タグ

2008年1月31日のブックマーク (4件)

  • 和歌と祭祀/昭和天皇(原武史) - 見もの・読みもの日記

    ○原武史『昭和天皇』(岩波新書) 岩波書店 2008.1 待望の原武史さんによる昭和天皇論! そう思ったのは私だけではあるまい。同氏の『大正天皇』(朝日選書,2000)は、「頭が弱い」「病弱」といわれた大正天皇の人間味にあふれる姿を、巡行中のエピソードや御製の漢詩を使って描き出した、すがすがしい好著だった。 書は1986(昭和61)年11月23日から始まる。昭和天皇が執り行った最後の新嘗祭である。翌87年9月から長い闘病生活に入り、89年1月に死去。書の記述によって、私は初めて、宮中祭祀における天皇の役割の過酷さを知った。時には夕方から未明まで、暖房設備もない暗闇の中に正座して、神に奉仕しなければならない。高齢の天皇に配慮して、座椅子を用いるとか、儀式の一部を省略するなどの対処は取られていたそうだが、「御肉体においても日人中一番御苦労遊ばされるは、天皇陛下にあらせられる」という掌典職

    和歌と祭祀/昭和天皇(原武史) - 見もの・読みもの日記
  • 『中国製ギョーザからメタミドホス その2 枕詞のように使われる「農薬」「有機リン系」は正しいか』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 実は今回の事件では、まだ、メタミドホスが原因であると言う確定的な情報は出ていません。症状からしても限りなく怪しいですが、検出量も発表されていないので、濃厚な容疑者ではあるものの確定ではありません。まあ私が知らないだけで、すでにそのあたりも発表されているかもしれませんが。 また仮にメタミドホスが原因だとしても、それは野菜の残留農薬ではないと考えられます。餃子に入っている白菜やたまねぎ程度のものに、中毒を引き起こすと考えられる1グラムものメタミドホスが残留するとは到底思えません。小さじ一杯の小麦粉が何グラムか量ってみると、1グラムがどれだけ大量か分かると思います。餃子に調味料として使われる塩とどっこいのレベルの量かと思います。 そういうわけで

  • http://www.youga.net/02/map/index.html

  • 肥満の治療で脳に電流を流したら、30年前の記憶が鮮明に蘇ってしまった : らばQ

    肥満の治療で脳に電流を流したら、30年前の記憶が鮮明に蘇ってしまった 肥満の人に欲抑制の治療を行ったら、副作用によって、全く別のところが改善されたというニュースがありました。 それは何かというと記憶です。 まさに偶然の発見だったのですが、治療は肥満の人の欲をコントロールするため行なわれました。 アルツハイマーなどの疾患を治療する場合に、記憶をつかさどる脳内を刺激することは記憶を呼び起こす鍵を握ると言われています。肥満患者の治療での思いもよらなかった副作用の結果としてそうなったようです。 この患者には、欲をコントロールする視床下部と呼ばれる部分へ電極を埋め込み、電流を送りこみました。 ところが200kg近い体重がある、この患者の欲を抑える予定だったのが、脳を刺激したことにより、彼の30年前の記憶を鮮やかに呼び起こしたそうです。 この驚くべき結果により、脳内のペースメーカーの可能性が取

    肥満の治療で脳に電流を流したら、30年前の記憶が鮮明に蘇ってしまった : らばQ