タグ

2011年11月22日のブックマーク (7件)

  • 新はてなブックマークが待望の「マイホットエントリー」搭載! - カイ士伝

    あまりにうれしいので勢いで書いちゃう! 日より招待制で始まった新はてなブックマークのUI、ありがたいことに招待いただいて使うことができました。はてなブログと違い、こちらは既存のはてなブックマークを新しいUIで見られるだけでなく、一度設定したユーザーのブックマークはほかの人が見ても新UIで閲覧できます。 私のブックマークはこちら。 はてなブックマーク – カイ史伝 http://b.hatena.ne.jp/kai3desu/ 今回の新はてなブックマークではデザインが一新しただけでなく、新機能をいくつも搭載。そのうちの1つが、私が常日頃から欲しい欲しいと言い続けていた「マイホットエントリー」であります。 はてなブックマークのヘビーユーザーはよくランキングではなくお気に入りを見ると言われており、実際問題自分が知っている友達のブックマークのほうがデータとしても面白かったりするのですが、これまで

    新はてなブックマークが待望の「マイホットエントリー」搭載! - カイ士伝
  • エジプトで「第二の革命」の様相、内閣が総辞職

    ■エジプトで「第二の革命」の様相、内閣が総辞職 2011年11月22日『アル=ハヤート』 【カイロ:ムハンマド・サラーフ、アフマド・ラヒーム】 タハリール広場での事件、とりわけ死者の数が30人を超え、イサーム・シャラフ内閣が昨日総辞職したことを受けてエジプトの政治危機が悪化したことで、[広場に集まる]群衆は際立って増加しており、エジプトは「第二の革命」の様相を呈するに至った。 アメリカ政府が自制を呼びかけつつ、憂慮を表明したのと時を同じくして、100人以上の外交官が抗議デモ参加者の要求への支持を公表し、軍最高評議会に市民への権力移譲を訴えた。 この危機のファクターとなった当事者たちは、後戻りが難しい立場に身を置くこととなった。ムスリム同胞団を筆頭とするイスラーム勢力は、デモ隊の殺害を非難しつつも、来週に予定されている議会選挙の実施を主張、デモ隊は民政移行のタイムスケジュールを公表することと

    kousyou
    kousyou 2011/11/22
    エジプト情勢はまさしく正念場。
  • 水への出費、貧困層は富裕層の4倍 セネガルの水格差

    【11月22日 AFP】国連(UN)の水と衛生に関する独立専門家、カタリーナ・デ・アルブケルケ(Catarina de Albuquerque)氏は21日、西アフリカ・セネガルの貧困層の水への出費は、同国の富裕層に比べて最大で4倍も多いと指摘した。 同国を7日間の日程で視察したアルブケルケ氏が、首都ダカール(Dakar)での会見で述べた。同氏はセネガル政府に対し、水および衛生面への予算配分が「不十分」だとして、積極的に投資するよう要請した。 アルブケルケ氏によると、水道のない地域に住む貧困層の中には、月収の20%を水に費やしている世帯もあった。国際的に妥当とされている月収に占める水道代の割合は、3~7%だという。 水への出費がかさむと、結果的に、保健や教育といった優先事項への出費が抑制されてしまう。 一方で同氏は、セネガル政府の近年の努力により、水道普及率が2008年の69%から2010年

    水への出費、貧困層は富裕層の4倍 セネガルの水格差
  • エチオピア軍、ソマリアへの進軍開始か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ヨハネスブルク=中西賢司】AFP通信は19日、住民の目撃情報として、エチオピア軍部隊が、ソマリア中南部への進軍を開始したと報じた。 事実であれば、ソマリアへの同軍展開は2009年以来となる。 エチオピア軍報道官は、進軍を否定している。ただ、エチオピア政府筋はロイター通信に、ソマリア中南部を実効支配するイスラム過激派武装組織アル・シャバブに対するケニア軍の掃討作戦にエチオピア軍が加わる可能性はあると指摘した。 干ばつで糧難のソマリアからは大量の難民がエチオピア、ケニアへと流出。だが、アル・シャバブの抵抗で援助活動は難航している模様だ。

  • 普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。

    僕は悲しい。とても悲しい。 インターネットで生じている事実が事実として伝えられない。 岡田有花なる人物の手により、全ての記憶が改変されてゆく。努力とか継続とかいう些細で美しい自己啓発と、インターネットという未来が生んだ魔法のブラックボックスにより、全ての事実は抹殺されてゆく。歴史は書き換えられ、僕達1人1人が真実の心を持って懸命に生きてきたインターネットが汚されてゆく。いや、浄化されて行く。美しいものへと。素晴らしいものへと。小さく儚い、それでいて強い美談へと改変されてゆく。 僕はそういった行為を許すことが出来ない。そういった言葉を許すことが出来ない。インターネットは血で有り、肉であり、尚かつ魂である。インターネットは人間の全てである。痛みを悲しみを欲望を絶望を感動を興奮を全ての感情と汗と涙を飲み込んで降り積もった真っ白で真っ黒な九龍城である。混沌である。魔窟である。昨日もそうだったし、今

    kousyou
    kousyou 2011/11/22
    真性引き篭もりさん懐かしい。このルサンチマン迸る文章はいいねぇ。
  • 中東の窓 : エジプト情勢(イスラエルの分析等)

    エジプト情勢(イスラエルの分析等) 2011年11月22日 11:04 エジプトイスラエル 21日付のal jazeerah netの記事はエジプト情勢に関する諸外国の反応を報じていますが、アラブ連盟は事務局長名にて、エジプト情勢に深刻な懸念を表明し、各方面に最大の自制を要請するとともに、 平和的で公共及び私的財産を損壊しない抗議運動は人民の権利であるとしながら、死傷者の発生に悲しみを表明し、エジプト革命の趣旨に立ち戻り民主化の動きを進めることを切望するとしたとのことです。 EU,独、英、仏等も同様の声明を発していますが、エジプトの隣国でエジプト情勢から直接影響を受けるイスラエルの反応についてイスラエル紙(イエデオット・アハロノート)の記事を引用して、イスラエル安全保障専門家の分析を報じています。 こちらの方が興味があるので、完全な孫引き(要するに元の記事に当たっていない。従って正確さにつ

    kousyou
    kousyou 2011/11/22
    "イスラエルの専門家はエジプトの情勢は、将来内戦を引き起こす可能性を秘めていると懸念"
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    kousyou
    kousyou 2011/11/22
    "国民の怒りはタンタウィ議長に集中しており、同議長はムバラク政権と同様に暴力を行使していると、デモ隊参加者の多くは非難している。"