2009年1月15日のブックマーク (19件)

  • 専門家・勉強好きの人が陥る病 知の呪縛 - モチベーションは楽しさ創造から

    「アイデアのちから」というを読んでいます。(いま、まとめている最中なので詳細は別の日にご紹介) アイデアのちから 作者: チップ・ハース,ダン・ハース,飯岡美紀出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/11/13メディア: 単行購入: 27人 クリック: 274回この商品を含むブログ (74件) を見るその中で「知の呪縛」という言葉がでてきます。 「知の呪縛」とは、専門家や勉強好きの人が陥りやすい病。自分が詳しいために「相手も同じくらいに知っている」と勘違いしてしい事を進めてしまうことです。 この「知の呪縛」によって発生しているトラブルは、実に多いモノです。知の呪縛に陥ると、 「自分の発したいメッセージ」が伝わらない マーケット(コミニケーションの相手)が欲するものと違ったモノを提供してしまうという事が発生してしまいます。 先日、ある農家の方から、「HPでネットショップを作った

    専門家・勉強好きの人が陥る病 知の呪縛 - モチベーションは楽しさ創造から
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    「知の呪縛」とは、専門家や勉強好きの人が陥りやすい病。自分が詳しいために「相手も同じくらいに知っている」と勘違いしてしい事を進めてしまうことです。
  • クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    ふいたw学術目的のはずなのにwこのページをリファレンスとして論文に入れたら研究者の潜在的な何かが引き出されそうw
  • 家庭教師の先生や個人レッスン・教室探しの「おしえるまなべる」

    ご利用者様各位 2020年1月31日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 『ケイコとマナブ.net』サービス終了のお知らせ いつも『ケイコとマナブ.net』をご利用いただき有難うございました。 『ケイコとマナブ.net』は、2020年1月31日(金)をもちまして、サービスを終了させていただきました。 通信制大学に関する情報は、引き続き『スタディサプリ社会人大学・大学院』にて提供しておりますので、ご利用ください。 >>スタディサプリ社会人大学・大学院を利用する

    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    勉強したい人と教えられる人のマッチングサイト by RECRUIT/誰かやるんじゃないかと思ってたがもうあったのか!先生のスキルの客観的判断とかどうしてんだろう。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    ちょっといいかもと思ったことを実際のサービスとして構想するのが大事
  • Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏

    不況不況っていうけど、Web業界は受注が減るんだろうか?確かに減ると思う。 実際、うちも新規の受注は減っている。 じゃあ、仕事が無くなるかっていうとそうは思わない。 実感としては需要は相変わらず多い。ので、仕事自体は無くならない。 さっき「新規の受注は減った」って書いたじゃないか!っていう感じなんだけど、「なんとなくサイト作りましょ!」とか「キャンペーンサイト作りましょ!」とかなんかそういうお気楽な感じな案件が減った感じで、「あー、このサイト確かに直さないとやばいよね」っていう必然性のある仕事は相変わらずある。 んで、 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 2009年を早くも投げ遣る。 2008年の傾向として ・新規案件が減り、運用業務が増えた ・クライアントのビジネスやコンセプト、ブランドイメージをより深く理解した上での動きを求められるようになった というのがあって、まあこれが

    Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    不況になって、末端労働者の契約解除が問題になってるけどIT業界では中間マージンを得ていた人たちのほうが淘汰されていくということだろうか。
  • 何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50

    スター・ウォーズやバック・トゥ・ザ・フューチャーのような伝統的なSFXだけでなく、CGなども含めたスペシャルエフェクトを使ったシーンを各映画からワンシーンずつ選び出し、その中でトップ50をリストアップしたものです。実際にそのシーンをクリックすれば確認可能になっています。過去の名作から近年の作品まで幅広く網羅されているので、技術の進歩や、逆に「この時代にこれだけの映像を作ることができたのか!」と驚愕することもしばしば。 それぞれのシーンを作った時代を踏まえながら「どうやって撮影したのか」「どうやって作ったのか」を意識して見てみると、「あれ?」というような感じになるシーンばかりです。 というわけで、何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50は以下から。 Top 50 movie special effects shots - Den of Ge

    何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    ほとんど分からないけど、フォレスト・ガンプ/一期一会は確かにうなった。
  • バナナはおやつに入りますか

    小泉総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」 安倍総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」 福田総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 福田「バナナですか?あれ黄色いですね」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」 麻生総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 麻生「なんで、そんなこときくの?」 民

