuppet、続いてSalt、Chef、Ansibleと

    PuppetとChef、Ansible、Saltの比較レビュー、Puppetが高評価 | 財経新聞
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/27
    面白い比較記事ですね。個人的にはChefの評価が低いのが気になりましたが、運用担当からみると機能が不足しているということでしょうか。でもDevOpsだとChefなんだろうけどね!
  • RICOH THETAでRuby-PTP-IPの紹介 - stoikheia’s blog

    RICOH THETAってPTP-IPで制御できるんですね↓ http://mobilehackerz.jp/contents/Review/RICOH_THETA/WiFi_Control 昔作ったPTP-IPのライブラリがあるのでRubyからシャッターを動作させてみます。 今後も時間を作って、写真の取得などの記事も書きたいですね。 →書いた ライブラリは、この記事を書くまではruby_ptp_responderと言うプロジェクト名でしたが少しキャッチーにruby_ptp_ipへと変更しました。 こちら(github) https://github.com/stoikheia/ruby_ptp_ip に置いてあります。 今見るとmoduleでまとめていなかったりするのがムズムズしますね。 Rubyでどうやって動かすのか、という点に興味ある方は最小コードでのシャッター制御をGOROman

    RICOH THETAでRuby-PTP-IPの紹介 - stoikheia’s blog
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/27
    Rubyでカメラのシャターを切ることができるようです。RICOH THETAは360°撮影可能なカメラ。WiFiで制御できるのですね。楽しそう!
  • Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告

    ドキュメントモード、もうだめみたい。 http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/2013/11/26/032352Read less

    Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/26
    とても勉強になります!!
  • 今、AngularJSというフレームワークがヤバい - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年11月05日10:36 JavaScript 勉強会 今、AngularJSというフレームワークがヤバい 先週の土曜日、ランサーズさんで行われた 第3弾 週末ランサーズ に参加して個人的に今アツい AngularJS について話してきました。 AngularJS は ng-repeat が便利だったり、コードの見通しが良くなるなどいろいろなメリットがあると思うのでうまく使えば大変メリットがあると思います。特に、データの状態(要素の追加・削除や、状態のon/off など)を制御すればそれに合わせて view の表示はすべて AngularJS がやってくれるというのは素晴らしいですね。 ちなみに、以下の資料の中で ng-app とか ng-repeat とか出てきますが(これは directive と呼ばれます)、この ng というのは AngularJS の2文字目と3文字目を表

    kouji0625
    kouji0625 2013/11/26
    AnglularJSはじめます!
  • 山陰中央新報 - 女性向けRubyの体験イベント

    コンピューターのプログラミング言語「Ruby(ルビー)」に触れてもらおうと、IT関係者有志が22、23の両日、国内外で開催されている女性対象の体験イベント「レイルズ・ガールズ」を松江市で初めて開いた。男性に比べて人数が少ない女性技術者のすそ野や交流の拡大が狙いで、プログラミングの初心者を含む中学生から社会人まで27人が、Ruby(ルビー)による簡単なソフトづくりに挑戦した。 【詳しくは紙紙面をご覧ください】 ('13/11/23 無断転載禁止)

    kouji0625
    kouji0625 2013/11/25
    RailsGirlsがRubyの聖地松江でも開催されました!
  • Ruby Prize 2013 を受賞しました - ruby trunk changes

    RubyWorld Conference の RubyPrize 授賞式で最終発表があり Ruby Prize 2013 を受賞しました。 Ruby 2.0.0 のメンテナンスと、この ruby-trunk-changes の活動が認められました。 ruby-trunk-changes のご愛顧ありがとうございます。またコミッタの皆様やコントリビュータの皆様のコミットがあればこその活動でした。また ruby-trunk-changes 読んでますとか ruby-trunk-changes に載るのが楽しみだと言ってくださった方々の声が更新の原動力になりました。ありがとうございます。

