タグ

2011年10月26日のブックマーク (9件)

  • キュゥべえ「恐怖というモノには鮮度があります」 Fate/ZeroMAD

    2話を見たときからやりたかった一発ネタ。mylist/22948590 ◆10/30追記 初10マンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!近いうちに続編もしくは逆ver作るかもしれない ◆11/15新作→sm16174863

    キュゥべえ「恐怖というモノには鮮度があります」 Fate/ZeroMAD
    kousyou
    kousyou 2011/10/26
    杏子ノリノリでわらた。
  • 大日本印刷、緊急情報を配信する自販機の実証実験を開始

    大日印刷は10月18日、自動販売機に搭載したデジタルサイネージから緊急情報を配信する実証実験を10月25日から行うと発表した。 同社はダイドードリンコや日テレビと共同で、地デジとインターネットの双方に対応したデジタルサイネージ一体型飲料自動販売機を6月に開発。情報配信システムの格運用に向けた実証的な確認を行うため、東京都品川区の産業技術大学院大学にこの自動販売機を設置して、各種実験を行う。期間は2012年2月末まで。 この自動販売機で配信する地デジコンテンツは、ニュースや天気予報、各種注意報・警報、地震速報、津波速報、電車運行情報など。インターネットコンテンツは大学内情報やダイドードリンコの商品広告など。自動販売機の稼働状況だけでなく、自動販売機を情報メディアとして利用した場合の有用性やコンテンツへの注目度についても検証する。 大日印刷では「これまで展開してきた多様なデジタルサイネ

    大日本印刷、緊急情報を配信する自販機の実証実験を開始
    kousyou
    kousyou 2011/10/26
    へぇー。
  • 原発損傷報道でアルメニアがトルコ非難 - 日本経済新聞

    【モスクワ=共同】トルコ東部地震の影響で震源地に近い隣国アルメニアの原発から「放射性物質が漏れた」とトルコ紙が23日の地震発生直後に報道、アルメニア側はこれを否定しトルコの反応を「政治的」だと非難する一幕があった。同原発が旧ソ連型で「世界一危険」とされることや、両国の歴史的対立が背景にある。トルコ紙は同国原子力機関の話として、両国国境から十数キロにあるアルメニアの老朽化した原発が損傷し、放射性

    原発損傷報道でアルメニアがトルコ非難 - 日本経済新聞
  • 「売春婦が一夜でロバに」、恋に落ちたと語る男 ジンバブエ

    米テキサス(Texas)州リッチモンド(Richmond)の農場のロバ(2011年10月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mira OBERMAN 【10月26日 AFP】ジンバブエの裁判で被告となっている男が、雇った売春婦が翌朝、ロバに変わっていたと供述し、さらに今ではこのロバと「真剣に恋に落ちている」と語った。 26日の現地紙ヘラルド(Herald)によると、サンデー・モヨ(Sunday Moyo)被告(28)は法廷で「(今では)自分も同じくロバだと思っている。あの晩、バーを出てから何が起きたのか分からないが、気でそのロバに恋してるんだ」と語った。 モヨ被告は23日の日曜日に、首都ハラレ(Harare)から南方に300キロ離れた町ズビシャバネ(Zvishavane)で、獣姦のかどで逮捕された。 売春婦に25ドルを払ったが、日曜の朝、自分がロバとセックスをしたと近所の住民が非難する声

    「売春婦が一夜でロバに」、恋に落ちたと語る男 ジンバブエ
    kousyou
    kousyou 2011/10/26
    村上春樹の短編で軽い小話で語られてそうな。「ロバ?」「そうロバ。なぜだかわからないけど売春婦は朝、ロバになっていたんだ。1000%正真正銘の」「わけがわからないわ」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • コラム:地震がトルコ経済に追い打ち、利上げでリラを支えよ

    10月24日、エルジシュでの地震はトルコ経済に追い打ちをかけたが、トルコは自国通貨リラを支えるために金利を上げる必要がある。イスタンブールで2009年3月撮影(2011年 ロイター/Osman Orsal) [ロンドン 24日 ロイター BREAKINGVIEWS] エルジシュでの地震は、トルコがかつてのような好調な経済を維持しようと格闘する中で起った。政府は市場介入により為替相場を押し上げるというリスクの高いゲームを行っているが、そのための外貨準備は不足している。 同国が通貨リラを支えるためには金利を上げる必要がある。それにより、かつて過熱していた景気がリセッション(景気後退)に向かうとしてもだ。 トルコ政府は最近まで、金利を低く抑えることで投機マネーの流入を制限しようとしていた。しかしその結果、成長の勢いは増し、貿易赤字は急拡大した。巨額の対外赤字は現在、インフレ率の高騰と、年初来4分

    コラム:地震がトルコ経済に追い打ち、利上げでリラを支えよ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鬼リピ確定!地元愛たっぷりスイーツ「加茂ティグレ」 チョコを加茂川に見立て、生地には特産のクリやサツマイモ…新潟加茂市の菓子店「京家」×石川小6年生

    47NEWS(よんななニュース)
  • トルコ戦車部隊がイラクに越境 クルド武装勢力攻撃へ - MSN産経ニュース

    ロイター通信によると、トルコ軍筋は24日、少数民族クルド人の武装勢力の拠点を攻撃するため、戦車や装甲車による部隊をイラク北部に越境させたと述べた。大きな戦闘は伝えられていない。 部隊は、国境からイラク側に約20キロ入ったクルド労働者党(PKK)の軍事基地への攻撃をうかがっているとみられる。 トルコ軍は、PKKによる19日のゲリラ攻撃で軍兵士24人が死亡した後、大規模な報復攻撃を続けている。(共同)

  • トルコ地震 被災地「日本人見習いたい」 - 日本経済新聞

    【ワン(トルコ東部)=共同】多数の死傷者を出したトルコ東部の地震被災地では避難生活を送る人々がお互いに助け合い、落ち着いた行動を呼び掛け合っている。「日人を見習いたい」。東日大震災で注目された日人の忍耐強さ、秩序を守る姿勢が教訓となっている。多くの建物が倒壊、損壊するなど大きな被害が出たエルジシュ。千人を超す被災者がテント生活を送る競技場では、料配給を求める人々が整然と列をつくっていた

    トルコ地震 被災地「日本人見習いたい」 - 日本経済新聞