    バナナはおやつに入りますか
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    うまいなwいやバナナじゃなくてw
  • デザイナーが知っておくべき背景画像のリソースサイト集:phpspot開発日誌

    36 Must Have Backgrounds and Patterns Resources for all Designers : Speckyboy - Web Design, Web Development and Graphic Design Resources デザイナーが知っておくべき背景画像のリソースサイト集。 背景画像のダウンロードやWEB上で動作するジェネレーターがまとまっていました。 背景画像リソース集 Huge Magazine - Desktop Patterns and Tiles 綺麗orおしゃれな背景画像パターン多数 Barracuda Backgrounds 地味だけど汎用に使えそうな背景画像 HYBRID GENESIS カラフルだけどこちらも汎用性がありそうな背景集 DinPattern ちょっと個性的なパターン集 ジェネレーター Tiled Back

    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    次サイトをデザインするときに見よう。素材をまんま使うとどっかで見たことあるサイトになってしまいそうなので、組み合わせ力を高めたい。
  • OSの再インストールをしたいけど、必要なドライバを探して入れるのが大変そう……。 | 教えて君.net

    OSの再インストールで面倒なのが、ドライバの入れ直しだ。環境によってはドライバがないとLANカードが認識されずウェブで公開されているドライバを入手しようにもネットに繋がらない……という八方ふさがりの状態に追い込まれることもある。 OSの再インストールをする場合は、事前に「Double Driver」でドライバのバックアップを取っておこう。ボタン1つでOSにインストール済みのドライバを一括バックアップできる。リストアも簡単に行えるぞ。 バックアップしたドライバは指定したフォルダに保存されるが、そのまま再インストールを行うと消えてしまうので、忘れずにUSBメモリなどに保存しておこう。 Double Driverをインストールし、左上の「Scan」ボタンをクリックするとインストールされたドライバの一覧が表示される 選択されていないドライバはマイクロソフト製なので、OSと一緒にインストールされる。

    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    Windowsに入ってるドライバを吸い上げられるらしい。これは素敵!
  • Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」

    WindowsMacLinuxのいずれでも動作が可能で、JRE1.5以上がインストールされていれば問題なく利用できるのがこの「OpenProj」。ガントチャート、ネットワークダイアグラム、WBSとRBSチャート、レポートの印刷とPDFによる出力、コスト計算などなど、プロジェクト管理に必要なほとんどの機能が備わっています。 また、Microsoft Projectのファイルを開いたり保存することも可能です。ただのビューワーではなく、実際に編集できるのでかなり便利。メニューなどはほとんど日語化されており、抵抗なく使うことができます。 ダウンロードとインストール、実際の表示などは以下から。 Home | Serena Open Source and Hosted Project Management Software http://openproj.org/ 今回はWindows用を使うの

    Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    前に使ったことがあったけど、MSProjectのファイルが開けるとはしらなんだ。
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    俺の日本語を読む速度より早いんじゃまいか。まずは、知識的要因TOEIC650点を目指すか。
  • Leo's Chronicle: ぜひ押さえておきたいデータベースの教科書

    先日のエントリで少し話したのですが、僕が在学していたときの東大にはデータベースを学ぶためのコースというものがありませんでした(DB関係の授業は年に1つか2つある程度。現在はどうなんだろう?)。そんなときに役だったのは、やはり教科書。読みやすいものから順に紹介していきます。(とはいってもすべて英語です。あしからず) 一番のお薦めは、Raghu Ramakrishnan先生 (現在は、Yahoo! Research) の「Database Management Systems (3rd Edition)」。初学者から研究者まで幅広く使えます。データベース管理システム(DBMS)の基概念から、問い合わせ最適化、トランザクション管理など、これらを実装・評価するために必要な、「DBの世界での常識」が、丁寧な語り口でふんだんに盛り込まれています。この1冊を読んでおけば、DBの世界で議論するための

    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    んがー英語文献かー、読みだけでもしっかり勉強しておけばよかった。最後のred bookってやつ読みたい。
  • 【PHPで作る】初めての携帯サイト構築 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    【PHPで作る】初めての携帯サイト構築 記事一覧 | gihyo.jp
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    第一回はPCサイトとの違いや、キャリアごとの違いなど、携帯サイト構築の前提知識的なもの。PHPでとあるが、言語は関係なく使えそうな記事。
  • 一人の時間がほぼゼロになるという生活