    Ruby Prize 2013 を受賞しました - ruby trunk changes
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/22
    Ruby Prize 2013の受賞、おめでとうございます。
  • オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby

    Ruby 3.3.0 リリース Ruby 3.3.0 が公開されました。Ruby 3.3ではPrismという新しいパーサーの追加、新しいパーサージェネレーターであるLramaによるBisonの置き換え、RJITという新たなJITの仕組みを追加、YJITの高速化など様々な改善が行われています。 もっと読む... Posted by naruse on 25 Dec 2023 Ruby 3.3.0-rc1 リリース Ruby 3.3.0-rc1 が公開されました。Ruby 3.3ではPrismという新しいパーサーの追加、新しいパーサージェネレーターであるLramaによるBisonの置き換え、RJITという新たなJITの仕組みを追加、YJITの高速化など様々な改善が行われています。 もっと読む... Posted by naruse on 11 Dec 2023

    kouji0625
    kouji0625 2013/11/22
    Rubyの公式ウェブサイトのデザインが変更されましたね。スマートフォンでも閲覧しやすくなっています。すばらしい!!
  • 安定性を強化、64ビットARMに対応した「openSUSE 13.1」が登場 | OSDN Magazine

    openSUSE開発チームは11月19日、Linuxディストリビューション「openSUSE 13.1」を公開した。安定性の強化や「OpenStack Havana」対応、64ビットARM(AArch64)サポート、btrfsの強化、Waylandの実験的サポートなどさまざまな新機能が加わっている。 openSUSEは8か月おきのリリースを目標にしており、今年3月のopenSUSE 12.3のリリース後、ほぼスケジュールどおりの新版リリースとなる。Linuxカーネルは9月に公開されたバージョン3.11をベースとし、約6000のパッケージが提供される。 openSUSE 13.1ではクラウド関連の機能が強化されており、クラウドインフラストラクチャ「OpenStack」は最新版である「Havana(OpenStack 2013.2)」をサポート、Amazon S3をローカルのファイルシステムと

    安定性を強化、64ビットARMに対応した「openSUSE 13.1」が登場 | OSDN Magazine
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/21
    openSUSE 13.1ではRuby 2.0、Rails 4のパッケージが提供されているようです。すばらしい!
  • Capybara(SeleniumWebDriver)でローカルマシンのファイルをリモートマシンのブラウザで attach_file させてみせる - Thanks Driven Life

    概要 Capybara(selenium-webdriver) + Turnip でテスト書いてて ファイルアップロードの試験やりたいな でもいちいちファイル作るのもめんどいし Tempfile でいいわ みたいな状況になると、このようなステップが表れると思います。 require 'tempfile' step "ファイルを添付する" do tempfile = Tempfile.new tempfile.write 'My name is gongo!' tempfile.rewind attach_file('#upload_file', tempfile.path) end 概ね好調なのですが、ひとつだけ問題があります リモートマシンのブラウザで実行すると失敗する 当然と言えば当然です。ローカルマシン(Ruby実行してるやつ)で作成した一時ファイルパスを リモートマシンで起動したブ

    Capybara(SeleniumWebDriver)でローカルマシンのファイルをリモートマシンのブラウザで attach_file させてみせる - Thanks Driven Life
  • Githubの組織が成長する過程で変えたことと変えなかったこと - ワザノバ | wazanova

    GithubのZach Holmanが語るGithubの組織戦略です。まず最初に、 Step #1: ロックスターエンジニアを雇う Step #2: ものすごく透明性のある経営をする Step #3: ブログ/ソーシャルメディアなどでテクノノロジーについて発信する Step #4: カンファレンスで会社について話す Step #5: カネに余裕ができる Step #6: 社員を大勢雇う Step #7: 会社のことを話さなくなる Step #8: コミュニティを無視する Step #9: 創業者が株を売って儲ける Step #10: 別の会社をはじめる という事例を挙げて、Githubは組織が成長する中で、このようなパターンに陥らないように、コミュニケーション及び仕事の進め方をどのように進化させてきたかについて紹介してます。 Dunbar's numberとしてよく知られるとおり、人間が良

    kouji0625
    kouji0625 2013/11/20
    いまやRubyのプロダクトにはなくてはならない存在となったGitHubの組織のお話。GitHubの中の人のプレゼンを翻訳したものです。自分が所属している組織でも取り入れられることがあればやっていきたいですね!
  • Jewelry Judgment

    Jewelry Judgmentとは宝石鑑定という意味です。 これはRubyで作られたシステムであることを表現するとともに、社内で同時並行して進められている様々なプロジェクトが、果たして予定通り進捗しており収益をもたらすものであるかどうかを判断する、いわば物の宝石かどうかを鑑定するためのツールであることを示したネーミングです。 JJはソフトウェア開発企業を主なユーザとして想定したプロジェクト・マネージメントシステム、営業情報やプロジェクトの進捗情報を管理するWebシステムです。 プロジェクト開始後は、各社員の工数管理や経費管理を行うことができ、どこからでも開発プロジェクト一連の流れを管理することができます。 システム開発企業においては、プロマネと略して言われる優秀なプロジェクト・マネージャーをどれだけ多く在籍させているかが企業の力になります。受託したシステムを納期内に予算の枠内におさめて

  • Ruby使いプロジェクト管理システム:朝日新聞デジタル

    ◆IT会社3社、共同開発/無償公開、仕様変更も自由「同じような中小企業に」◆ 【斉藤智子】松江市に社や開発拠点を持つIT会社3社が、松江生まれのコンピュータープログラム言語「Ruby(ルビー)」を使い、プロジェクト管理システム「ジュエリー・ジャッジメント(Jewelry Judgment)」を共同開発した。10月からウェブで無償公開している。 システムは、商談管理から、手がけているプロジェクトの進捗(しん・ちょく)状況、経費まで一括管理し、一覧することができる。既製の他社製品は大部分が150万~500万円で中小企業にとっては高価だったという…

    kouji0625
    kouji0625 2013/11/19
    先行してプロジェクトページやプレスリリースが公開されていましたが、ソースコードも公開されていますね。期待通りRuby on Railsのアプリですね。ライセンスはGPLv3。フィードバックしてよりよくしていきましょう!
  • Musical Keyboard - JS Dynamic Audio Synth

    Range [C3-B5] (Use left/right arrows to adjust with keyboard) This is a an emulated keyboard (a synthesizer!) that spans three musical octaves (C3-B5). Give it a shot, click any key with your mouse, or use the keys on your keyboard as indicated on the screen! (If you don't hear anything, try using Google Chrome or update your browser to the newest version. Mobile devices aren't all quite supported

    Musical Keyboard - JS Dynamic Audio Synth
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/19
    WAVEファイルを作成してド♪レ♪ミ♪を演奏できるJavaScript。ライセンスはMIT。JavaScriptなので当然Railsでも利用できる。Smalrubyで音階を演奏するときに使えそうでワクワクしてくる。
  • 僕が Google を辞めた理由

    Google に入社 僕がスウェーデンに留学していた2002年のある日、ある中国系スウェーデン人の友人の女の子が嬉しそうに話しかけてきた。 「ダイスケ、聞いて!私、Google でインターンすることになったの。私、カリフォルニアに行くわ!」 僕は、ぽかんとした。で、いったいGoogle で何をするの? 「マーケティングよ!」 でも、Google ってただの白いページでしょ。みんなもう使ってるし、何をどうマーケティングするの? 「わかんない!でも、面白そうじゃない?」 振り返ってみると、この頃すでに Google は 検索連動型広告AdWords の販売を開始していて、この2年後にはIPOをする。当時の僕にはまったく知る由もなかったが、新しいファンクションがどんどん立ち上がって当然エキサイティングな時期であったろう。 この5年後、カリフォルニアから来日する Google のディレクターのイン