    引越しをした。婚約者の実家にすべての荷物を運んだのである。飼っていた小動物も一緒に運んだ。同居はしたくなかった。かといって同棲もできなかった。同棲は一応していたが2年ともたず、自分だけアパートにのこり、彼には実家に帰ってもらっていた(実家は近い)。たまに挨拶に行き、一泊させてもらうのがやっとで、早くアパートに帰ってペットとゆっくりしたかった。それなのに引越しをしたのである。年末の忙しいときにひっそりと引越しした。自分の荷物は自家用車で一回運んだだけ。緊張感で一杯で、もうその時点で「もう帰れないアパート」に帰りたかった。「夢の新婚生活」みたいな飯事ごっこみたいなワクワク感は一切無かった。もう付き合って5年くらいになり、彼に対しての不満はほとんどなく、家族思いだし彼女思いの素晴らしい人だ。こんなに長く一緒に居てくれてとても感謝している。彼の家族もまた素晴らしい。優しく頼りになる義父に、優しく家

    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    ぬぁ少しその気持ち分かるわー。気の会う友達と長めの旅行に行くと一人になれる時間がなくなって息切れしてしまいそうになる。そういう人は結構いるはず。特に自分の周りには
  • お前らどんな鞄・カバン・バッグ使ってるの? :【2ch】ニュー速クオリティ

    ZERって聞いたことない オロビアンコと併用ってことはそっち系? 別注とかもあるなら割りと定番なんかね?

    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    いろんなカバンがあって楽しい!
  • 男性器の機能を増強する食べ物7つ

    年をとるにつれて性欲が衰えていくと一般的にいわれていますが、性欲減退を防ぐような材がいくつかあるようです。今ではバイアグラなどもありますが、自然なもので効果が得られるのであれば、体への負担も少なくてすむかもしれません。 では、どのようなものが効果的なのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Seven Foods to Power Your Libido - MSN Health & Fitness - Men's Sexual Health 1.ザクロジュース ウサギを使った実験でザクロジュースが勃起不全(ED)になるリスクを大幅に低減させる事が分かったそうです。 2.小エビのサラダ 小エビには亜鉛が含まれており、青菜は葉酸が豊富に含まれているため、精子を生成する能力が向上するとのこと。 3.オートミール テストステロンを放出するようになり、性欲が増すらしい。更に効果が得たい場合はハチミ

    男性器の機能を増強する食べ物7つ
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    ザクロジュースに小エビとオートミール、生のほうれん草、柑橘類のはちみつ漬をミキサーで混ぜて最後にブルーベリーを添えると絶倫になれるらしい。
  • 「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた 編集部:TAITAI カメラマン:市原達也 野島美保氏による「人はなぜ形のないものを買うのか」は,無形のサービスについての考察/研究をまとめた学術書籍だ 「経験経済」という言葉をご存じだろうか。 原材料を生み出す第一次産業から始まった世の中の経済システムは,19世紀の産業革命を起点として,第二次産業(製造業)を中心としたシステムへと発展した。現在は,金融,運輸,小売りなどといった,サービスの提供によって対価を得る第三次産業が,世界の先進国の中心産業となっているわけだが,そうした状況のなか,最新のマーケティング研究では,さらにその先の“製品の質や便利さを超えた価値”……つまり,“顧客の経験”に焦点を当てた産業が注目されているという。 世の中に物やサー

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた
    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    世の中にサービスが溢れ、質や量での差別化が難しくなってきている、顧客が経験に対してペイするようになっていくという話。
  • Home | djangoproject.jp

    Djangoと日の仲間たち

    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    卒業するまでにやりたい
  • 『[お知らせ] 『ThoughtWorksアンソロジー』翻訳』

    この半年近く翻訳をしていた書籍『ThoughtWorksアンソロジー』が、ついに出版されることになりました。今回は、「オブジェクトの広場」編集部の仲間との共訳です。私は、冒頭の「まえがき」と、ThoughtWorks創業者のRoyが書いた第1章の翻訳を担当しました。 ThoughtWorks Inc., ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション ThoughtWorksは、マーチン・ファウラーがチーフサイエンティストを務めていることでも有名な、アジャイル、オブジェクト指向、Railsのリーディング・カンパニーです。書は、ファウラーを含むThoughtWorkerたちが、それぞれ1章ずつ開発現場からの最先端の話題を寄稿したエッセイ集です。ファウラーは、2章でRubyによるDSL構築テクニックについての、現在進行形の知見を披露してい

    koumiya
    koumiya 2009/01/15
    RubyによるDSL構築テクニックの話ぜひ読みたいです!