    僕が Google を辞めた理由
    kouji0625
    kouji0625 2013/11/18
    Googleに就職するきっかけからそこを飛び出すまでのお話。データアナリストとしてのGooglerのお話はレアかもしれません。で、なぜこれを取り上げたかって?クラウド会計ソフトfreeeはRuby製なんですよ!Google出身者なのにね
  • Craft the perfect gem with Jeweler at technical.pickles

    Technical.Web Follow on Twitter Follow on GitHub Recommend on Working With Rails Technical.Projects Jeweler is the GitHub recommended way to generating and maintaining RubyGem projects. Daywalker is a Ruby library for accessing data about congressional districts and legislators using the Sunlight API. Technical.Stats I’ve been working on Jeweler for some time now, but never announced it officially

    kouji0625
    kouji0625 2009/10/19
    gemを作成するツール。あとで試す
  • Rubyを支えるYuguiの自信 「最後にはわたしがいる」 - @IT自分戦略研究所

    第33回 Rubyを支えるYuguiの自信 「最後にはわたしがいる」 金武明日香(@IT自分戦略研究所) 浅井隆晃(撮影) 2009/9/28 Yugui (園田裕貴) Ruby1.9系統リリースマネージャ Rubyコミッタ。2008年6月よりRuby 1.9リリースマネージャ。MtF-TS。1981年生。2004年、立教大学理学研究科在学中から大手航空会社予約管理システムなどWebシステムの開発に携わる。その後いくつかのwebシステム開発に携わり、2008年から株式会社スケールアウト。著書『初めてのRuby』。http://yugui.jpにてブログを執筆中。 ■「誰かがやらなければ」「ならばわたしが」 Rubyを使い始めてから、今年で9年目になります。「Perlよりもすっきりしていて使いやすい」という噂を聞いたのが、Rubyとの出合いでした。実際、当時はあまりPerlを使いこなせていま

    kouji0625
    kouji0625 2009/09/30
    「最終的にはわたしがどうにかする」という自信がある
  • Camellia 紹介 - NTTの暗号要素技術

    Camellia紹介 Camellia(カメリア)は、世界のトップクラスの暗号研究者を抱えるNTTと三菱電機が共同で2000年に開発した共通鍵ブロック暗号です。技術的に高い安全性を有するのは当然のこと、効率性と実用性にも優れており、さまざまなプラットフォーム上でのソフトウェアにより高速に実装することができます。ハードウェア実装においても、高速実装はもとよりコンパクトかつ低消費電力型の実装が可能です。 これらの技術的優位性は、例えば欧州連合推奨暗号選定プロジェクトNESSIEにおいて「米国政府標準暗号AESと多くの点で同等の安全性と性能を有している」と評価されるなど、国際的にも認められています。現在では、AESと同等の安全性・処理性能を有しているほぼ唯一の暗号として国際的にも認知されつつあり、多くの国際的な標準暗号・推奨暗号に選定されています。 とりわけ、日国産暗号としては、初めてインター

    kouji0625
    kouji0625 2008/10/13
    rubyバインディングを含む秘密鍵暗号方式のひとつ。AESと同程度。
  • CAST -- Ruby's C parsing dog. Woof.

    What Is CAST parses C code into an abstract syntax tree (AST), lets you break it, then vomit it out as code. The parser does C99. Library Overview Everything is in the module C. There's the parser (Parser). There's the tree (Node and its subclasses). That's it. Usage You call Parser#parse, and it gives you a tree of Node objects. Watch: require 'cast/cast' ## create a parser parser = C::Parser.new

    kouji0625
    kouji0625 2008/10/13
    CAST parses C code into an abstract syntax tree (AST), lets you break it, then vomit it out as code. The parser does C99. [library]